ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 360〜546 万円 2009年9月1日発売

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2016年3月20日 21:22 [910843-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Wrapハンドルロック装着 |
慣らし運転を兼ねて高速で700キロ超(トータル1000キロオーバー)走ったので、ジュークとの比較をしながらの再レビューです。
【エクステリア】
ジュークにしたのは、ポジションライト部分が吊り目でなんか偉そうな面構えなところに惚れ込んだからですが、このプラドはその上を行く威嚇的な面構えで文句無しです!
オプションのLEDの吊り目感もGOODです。
一般的に評判のよろしくないキノコミラーも、いかにもそれらしい車に乗っているという気にさせてくれるので、個人的には気に入ってます。
ただ一点、欲を言えば、リアワイパーの拭き取り面積がもう少し広かったら良かったのにとは思います。
普通の雨なら良いですが、雪解けの泥水だと、拭き取れない部分の汚れが目立つ(笑)
【インテリア】
ジュークでは、バイクを模したシフトレバー周りが気に入ってましたが、当然プラドにはそんなものはありませんし、上位グレードと違ってTXDには華美さもありません。でも機能的でシンプルなのが気に入っています。
ただ、垂直過ぎて光の反射でナビの画面が見にくいのは難点です。ナビバイザーもイマイチしっくりする物が売っていない(^_^;)
オプションのムーンルーフも開放感があって良いですが、ルーフを開けた状態で、フロントウォッシャー液を出したら、勢いよすぎて、雨のように上から降ってきたのにはビックリしました(笑)
また、これは自分だけかも知れませんが、アクセルペダルの位置が少し遠く感じます。軽く踏もうとしたところ、踏み外したことが何度かありました。
【エンジン性能】
他の方のレビュー通り、出だしは多少もっさりしている感じがします。それを補うためにアクセルを踏むと、ギュンと一気に2,000回転くらいになって、頑張ってるなぁ(笑)と感じるエンジン音がします。ジュークは、出だしの加速が良かったのでちょっと違和感がありますが、これがこの車の個性でしょうから慣れるようにします。
逆に、時速60キロに近づくにつれて、エンジン音が静かになってスルスルスルっと滑るように走ってくれます。回転数でいうと1,200から1,500回転くらいで安定してエコ運転ランプも点灯するので、この車はやはりある程度スピードに乗った時に気持ちの良い高速巡航向きなんだと思います。
高速道路での運転は楽です。音も静かですし、ちょいとアクセルを踏み増ししてターボ発動した時の、キューンという音とスピード感も良いです。
【走行性能】
試乗の時にも感じたのですが、最小回転半径が大きいのに、それをほとんど感じさせません。右左折も自分の思い描くラインにニアに無理なく曲がってくれます。近所のスーパーの狭い駐車場で駐車実験もしてみましたが、特に苦にすることなく駐車できました。
ブレーキ時のノーズダイブや、カーブでのロールも特に感じませんでした。ワインディングロードでも安定して走れます。
【乗り心地】
やはり、アイポイントが高いというのは素晴らしいですね。
車高が高いので、フワフワ感を覚悟していましたが、思ったよりも地に足が(タイヤが?)着いた挙動で、
フワフワ感をあまり感じませんでした。
【燃費】
街乗りでリッター8〜9、高速では12くらい、全体で10オーバーです。
軽油とガソリンの価格差を考えれば、全然許容範囲です。
【価格】
所有することの満足感と、上記性能を考えれば、充分価格に見合っていると思います。
【総評】
大満足な買い物でした。
移動の足としての手段としての運転ではなく、運転それ自体が楽しい車で、目的もなく乗り回してあげたくなります。
ただ、盗難の心配は尽きないので、車輌保険をガッチリかけて、物理的なセキュリティとしてWrapのハンドルロックも着けることにしました。
このWrap、多少装着にコツがいるので、検討されている方の為に紹介しておきます。
プラドは適応ハンドルサイズギリギリですが、普通に横に装着しようとすると入りません(笑)
両手で掴む部分のグリップが太くなっているのがその理由です。ですので、時計で言うと5時と11時くらいの角度でハメて、その後反時計回りに回すと綺麗に装着できます。参考まで。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 55万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
2016年3月5日 20:10 [910843-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
Wrap装着センサーオン |
納車当日、街中を30キロほど走った段階での前車のジュークとの比較をしながらのレビューです。
【エクステリア】
ジュークにしたのは、ポジションライト部分が吊り目でなんか偉そうな面構えなところに惚れ込んだからですが、このプラドはその上を行く威嚇的な面構えで文句無しです!
