ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 350 万円 2015年6月17日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.65 | 4.33 | 40位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.93 | 106位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.96 | 4.12 | 117位 |
走行性能![]() ![]() |
4.22 | 4.20 | 114位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.33 | 4.04 | 94位 |
燃費![]() ![]() |
3.67 | 3.88 | 106位 |
価格![]() ![]() |
4.02 | 3.87 | 74位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 10:55 [909195-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
ディーゼルのレビューが多く、私もガソリン車の購入の際に、参考レビューがあるといいなぁと思いました。
これからガソリン車のご購入をお考えの方の一助になればと思います。
【エクステリア】
TXのヘッドライトはハロゲンですが、MOPでLEDヘッドライトにしました。
引き締まった顔立ちになりました。
オートにすると、グリル近い3つ縦並びの小さなLEDがデイライトになります。
これは、正解だったと思います。
フォグランプは、社外の淡黄色LEDに変更しました。
納車時に取り付けサービス頂きました。
夜の吹雪では、白色では太刀打ちできません。
顔は、厚みがあり力強く大きく見えます。
幅と全長は中型ミニバン以上、大型ミニバン未満です。
大きく見えるのは、この厚みのある顔と地上高があるせいだと思います。
クロスカントリー車なので、70のようなガシガシ乗って傷も気にせず乗るのが本望なのですが、150は高級感がありますのでそれなりに気を使います。
こればかりは、オーナーさんの考え方次第ですが。
【インテリア】
私は、レザーシートを好みませんのでTX-Lは断念しました。
ファブリックがやはり好みで、選択としては良かったです。
ステアリングとシフトノブはDOPで木目にしました。
特に、ステアリングを木目にすることでインパネ周りが引き締まりました。
試乗車はウレタンでしたので、実際に見てステアリングの交換を決めました。
エアコンスイッチから下に伸びる縦の装飾と、ダッシュボードの横に伸びる装飾はピアノブラックですが、艶のあるピアノブラックで、これは木目でなくても上質で高級感はあります。
シフトノブ周りのスイッチ類はシガレット電源以外は無く、フタがしてあり殺風景です。
せめて、USBくらいは付けておけばよかったと後悔しました。
【エンジン性能】
今まで気になっていたのがここです!
「2.7Lガソリンは非力」というコメントをよく目にして、購入後も非常に気になっていました。
試乗もしまして、団地の長い坂道など走った上で問題ないと決断し購入しました。
納車して、街や団地内を走行したところ、やはり非力という印象はありません。
走り方にもよりますが、重量がありますので信号が青になった瞬間の加速は勝負になりません。
これは、ディーゼルでも同じでした。(実際に試乗しました)
私の場合、プラドはミニバンからの転向ですので、ゆったり余裕をもって走りますので、不満に思うほどのパワー不足は感じません。
また、6ATの助けが大きいです。
ギアの変速が細かいため、街であればCVTに乗っている感覚があります。
変速時のショックが小さく滑らかに走ります。
気になる坂道ですが、確かにグォーっとうなります。(高級車的な音で好みですが・・・)
ここが、好き嫌いになると思いますが、このトランスミッションの特性上、無駄な変速を行わないことから、ギアをできるだけ一定に保とうとします。
坂道でも、ある速度で巡航すると、できるだけ低回転で回り続けようとしますので、印象としては失速気味に感じるかもしれません。
しかし、実際の速度はきちんとキープしています。
逆に、キックダウンすると高回転で回り続けますので、ある程度の速度に達したら、自分でアクセルを若干緩めて、シフトアップを促したくなると思います。
その場合は、最初からマニュアルシフトを使えばいいかと思います。
クロスカントリーをされる方は、ディーゼルが欠かせないと思いますが、私の場合、スキー場への行き来のように、整備された道路環境で天候により4WD性能が欲しい場合や、キャンプ場内の未舗装でやや荒れた道をストレスなく進む場合などを必要としています。
ですので、ガソリン車でも威力を発揮できると思います。
【走行性能】
ヘビー級ですので、ブレーキ時の制動はまだ慣れていません。
やや強くブレーキを踏むと、前のめりになり思ったほど止まらないです。
物理の原理から言ったら当たり前ですが慣れが必要です。
カーブも「+α」ステアリングを切らないとセンターラインをはみ出す印象です。
スピードには十分注意してください。
雪道は特にそうだと思います。
スタットレスだから大丈夫という気持ちは危険だと思いました。
踏ん張りの破綻が思ったより早く来そうです。
【乗り心地】
他の方のレビューにあります「フワフワする」を実際に感じました。
これは思った以上にあります。
クロスカントリーでは足のストロークが必要ですので仕方がないと思います。
試乗して頂きまして、気になる方はエアサス装備の上級グレードをお勧めします。
【燃費】
前車のミニバンに比べるとほぼ同じ6〜7L/kmで違和感ありません。
了解済みでの購入です。
【総評】
インテリアとエクステリアは、とても気に入っています。
エンジン性能は、必要十分で非力さは感じていません。
乗り心地は、フワフワ感があり注意が必要です。試乗でお確かめ頂くことを強くお勧めします。
燃費は覚悟してください。
割引は満足しています。
趣味のクルマですので、トレードオフの気持ちが必要です。
私は、キャンプとスキーのために購入しました。
とても満足のいく買い物でした。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,546物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜516万円
-
5〜1399万円
-
34〜1100万円
-
58〜615万円
-
30〜570万円
-
58〜630万円
-
70〜968万円
-
20〜448万円
-
58〜838万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
