ヴィッツの新車
新車価格: 106〜400 万円 2010年12月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 22〜362 万円 (2,101物件) ヴィッツ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴィッツ 2010年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
1.0 F | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.0 F | 2017年1月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.0 F | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.0 F | 2014年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.0 F | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
1.0 F Mパッケージ | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.0 F Safety Edition III | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
1.0 F Smile Edition | 2012年5月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.0 Jewela | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 F | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 F | 2017年1月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.3 F | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
1.3 F | 2014年4月21日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
1.3 F | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
1.3 F | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.3 F 4WD | 2018年5月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 F 4WD | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.3 F 4WD | 2014年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 F 4WD | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 F 4WD | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
1.3 F Ciel | 2012年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.3 F Safety Edition | 2017年10月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
1.3 F Safety Edition 4WD | 2017年10月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.3 F Safety Edition III | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
1.3 F SMART STOPパッケージ | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
1.3 F SMART STOPパッケージ | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
1.3 F Smart Style | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.3 F Smile Edition | 2012年5月9日 | 特別仕様車 | 2人 | |
1.3 F Smile Edition 4WD | 2012年5月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
1.3 Jewela | 2014年4月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 Jewela | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
1.3 Jewela SMART STOPパッケージ | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 U | 2017年1月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 U | 2014年4月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.3 U | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.3 U | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
1.3 U SMART STOPパッケージ | 2011年9月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5 RS | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
1.5 RS | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
1.5 RS (MT) | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5 RS (MT) | 2010年12月22日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
1.5 RS G's | 2012年5月9日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
1.5 RS G's スマートパッケージ (MT) | 2015年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイブリッド F | 2017年1月12日 | ニューモデル | 4人 | |
ハイブリッド Jewela | 2017年1月12日 | ニューモデル | 1人 | |
ハイブリッド GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
GR SPORT (MT) | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
GRMN | 2018年4月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイブリッド U | 2017年1月12日 | ニューモデル | 3人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.82 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.12 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.46 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.45 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.64 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.81 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.45 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年2月20日 09:56 [1423275-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
毎日、通勤車で山道を走行。レンタカーなので詳しいグレードは不明。(4WDでエアコンが手動)
※各項目別評価★は通勤の満足度として。
【エクステリア】
仕事であてがわれたクルマなので思い入れはないが、毎日乗っていて不快に思うところはない。
むしろ街中で悪目立ちすることもなく無難でよいと思う。
【インテリア】
運転席前面のデザインにまとまりの無さを感じる。手動エアコンが取ってつけた様に見える。小物スペースも細長かったり、浅かったり、変に仕切りがあったりで使いづらい。シートに不満はない。後部座席は使用していないのでノーコメント。
【エンジン性能】(あくまで通勤の足として)
パワフルさは感じないが、山道で非力さを感じることはない。
山道で遅い車に追い越しをかけざるをえないとき、必要十分なだけ加速を得られる。(軽自動車だときついことがある)
【走行性能】
山道のきついコーナーで軽自動車よりも安定感があった。エンブレもよく利く。
取り回しがよく、車幅感覚もつかみやすい。
【乗り心地】
視界や窮屈さなど不満に思うところはない。
【燃費】
山道メインで燃費を気にせず走って14km/L弱。悪くないと思う。
【価格】
レンタカーなのでノーコメント
【総評】
インテリア以外に不満はない。コンパクトカーで求められる性能が過不足なくあるクルマだと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2020年1月5日 21:25 [1278300-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
初めて車を購入しました。
過去何回か利用しているレンタカーでいいかなと思っていたのですが、近所のレンタカー店は9時頃から開店のため、遠出するときは不便。。
連休で何日か借りると何だかんだで3万くらいかかるだろうなぁ。といろいろ考え中古で購入しました。
まったく車の知識ないのでトヨタの中古車店での購入です。
価格と遠くへ行くとき高速道路走っていくだろうし、と、レンタカーで借りたことあるので安心ヴィッツを購入。
4年くらい経っている車でしたが、さすがトヨタ系なのかきれいに掃除しているのか。中古ーって感じはしないきれいな車でした。
・【はじめてのくるま】
それまでどこか行くときは電車&バスか自転車でしたので車で移動できるのは凄く便利。
少し遠くへ行くと1ヶ所しかいけなかったのが車だと電車もバスも待つ必要がない。
雨が降っても出かけられる。
ホームセンターに行ったとき、座椅子を積んで帰れます!
