ヴィッツ 2005年モデル
315
ヴィッツの新車
新車価格: 105〜161 万円 2005年2月1日発売〜2010年12月販売終了
中古車価格: 7〜99 万円 (444物件) ヴィッツ 2005年モデルの中古車を見る

2019年8月25日 16:31 [1253604-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2006年1月に登録された13年落ち10万km超のレンタカーに乗車しました。以下レビューします。
【エクステリア】個人的に、販売された当時から初代ヴィッツのエクステリアの方が好みでした。
レンタカーのカラーリングは、鮮やかなレッド。13年落ちでしたが、ほぼ褪色しておらず。塗装の良さを感じます。
【インテリア】値段なりの質感です。白系のシートカラーであるため、当然ながら経年による汚れが目立っていました。
室内空間は、センターメーターで広々と感じます(個人的に、センターメーターには慣れず見難く感じます。現行モデルでは、センターメーターは廃止されています)。大人3人で乗車しましたが、後部座席は女性だと窮屈すぎることはないとのこと。
意外とトランクルームが広く、買い物して両手いっぱいの荷物があっても、載せられそうです。
【エンジン性能】レンタカーは1,000ccエンジンのモデルであり、とても非力です。登坂では、アクセルを踏み込み、エンジンをガラガラと唸らせながら走行しました。平地走行では、アクセルを踏み込まない運転をすることで、ガラガラ音を抑えられます。下り坂でシフトをSレンジとすると、エンジンブレーキが効いてくれ、安心して走行できます。
【走行性能】ハンドルが軽いです。またハンドルをほんの少しでも切り込むと曲がっていくため、常に修正が必要です。但し、この現象は、タイヤに起因している可能性が高いです。まるでタクシーのコントのように、ハンドルを左右に動かしながら運転しなければなりません。高速走行では、恐怖を感じます。
装着タイヤは、いかにも古臭いパターンデザインの「SEIBERLING SL101」という銘柄。「どこぞのタイヤやねん」と、不安で堪りませんでした。とは言え、途中大雨となっても、ウェットグリップに何ら問題なし。本レビューのため、このタイヤをネット検索すると、ブリヂストン製の安価タイヤとのこと。どうりで基本性能はしっかりとしているのですね。ネット上にて、このタイヤを軽自動車に装着された方のレビューがあり、ハンドルを少し切り込むと曲がると書かれていました。そのため、レンタカーでの現象も、タイヤに起因している可能性が高いと判断して本項目は無評価とします。
【乗り心地】上述のタイヤも手伝っているかも知れませんが、ロードノイズはうるさいです。但し、道路のギャップをいなし、バタつくことはありません。コンパクトカーとしては、良い乗り心地です。
【燃費】満タン法で17.42km/L(走行距離351.5km/レギュラーガソリン20.18L)。阪神地方から日本海側へと起伏のある往復、かつ10年以上経過した個体なので15km/Lあれば御の字と考えていました。もちろん、低燃費運転は心掛けましたが、期待値以上です。
【価格】当時でも、手頃な価格であったと記憶しています。
【総評】あえて13年落ち10万km超の個体のレビューです。各所にへたりはあるものの、依然として実用に足る性能があり、いまだに街中でよく見かけます。
経年劣化の参考のため、細部をじっくり観察しても、塗装も強くてサビておらず、高品質なトヨタを実感させられます(とは言え、リーマンショック以前に販売され、それほどコスト削減されておらず、販売された当時でも、高い評価を受けたモデルであることを念頭に置かなくてはなりません)。
確かに、運転の面白味に欠けていたり、販売台数が多いことからアンチも多いトヨタであったりしますが、しっかりと走ってくれて低燃費であり、ユーザーフレンドリーであるとすら感じます。
各社のクルマに試乗すると、良い商品が増えているなと感じる昨今ですが、長い目で見ると、やはり、トヨタが良いのかもしれないと思い始めました。
個人的には、長く乗り続けるならば、カラーリングがレッドだと飽きそうだなと感じたり、白系のシートカラーだと汚れが目立つなと考えたりして、レンタカーは色々と参考になります。
※レンタカーのため、レビュー対象車を中古車から試乗車へと修正しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:9人)
2019年8月24日 23:03 [1253604-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
2006年1月に登録された13年落ち10万km超のレンタカーに乗車しました。以下レビューします。
【エクステリア】個人的に、販売された当時から初代ヴィッツのエクステリアの方が好みでした。
レンタカーのカラーリングは、鮮やかなレッド。13年落ちでしたが、ほぼ褪色しておらず。塗装の良さを感じます。
【インテリア】値段なりの質感です。白系のシートカラーであるため、当然ながら経年による汚れが目立っていました。
室内空間は、センターメーターで広々と感じます(個人的に、センターメーターには慣れず見難く感じます。現行モデルでは、センターメーターは廃止されています)。大人3人で乗車しましたが、後部座席は女性だと窮屈すぎることはないとのこと。
