ヴィッツ 2005年モデル
315
ヴィッツの新車
新車価格: 105〜161 万円 2005年2月1日発売〜2010年12月販売終了
中古車価格: 7〜99 万円 (444物件) ヴィッツ 2005年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 20:46 [1280223-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
初代の拡大解釈といったエクステリア。デミオと迷って結果顔でこっちを選んだ記憶がある
【インテリア】
センターメーターの為前方の視野が広い。また装備もシンプル。この車に乗ると大概の車の視界が狭く感じる
エアコン前のドリンクホルダーはナイス。また収納も多い。3代目でこれらの長所があらかた消えたのがショックだった
ただ、超プラスチッキーなので高級感は皆無です。まあ、価格相応ですね。
【エンジン性能】
日常の足として過不足は無いですが、走り出しはなかなかの回転音がする。
40km〜60km台に行けばかなり快適。
【走行性能】
100km超えた辺りから徐々に安定感は無くなっていきます。高速をぶっ飛ばせる車では無いです。普通に走る分には問題なし
低速はかなり力強い。
【乗り心地】
足回りがかなり柔らかいので最初は面食らいましたが、ブレーキのかかりが丁度良く同乗者を不安がらせる事は無かった。(と信じたい)
【燃費】
リッター10〜15くらい?今の基準では普通かちょっと悪い
【価格】
ちょっと昔の車なのでかなり安かった。
【総評】
今思えばこの車にしか無い明確な長所って無いんじゃないかなと思う。4代目(ヤリス)が走りに重きを置いたのは英断だと思う
だけどトータルで見ると全てが丁度良かった。買い物アシストシートやフロントエアバッグ4つ標準装備など、あると嬉しい機能が多かったのも良かった。エアバッグに関しては命に係わる領域だしね。
総合的に見て、極めてトヨタらしい車。
パチモンのTRDエンブレムをグリルに付けたりして心の中で車格を上げたりしていた。良い思い出笑
この車を最初に選んだおかげで車が好きになったといっても過言ではない。
これから購入される方は1.3L以上をおすすめします。1Lはキツい
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった8人(再レビュー後:4人)
2019年12月4日 12:10 [1280223-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
初代の拡大解釈といったエクステリア。デミオと迷って結果顔でこっちを選んだ記憶がある
【インテリア】
センターメーターの為前方の視野が広い。また装備もシンプル。この車に乗ると大概の車の視界が狭く感じる
エアコン前のドリンクホルダーはナイス。また収納も多い。3代目でこれらの長所があらかた消えたのがショックだった
ただ、超プラスチッキーなので高級感は皆無です。まあ、価格相応ですね。
【エンジン性能】
日常の足として過不足は無いですが、走り出しはなかなかの回転音がする。
40km〜60km台に行けばかなり快適。
【走行性能】
100km超えた辺りから徐々に安定感は無くなっていきます。高速をぶっ飛ばせる車では無いです。普通に走る分には問題なし
低速はかなり力強い。
【乗り心地】
足回りがかなり柔らかいので最初は面食らいましたが、ブレーキのかかりが丁度良く同乗者を不安がらせる事は無かった。(と信じたい)
【燃費】
リッター15〜20くらい?今の基準では普通かちょっと悪い
【価格】
ちょっと昔の車なのでかなり安かった。
【総評】
今思えばこの車にしか無い明確な長所って無いんじゃないかなと思う。4代目(ヤリス)が走りに重きを置いたのは英断だと思う
だけどトータルで見ると全てが丁度良かった。買い物アシストシートやフロントエアバッグ4つ標準装備など、あると嬉しい機能が多かったのも良かった。エアバッグに関しては命に係わる領域だしね。
総合的に見て、極めてトヨタらしい車。
パチモンのTRDエンブレムをグリルに付けたりして心の中で車格を上げたりしていた。良い思い出笑
この車を最初に選んだおかげで車が好きになったといっても過言ではない。
これから購入される方は1.3L以上をおすすめします。1Lはキツい
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった1人
2019年12月2日 22:25 [1280223-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
初代の拡大解釈といったエクステリア。デミオと迷って結果顔でこっちを選んだ記憶がある
【インテリア】
センターメーターの為前方の視野が広い。また装備もシンプル。この車に乗ると大概の車の視界が狭く感じる
エアコン前のドリンクホルダーはナイス。また収納も多い。3代目でこれらの長所があらかた消えたのがショックだった
ただ、超プラスチッキーなので高級感は皆無です。まあ、価格相応ですね。
【エンジン性能】
日常の足として過不足は無いですが、走り出しはなかなかの回転音がする。
40km〜60km台に行けばかなり快適。
【走行性能】
100km超えた辺りから徐々に安定感は無くなっていきます。高速をぶっ飛ばせる車では無いです。普通に走る分には問題なし
低速はかなり力強い。
【乗り心地】
足回りがかなり柔らかいので最初は面食らいましたが、ブレーキのかかりが丁度良く同乗者を不安がらせる事は無かった。(と信じたい)
【燃費】
リッター15〜20くらい?今の基準では普通かちょっと悪い
【価格】
ちょっと昔の車なのでかなり安かった。
【総評】
今思えばこの車にしか無い明確な長所って無いんじゃないかなと思う。4代目(ヤリス)が走りに重きを置いたのは英断だと思う
だけどトータルで見ると全てが丁度良かった。トヨタらしい車。
この車を最初に選んだおかげで車が好きになったといっても過言ではない。
これから購入される方は1.3L以上をおすすめします。1Lはキツい
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった3人
「ヴィッツ 2005年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 19:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月25日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月20日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月27日 06:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月19日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月24日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月2日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月20日 21:35 |
ヴィッツの中古車 (全3モデル/3,739物件)
-
ヴィッツ ハイブリッド ジュエラ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
126.5万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
ヴィッツ ハイブリッドF ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ワンオーナー
143.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