ガスコンロ積んで家に帰れます!!
ペットボトル飲料ケース買いできます!!!
凄く便利でありがたい。
・【はじめて知ったこと。フン落ちると大変だ。】
鳥のフンが落ちてる。まあ。。次の土曜にでも取るか。と思って土曜に濡れたティッシュで取ろうとしたら取れない。。
ネットで取り方調べたら「落ちたらさっさと取れ」みたいな事が書いている。
フン取る洗剤買って、時間をかけて取りました。
・【走行】
きれいな道路だとスーー。
そうでない道路だと多少のガタガタ感を感じます。
車に乗らないときは道路なんてまったく気にしませんでしたが。こんなにも違うのかと。
高速道路も走りましたが100kmのスピードでなにも問題ありません。飛行機内のようなゴー音はしますが。
・【音】
会社の駐車場からの移動で最新のハイエース30mくらい動かしましたがエンジンかけた時の音がヴィッツとは違う。。
ヴィッツ「キュキュ」
ハイエース「グオオオン!!ぶるるるウウウゥゥゥ」
こんな違うのか!
ハイエースはポルシェに負けてない音だぞ!!
自転車で移動してた私にとっては凄く便利になりました。
ヴィッツありがとう。
洗車や乗ってわかる車の事。
色々と覚えていこうと思います。
2020
年末年始で結構な距離乗りましたが道路の状態によって車内の音は前々違うんですね。「ゴー音」する道としない道があります。
参考になった26人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年4月27日 18:01 [1219793-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
レンタカーでのレビューですが予想以上の出来の良さに驚きました。現行含め何度もレンタカーしているアクアよりフロント、サイド、リヤともにガラスエリアが広く、屋根も高く、乗り降りしやすく開放感がありパワーも時速100kmまで十分パワフル静かなエンジンです。ロードノイズなど遮音性もアクアより良いと感じました。ヴィッツハイブリッドFはタイヤサイズが14インチで15インチのアクアより小さい事も影響しているかもしれませんが、アクアより乗り心地がしなやかで突き上げが少ないです。燃費は空気抵抗の少ないアクアのほうが良いと思いますが、ヴィッツの総合力の高さには驚きました。現行ヴィッツ内外装デザインは個人的にはダメだと思いますが、アクアやフィットやデミオなどで悩む方もぜひヴィッツハイブリッドの試乗をおすすめしたいくらい良い乗り心地です。ヴィッツは内外装のデザインに目をつむればトヨタ屈指の国際戦略車だけあり、モデル末期までの長年の熟成進化により完成度がかなり高い車だと思いました。
アクアと乗り比べても違いがわからない人にはデザインが好みならアクアや他車を、実用性重視ならヴィッツハイブリッドを買うと良いと思います。
自分なら二人乗車までメインなら買っても後悔しないかなり良い車だと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月9日 18:02 [1128574-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
66.4km走って燃費54.6km/Lは凄いと思った |
【エクステリア】
フロントマスクの見た目は好き嫌い出ますが、リアの見た目が最高です。後ろから見たらめちゃかっこいい。
【インテリア】
インテリアは安っぽい感じです。
【エンジン性能】
高速道路に乗ってもエンジン音でうるさい!ってならないのが最高です。
CVTなので、変速時の『ガクガク』感が全くないのが乗ってて気持ちいいです。
加速も悪くなく踏み込んだらすぐに速度があがってくれて気持ちいいです。
ただ、スロットルの電子制御が利いているので加速感が感じられないのは残念なところです。
【走行性能】
制動距離がすごく短いです。急ブレーキを踏むことはほぼないでしょうがこれならいざという時でも安心だと思いました。
また、急な坂道での発進がとてもスムーズです。
【乗り心地】
カーブ時のロール感が少ないのはいいんですが、路面の状況を結構拾うので気になる人は運転してて気になると思う。
あと、ロードノイズが気になる。
それと気になるのは、足が長い人でも運転しやすいようにしてほしい。
足の長さに運転席合わせると手がハンドルに届かない〜
【燃費】
高速道路乗って25km/L、下道だと32km/L位出ます。
ただし、片道4キロとかだと20km/L位でさらに近距離だともっと落ちます。
また、山道とかでも結構上下します。
例えば、上りだと20km/L下りだと50km/Lとかいったりします。
【価格】
本体価格182万円で本格ハイブリッドに乗れるのが魅力的
【総評】
この価格で本格ハイブリッドに乗れて、乗り心地もいい
ストップ&ゴーの多い都市部から、パワーのいる峠、高速道路、どんな道路環境でも高燃費を叩き出すのはすごい
全長が4m以下なのでフェリー代も何気に安くなるところがイイね
ガソリンタンクが36Lなので一回満タンまで入れると1000km以上走ってくれるのは非常に頼もしい
参考になった27人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
2018年5月1日 16:58 [1124267-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
先日レンタカー(25年式、ODO 60000km)で乗ってみて、思った事を書きます。
【インテリア】
物がおけなくて使いづらいですね。よくいえば普通です。
トヨタのコンパクトは余計なスペースがありません。
【エンジン性能】
乗ってみて驚いた。1.0Lでここまで上品なのか!と感じました。
正直3気筒には乗るまでもない、1NZ信者でしたので、どうせ振動やら騒音やらあるんだろ?