オプションのLEDの吊り目感もGOODです。
一般的に評判のよろしくないキノコミラーも、いかにもそれらしい車に乗っているという気にさせてくれるので、個人的には気に入ってます。
ただ一点、欲を言えば、リアワイパーの拭き取り面積がもう少し広かったら良かったのにとは思います。
普通の雨なら良いですが、雪解けの泥水だと、拭き取れない部分の汚れが目立つ(笑)
【インテリア】
ジュークでは、バイクを模したシフトレバー周りが気に入ってましたが、当然プラドにはそんなものはありませんし、上位グレードと違ってTXDには華美さもありません。でも機能的でシンプルなのが気に入っています。
ただ、垂直過ぎて光の反射でナビの画面が見にくいのは難点です。
オプションのムーンルーフも開放感があって良いですが、ルーフを開けた状態で、フロントウォッシャー液を出したら、勢いよすぎて、雨のように上から降ってきたのにはビックリしました(笑)
【エンジン性能】
他の方のレビュー通り、出だしは多少もっさりしている感じがします。それを補うためにアクセルを踏むと、ギュンと一気に2,000回転くらいになって、頑張ってるなぁ(笑)と感じるエンジン音がします。ジュークは、出だしの加速が良かったのでちょっと違和感がありますが、これがこの車の個性でしょうから慣れるようにします。
逆に、時速60キロに近づくにつれて、エンジン音が静かになってスルスルスルっと滑るように走ってくれます。回転数でいうと1,200から1,500回転くらいで安定してエコ運転ランプも点灯するので、この車はやはり高速巡航向きなんだと思います。
【走行性能】
試乗の時にも感じたのですが、最小回転半径が大きいのに、それをほとんど感じさせません。右左折も自分の思い描くラインにニアに無理なく曲がってくれます。近所のスーパーの狭い駐車場で駐車実験もしてみましたが、特に苦にすることなく駐車できました。
ブレーキ時のノーズダイブや、カーブでのロールも特に感じませんでした。
走行性能に関しては、ジュークとほぼ同じ感じです。
ただ、一点、バック時には違和感を感じました。雪が凍って出来た10センチ程度の段差をバックで越える時に、20センチの段差を越えてるような衝撃があり、アクセルを強く吹かす必要がありました。
【乗り心地】
やはり、アイポイントが高いというのは素晴らしいですね。
車高が高いので、フワフワ感を覚悟していましたが、思ったよりも地に足が(タイヤが?)着いた挙動で、
フワフワ感をあまり感じませんでした。
【燃費】
納車直後&街中短距離ということで、正確な数値が出ないと思うので割愛します。
【価格】
所有することの満足感と、上記性能を考えれば、充分価格に見合っていると思います。
【総評】
大満足な買い物でした。
ただ、盗難の心配は尽きないので、車輌保険をガッチリかけて、物理的なセキュリティとしてWrapのハンドルロックも着けることにしました。
このWrap、多少装着にコツがいるので、検討されている方の為に紹介しておきます。
プラドは適応ハンドルサイズギリギリですが、普通に横に装着しようとすると入りません(笑)
両手で掴む部分のグリップが太くなっているのがその理由です。ですので、時計で言うと5時と11時くらいの角度でハメて、その後反時計回りに回すと綺麗に装着できます。参考まで。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 396万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 55万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
「ランドクルーザー プラド 2009年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月11日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月4日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月21日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月10日 03:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月6日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月6日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月6日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月4日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月23日 16:58 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜460万円
-
28〜1630万円
-
50〜785万円
-
59〜575万円
-
18〜588万円
-
29〜440万円
-
45〜1058万円
-
20〜468万円
-
32〜798万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


