FlashAir SD-WL008G [8GB]
IEEE802.11b/g/n対応の無線通信機能を内蔵したSDHCカード(8GB)

よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 14:10 [579993-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
eye-fiと比較検討しました。GRD4で使用。
撮影時は通信OFF→後でまとめて送信→削除はカメラ側でする。
こういう使い方ならベストな選択かと思います。
最初から格納されている画像(図)にプロテクト掛ける/外すでwi-fiをOFF/ON出来ますので、発熱やバッテリー対策で伝送時以外は通信OFFしたい人にはおすすめです。
メーカーHPではWEB接続手順が書かれてありますが、少なくともアンドロイドでは、専用アプリがありますので、こちら方が便利ですね(しかし東芝製じゃないのがスゴイですけど)。
ちなみにCanonPSS110ではカメラに内蔵されているWi-Fi機能(アドホック接続)+Canon純正アプリCWで同様の操作をしてますが、スマホからAP接続、ファイルの転送ともFlashairの方が早いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 22:36 [497084-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
Olympus EPL -3、PENTAX K-01で、使用中です。集合写真を撮って、スマフォで受けて、その場で、出席者にメールか赤外線通信で配布したり、桜の写真をiPad で受けてピントや色合いを確認したり、そこそこ便利です。もう一枚買おうと思いましたが、Wi-Fi のアクセスポイントの設定を間違えそうなので、一枚を使い回すことにしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 22:15 [494201-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
【読込速度】
一般的なSDカードと変わらない程度の速度を感じます。
【書込速度】
一般的なSDカードと変わらない程度の速度を感じます。
【信頼性】
購入から2日でのレビューの為、信頼性は無評価とさせていただきます。
使用中のエラーなどは一切無いので、このまま安定的に使えれば評価5点と思います。
【総評】
5DMark3もSDスロットが付いたので、撮影直後にiPad2の大画面でピントチェックや
構図確認などがしやすくなりました。
表示時間は実測9MB(Lサイズ)で10秒 4MB(Mサイズ)で5秒 2.5MB(Sサイズ)で3秒でした。
さすがにLサイズ画像は表示時間がかかりすぎるので、SDカード自体を
読み込ませた方が実用的ですが、Sサイズ画像なら実用的だと思います。
CFにRAWデータを保存し、FlashAirに画像チェック用のSサイズ画像を保存し、
その場でチェックしたり、友達に大画面で画像を見せる時などに重宝します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