と思ってました。ごめんなさい。すばらしい出来です。
発進から加速までとてもスムーズで高速100kmまでなんらストレスありません。
私のレビューでラクティスを貶していますが、このあとトヨタは品質改善にとりくんだのでしょう。
エンジン音は多少聞こえますが、とても小気味好いです。走行中の振動はありません。
アイドリング時も小声で話せるくらい静か。
ただエアコンを付けた時に3気筒独特の振動がありました。これは仕方ないでしょう。
ボンネット開けて見る事のできる振動をよくここまで抑えてあるものだと感心しました。
【走行性能・乗り心地】
サスはやや柔らかいですが、攻め気味の走りにも十分耐えうる、万人向けの設定。
個人的には満点です。
静かで突き上げも少なく、疲れも感じません。
他の方のレビューにもありますが、
思ったところで止まれる、ロードノイズが少なく1ランク上の車格を感じさせるというところは
まさにその通りだと思います。ノンストレス。
【燃費】
3日間、高速・下道を運転してリッター18kmくらいでした。
【価格】
普通だと思いますが、他車種と競合するのであればやや高いと思います。
【総評】
とても良い、の一言に尽きます。
つい先日ですが、メガウェブでいろんな車種に試乗しましたが
価格を考えるとヴィッツは最もバランスがよいと感じました。よくまとまっています。
パッケージングは日常使用の範疇にとどまっているため、
大きな荷物の運搬、車中泊には向いていませんが、3日間乗りっぱなしだったにも関わらず、
全く疲れも感じる事もなく、乗り終わったあとに次はヴィッツかなと感じたくらいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月18日 10:59 [1113149-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
今まで乗っていたパッソ(1000CC)Hanaとの比較になってしまいます。
まだ,1ヶ月なので詳しく,お伝えはできませんが
【エクステリア】
グリル周辺や後ろ姿もスポーティーです。
【インテリア】
ブラックを基調として落ち着いています。
一般的な高級感は,少ないですが,シンプルです。
【エンジン性能】
他のハイブリッド車と同じかな?(カタログ上)
よく回っていますが,スポーツ走行は,していないので不明です。
【走行性能】
ハイブリッド車,独特の走りだと思います。
【乗り心地】
少々,堅めですが安定していると思います。
【燃費】
普通で20q/L 以上
エコ運転だと 25q/L 前後
【価格】
ノーマルvitsハイブリッドより,高価です。でも,付加価値の装備(足回り,車体剛性,ハンドリングの強化)等や上級車の装備の
LEDランプ等を,考えれば妥当かも。
※プリウスが買える値段になりますが,どちらを所有するか価値観がことなりますね。
【総評】
自分は,Vitsサイズの小回りがきき燃費もよいコンパクトカーが,使用目的や好みです。
また,ノーマルVitsのフロントデザインが好みでなく,口コミ等で足回りがいま一つと聞き,GRスポーツにしました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 16:37 [757354-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
長距離運転をするとメーター表示が39.2Km/Lと非常に燃費が良い車です♫ |
現行モデル130系前期から後期に乗り換え
エクステリア
ボディ色はブラック、LEDヘッドライトをオプションで選択したのでヘッドランプからグリルに掛けてメッキの装飾がかなりgood!
