
プロフィール生年月日がマツコ・デラックスさんとまったく同じの神奈川県生まれ。
両親の経営する店に置いてあったテーブル台の『インベーダー』が、たぶんゲームとの初めての出会い。
カセットビジョン→ファミコンで遊んでいた小学生時代、MSX→PC-8…続きを読む
2013年7月31日 23:41 [615717-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
わたくし『ピクミン』シリーズはとても苦手で、『1』『2』ともに中盤あたりであきらめてしまったクチです。
それでもめげずに今作も買ってみたわけですが…さすが、かなり作り込まれていますね!
Wiiリモコン+ヌンチャクなどでも操作できますが、私はWii U GamePadとテレビ画面で遊んでいます。ハイビジョンテレビに描かれた『ピクミン』の世界…ためいきが出るほど美しいです。強くて怖いボス、めちゃめちゃ怖いです。おそろしいです。近寄りたくないです…。それくらい、ディテールがすごい。『3』をWiiではなくWii Uで発売した理由、とてもよくわかりました。
それで毎日ちょっとずつ遊んでいて、探索20日ほど進めたところで…100匹連れていたピクミンたちが全滅する被害にあってしまいました。小さな小部屋に黒いチャッピーが3匹いて、逃げられず倒せず…3人いるプレイヤーキャラも2人やられながらも、1人で逃げ回っているときに日没になって、宇宙へ脱出することができました。
前作までなら、これでかなりめげてしまって、あきらめてしまうところですが…。今回は、1日1日、過去に戻ってやり直すことができるので大丈夫! あの小部屋へ入る前に十分注意して無事乗り切ることができました。
日数制限もなく(食糧制限はありますけど、普通にプレイしていれば余裕で食糧、たまっていきます)、これまでで一番まったり遊べるんじゃないでしょうか。
また、一番いいなと思ったのは、そのステージをクリアはしたんだけど「あの場面は先に西のカベを壊したほうが早く進めたかな?」などと、自分のプレイを振り返って効率のいいプレイを考えてしまうところ。プレイヤーキャラの3人にどの色のピクミンを振り分けて、それぞれ違う仕事をさせたりして…。同じマップでもさまざまな戦略が考えられるのがいいです。考えられるというか…自然に考えたくなる仕掛けになっているんだろうなと思います。よく、「やりこめばおもしろいゲームなんだよ」なんて作品もありますけど、おのずとやり込みたくなる作りにするのって、とても大変なことなんだろうなぁ。クリアするための段取りが楽しいってのが『ピクミン』なんだと思いました。
GamePadの画面にマップが表示されているのは、段取りを考えるときにとても重宝します。2画面がほんとに効果的。GamePadだけでもプレイしてみたんですけど、ちょいちょいポーズをかけてマップを出すのはちょいちょい面倒で…ダンゼン2画面使ったほうが楽しかったです。
制限時間内にステージクリアを目指す「ミッションモード」は、段取りを探るのに最適なモードですね。ストーリーを進めつつ、ミッションモードでいろいろ試してみるのもいいかと思います。
というわけで、苦手だった私でもゆっくりまったり、くじけずに楽しめそうです。やり直しが楽にできると思うと、怖かったチャッピーたちもかわいく見えてくるから不思議。『ピクミン』って難しいんでしょ?なんて敬遠してる人も、ぜひチャレンジしてみてくださいっ。
参考になった5人
「ピクミン3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月6日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月16日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月3日 20:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月11日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月6日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月31日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月25日 01:42 |
Wii U ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(Wii U ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