意外とトランクルームが広く、買い物して両手いっぱいの荷物があっても、載せられそうです。
【エンジン性能】レンタカーは1,000ccエンジンのモデルであり、とても非力です。登坂では、アクセルを踏み込み、エンジンをガラガラと唸らせながら走行しました。平地走行では、アクセルを踏み込まない運転をすることで、ガラガラ音を抑えられます。下り坂でシフトをSレンジとすると、エンジンブレーキが効いてくれ、安心して走行できます。
【走行性能】ハンドルが軽いです。またハンドルをほんの少しでも切り込むと曲がっていくため、常に修正が必要です。但し、この現象は、タイヤに起因している可能性が高いです。まるでタクシーのコントのように、ハンドルを左右に動かしながら運転しなければなりません。高速走行では、恐怖を感じます。
装着タイヤは、いかにも古臭いパターンデザインの「SEIBERLING SL101」という銘柄。「どこぞのタイヤやねん」と、不安で堪りませんでした。とは言え、途中大雨となっても、ウェットグリップに何ら問題なし。本レビューのため、このタイヤをネット検索すると、ブリヂストン製の安価タイヤとのこと。どうりで基本性能はしっかりとしているのですね。ネット上にて、このタイヤを軽自動車に装着された方のレビューがあり、ハンドルを少し切り込むと曲がると書かれていました。そのため、レンタカーでの現象も、タイヤに起因している可能性が高いと判断して本項目は無評価とします。
【乗り心地】上述のタイヤも手伝っているかも知れませんが、ロードノイズはうるさいです。但し、道路のギャップをいなし、バタつくことはありません。コンパクトカーとしては、良い乗り心地です。
【燃費】満タン法で17.42km/L(走行距離351.5km/レギュラーガソリン20.18L)。阪神地方から日本海側へと起伏のある往復、かつ10年以上経過した個体なので15km/Lあれば御の字と考えていました。もちろん、低燃費運転は心掛けましたが、期待値以上です。
【価格】当時でも、手頃な価格であったと記憶しています。
【総評】あえて13年落ち10万km超の個体のレビューです。各所にへたりはあるものの、依然として実用に足る性能があり、いまだに街中でよく見かけます。
経年劣化の参考のため、細部をじっくり観察しても、塗装も強くてサビておらず、高品質なトヨタを実感させられます(とは言え、リーマンショック以前に販売され、それほどコスト削減されておらず、販売された当時でも、高い評価を受けたモデルであることを念頭に置かなくてはなりません)。
確かに、運転の面白味に欠けていたり、販売台数が多いことからアンチも多いトヨタであったりしますが、しっかりと走ってくれて低燃費であり、ユーザーフレンドリーであるとすら感じます。
各社のクルマに試乗すると、良い商品が増えているなと感じる昨今ですが、長い目で見ると、やはり、トヨタが良いのかもしれないと思い始めました。
個人的には、長く乗り続けるならば、カラーリングがレッドだと飽きそうだなと感じたり、白系のシートカラーだと汚れが目立つなと考えたりして、レンタカーは色々と参考になります。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
「ヴィッツ 2005年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月10日 19:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月25日 19:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 20:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月20日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月25日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月27日 06:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月19日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月24日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月2日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月20日 21:35 |
ヴィッツの中古車 (全3モデル/3,739物件)
-
ヴィッツ ハイブリッド ジュエラ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
126.5万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
ヴィッツ ハイブリッドF ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ワンオーナー
143.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