フロントマスクもシャープで、ボディ色が黒というのもありとても高級感があります!
インテリア
1.3Fは標準でアイドリングストップ車専用メーター!前期のFで物足りなかったメーターをカラーマルチインフォメーションディスプレイと合わせ、スピード、回転、燃料が指針になりワンランク上の仕上がりになっています。
シートも黒を基調としインパネの模様も皮シボ調で高級感があり、助手に小物入れも増えていう事ありません。
ナビレディPを付けたのでステアリングスイッチ+6スピーカーになり音楽も操作快適かつ音最高!音楽好きな私は大満足です。
エンジン性能、足廻り性能、その他
新開発の高圧縮エンジンにレクサスLSに使われているバルブタイミングを電子制御でコントロールする機構を採用しているのでエンジン音がめっちゃ静か、かつそれでもってしっかりと加速して行きます。
足廻りもしっかりしており小回りも利くので乗りやすい車です。
燃費
メーター表示なので若干の誤差はありますが平均18〜20q/L、長距離で24〜25q/L
今までの最高が約40q走行で26.4q/L
前期の1.3Fに比べて飛躍的に燃費が向上しています。正直ここまで良くなるとは思っていませんでした。素晴らしいです!
総合的に賛否両論あると思いますがコンパクトクラスではNo.1だと私は思います!
ヴィッツ買って本当に良かったです、
参考になった23人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月15日 23:44 [1013072-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
新車ヴィッツHVタイプFに乗って一ヶ月。走行距離は2500キロ。平均燃費26キロ。一般道では30キロ以上伸びることは多々あります。高速道路でエコ運転で、約25キロくらい。乗り換え前はワゴンR2008年式でガソリン代が約半分以下^_^モデリスタ仕様で高級でスポーツ感演出。前から見てヴィッツである事を言い当てた人はまだいない。加速は申し分なし。セーフティセンス搭載で安全^_^もうヴィッツは安価な車の位置付けじゃない!買いだね!
参考になった168人(再レビュー後:139人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月10日 00:42 [1002626-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
参考になった206人
このレビューは参考になりましたか?
2016年3月27日 20:49 [917621-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
かっこいいですよ。
【インテリア】
シンプルで違和感ない内装です。
【エンジン性能】
素晴らしいですね。1300ccで必要十分なパワーで余裕すら感じました。3000回転も回せば流れをリードできます。CVTの制御も違和感ないですし扱いやすいです。いつもパッソの1000ccに乗ってますが300ccの恩恵は大きいです。
【走行性能】
峠を攻めましたが楽しいです。不安のない足回りでロールも自然です。
【乗り心地】
固くもなく柔らかくもなく良好です。
【燃費】
これは驚異的です。20km越えてます。平地を60kmで走ったらメーターに40kmと表示されました。
【総評】
トヨタの1300ccのエンジンは非常によくできたエンジンです。パワーと燃費を両立した数少ないエンジンだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月10日 00:23 [796323-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】1.3Fのブラックに乗っています。始めはあんまりパッとしませんでした。が、フロントにステルスウインカーと交換した所全然イメージが変わり自己満足です。
【インテリア】寒冷地使用ですが雪が降った時、フロントの電熱線はかなり効率的でいいと思います。
【エンジン性能】ディーラーの方から買って後悔はしません!オススメの新型エンジンです。といわれ購入。(長年の付き合いもあるんですが)他社に大きく遅れをとってやっと本腰入れたと思わせる出来だと思います。トヨタ特有の加速感を持たせつつ静音。街中では十分です。高速でもキビキビ走ります。
【走行性能】全体的に軽いイメージ。
【乗り心地】室内が広く感じ、遠乗りでもストレスなくドライブ出来ました。ただダッシュボードが若干高く助手席側の前方が見ずらいかな。
【燃費】満タン法で(雪道)、街中16q 遠乗り高速24qディスプレイでは、2・3q位少なく表示しました。
【価格】装備とか考えても高いですね〜。私は、結構値引きしてもらいましたが。
【総評】装備とか価格など考えると大部分の方がライバル車に目が行くと思います。私もあまり乗る気はなかっですがディーラーのオススメ+ありきたりの車には、乗りたくないのでヴィッツにしました。2ヶ月程乗りましたが別にストレスなく乗ってます。良く出来た車だと思いますよ。このエンジン(1300cc)は誰かのレビューにもありましたが私もクラスNo.1だと思います。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月9日 20:52 [777030-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】コンパクトでかわいい マイナー前で正解(笑)
【インテリア】 RSなのでそこそこ満足、他のグレードは安っぽいとか言われるけど費用対効果では?
【エンジン性能】普段普通に大人しく走るときは1500回転以下で十分ですCVTのおかげ? マニュアルモードは MT車みたい積極的にエンジンを回せて面白い。元気良く走ってくれます。バイクみたいにもっと高回転まで回せるともっと面白いんだけど。
【走行性能】 山道でも自分の思ったように、コーナーを抜けていきます。街中よりも郊外や山道のコーナで本領発揮!とにかく面白いです。バイクのコーナーリングは少し怖いけど
【乗り心地】 はっきり言って硬いです。街中では、突き上げがきつい。その分山道とかが安定してるんだけど、乗り心地優先ならUとかFとか他のグレードをお勧めします。
【燃費】 1500だしこんなもんかな おとなしく走れば 15 ぐらい マニアルモードでとばすとそれなりに{笑)
【価格】 満足です 新型が出る前だったので 安く買えました。
【総評】 やっぱりトヨタの車が一番安心して乗れます。その中でもヴィッツは大きさ 性能 室内の広さ など私には一番ちょうどいいいかな お店の人もとっても親切でした。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 51件
2014年7月28日 14:30 [740839-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ラクティスからの乗り換えです。
同等クラスにしてはヴィッツのほうが満足度高いですね。
以下、ラクティスとの比較を含めた感想を羅列します
・室内が静か(走行音など)
・オートエアコンのため快適
・小回り感は変わらず
・後部収納スペースはデザインが斜めにカットされてるのでラクティスのほうが収納力はある。
・ドリンクホルダーが付けづらい! みなさん、どこに付けてるのかしら
・デザインとしては悪くないと思うけど、顔でっかちな割に尻すぼみなイメージはある。
・車高が低くなりましたが車内の狭さは感じない
・シートはラクティスよりも密着感があり落ち着く。
・足は案外硬め?
・立体駐車場に入れる!!
こんな感じでしょうか。いまのところは。2日しか経っておりませんが。。。
続いて、つけたオプションの感想です
メーカーオプション
・ボディーカラーチェリーパールクリスタルシャイン
⇒ピンクのクラウンほど目立つ色ではないし、女性にはオススメかも。キレイなキラキラ感も良いてす
・シートカラーバーガンディー
⇒ボディーカラーとの相性で選びました。カタログのイメージとは違い落ち着いた色なので良いです
・ナビレディセット
⇒ナビを付けるならば付けておいて損なし。バックカメラもあれば便利だし、6スピーカーになり、音量調節、チャンネル選択もハンドルでできる。
・スマートエントリー
⇒イモビも付くし便利の一言。キーカバーも付けれるのでマル
以下はディーラーオプション
・スタイリッシュLED
⇒フォグランプよりも格段に満足度が高い。ランプ点灯していなくてもキレイで良いです。
・リアスポ
⇒好きずきだと思いますが、横から見たときの自己満足ですかね。
・カラードアンテナ
⇒チェリーパールやルミナスイエローを選ぶ方は絶対に付けたほうが統一感がある
・モデリスタLEDルームランプ
⇒明るくて便利。一旦付けてしまうと以後の車にも付けてしまうのがよくわかりますね
・ルームイルミネーションブルー
⇒光量が暗い。もう少し明るくても、、、ヴェルファイアに付けて良かったのでヴィッツにも付けてみたけど値段考えるとイマイチかな。社外品を自分で付けたほうが良いですね
・センターコンソール
⇒ちっちゃくてほとんどなにも入らないけど、肘置きとしては重宝します。シートカラーと統一してほしかった
・クリアリングブルーミラー
⇒確かに見やすいですが、値段考えると自分でコーティングしても充分?
・カラードリアワイパー
⇒工賃が高いので納車時は付けませんでしたが即、発注かけてます。カラードアンテナ同様にチェリーパールとルミナスイエローの方は付けるべき
ナビはエントリーナビつけました。
バイザーやマット、その他小物は個々考えがあると思いますので省略します。
色々オプションを付けてしまったので仕方ないですが、
200万以内で収まってくれていたら二重丸ですね。
だいたい乗り出し価格で210ちょいぐらいでした。。。
本体値引きはまだまだ強気なネッツさんでした(-ω-;)
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月15日 00:46 [728021-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
1.3リットルFのグレーメタリックです。
マイチェン後の顔つきはカタログではイマイチかなと思ってましたが、実物はかなり立体的で気に入っています。一方で後ろ姿はマイチェン前、後、ともにイマイチ。
この車で一番気に入っているのは何と言ってもエンジン(車内)が静かなこと。妙な振動も無く高級感があります。日常のエコ走行ではエンジン音はほとんど気になりません。タイヤの転がりノイズや風切り音もかなり少ないです。
また、ドアを閉めた音も『バタン』とかでなく『バフッ』と気密感たっぷりです。
走行中の車体もかなりしっかり感があります。『高速走行時のパワーのゆとり』以外のほとんどの部分で20年前に乗っていたマークUグランデを凌駕した品質と感じています。
200万円を大きく下回る価格でこれだけの車が購入できるのには驚きです。長距離高速移動が毎日とか、大勢での移動が多いとかでない限り、これで十分、これ以上何もいりません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 19:21 [690899-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
※前の車が初代イストなので、そのイストとの比較になってしまいます。
【エクステリア】
いかにも女性向けデザインだった初代と二代目には興味が持てませんでしたが、三代目のカッコよさが気に入りました。
ただしパールホワイトクリスタルシャインだけを求めて中古車で探しましたw
Jewelaなので女性ぽさもあり、でも主人が乗っても違和感ありません。
【インテリア】
絶対Jewela!と思って探していたのではないですが、Jewelaでスペックがいいものを見つけたので♪
Vitzというとどうしても営業車というイメージがあるので、あちこちグレードアップされているのは、個人的に気分が違うものですね。
初代イストの後部座席と比べたら大幅に足元が広くなった印象。
ラゲッジスペースも子どもの居ない二人暮らしには十分です。
【エンジン性能】
詳しくないのでアレですが、以前の初代イストよりも走り出しが格段にいいです。
うるさくないのに驚きましたw
イストは唸りながら加速する感じでしたので....
【走行性能】
至って普通。
街乗りとたまのドライブなので、私には十分です。
初代イストよりも小回りが効くので♪どんだけイストが大回りだったか思い知らされました(^ー^;)
【乗り心地】
主人は初代イストより楽になったと言います。
私は良し悪しわからないですが、不満もないです。
遮音に優れているようなので、ステレオの音楽が聴きやすくなりました。
【燃費】
今のところ真冬なのでエアコンつけつつ、リッター15,5kmくらい。
初代イストよりも2km程向上しました★
エアコン無しで走る頃が楽しみです。
【価格】
走行距離 1万2000km
2011年登録の3年落ち
1300 Jewela ホワイトパールクリスタルシャイン
スマートキー HID 純正HDDナビ付き
総支払い額 104万円
【総評】
文句ないです。とても気に入っています。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヴィッツの中古車 (全3モデル/2,395物件)
-
ヴィッツ F SDナビ バックガイドモニター アイドリングストップ キーレスエントリー 電動格納ドアミラー ロングラン保証
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
-
ヴィッツ B Sエディション キーレスエントリー 電動格納ミラー CVT 衝突安全ボディ ABS エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 106.6万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ヴィッツ F スマイルエディション ワンオーナー 禁煙車 スマートキー 純正ナビ オートエアコン ドライブレコーダー ETC フロントフォグランプ 電動格納ミラー オートライト bluetooth
- 支払総額
- 61.3万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.6万km
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン

-
- 支払総額
- 98.1万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 106.6万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
ヴィッツ F スマイルエディション ワンオーナー 禁煙車 スマートキー 純正ナビ オートエアコン ドライブレコーダー ETC フロントフォグランプ 電動格納ミラー オートライト bluetooth
- 支払総額
- 61.3万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 11.4万円