-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG8230
3.5型TFT液晶を搭載した無線LAN対応インクジェット複合機(6色)

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.03 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.38 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.96 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.88 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.60 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.09 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.70 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 05:04 [1001095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】 普通だと思います。
【印刷速度】 MP970より若干速いのかもしれません。
【解像度】 普通紙印刷ですが、MP970よりも緻密な感じがします。 非常に良好です。
【静音性】 MP970よりも静かだと思います。 ガチャガチャ音が減ったような気がします。
【ドライバ】 普通だと思います。
【付属ソフト】 ジャンク扱いで付属品がない物を購入したため無評価です。
【印刷コスト】 MP970等の7eや9PGBKのインク搭載機に比べたらインク交換のインターバルは比較的短いと思います。
インク交換時の充填動作(ヘッドクリーニング動作?)でもインクを多少消費するようなので、空になったインク交換と同時に、残量が少なくなった他の色のインクも替えてやらないと、大して印字していなくても残量が少なくなったインクもすぐに空になって不経済のループにはまる構造になっているようです。
【サイズ】 でかいです。 つや消しの黒なので、MP970よりは若干ひかえめに見えますが貫禄は十二分にあります(笑)
【総評】 無線LAN機能が標準で付いているのでとても便利です。 (最近はほぼ全ての機種に付いていますが・・・)
今では多くの機種でタッチパネルが採用されていますが、この機種のタッチパネルも斬新だと思います。 (旧機種しか持っていないため・・・)
インクカートリッジの内容量以外は完成度の高い優れた機種だと思います。
もし、修理サポート期間中に故障したら有償でもメーカー修理に出してもいい位の値打ちはある機種だと思っています。
余談ですが・・・
このプリンタは1年位前にリサイクルショップで、 ”インクが認識されませんというエラーが出る” という札が付いていたものをジャンク扱いで購入しました。
ふたを開けてみるとインクカートリッジが付いていなかったので、勇気を出して純正のインクセット(6千円くらい)を購入して印字したら問題なくきれいに印字できました。
ジャンク品の購入は賭けみたいなものです・・・。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 18:12 [663870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
MP810を7年使って、ついに印刷出来無くなった為に機種交代です。
実はCCD搭載は当機種最後と聞いていたので、1年ほど前に購入ストックしておいたものです。
【デザイン】
とくに目新しいデザインでは無いのですが、うわ蓋ど真ん中の液晶は使い辛い。
つい上に物を置いてしまうで、いちいちどかさないといけない。
【印刷速度】
流石に進歩を感じます。とくにコピーなど、スキャナーでの読み込みは早いですね。
【解像度】
前機種は4色でしたので、常に平面的な感じでしたが、流石に6色ともなると深みが出て綺麗です。グレーインクが良い感じを出している様です。
【静音性】
これも時代の流れを感じさせます。今の機種どうしで比べた訳では無いのですが、自分には十分静かです。
【ドライバ】
何の問題も無いので良いのではないでしょうか。
【付属ソフト】
印刷用ソフトがいろいろ付いて使えています。
【印刷コスト】
これだけは頂けない!!!
皆さんの言う通り、インクタンクが小さい上にクリーニングしすぎでは!!!
しかも純正インクは高い上に6色はキツイ・・・
【サイズ】
前機種もそうでしたが、とにかくデカい。
まぁそれでも若干は小さくなりましたが、相変わらずの存在感ですね。
【総評】
全体的には良い機種だと思いますが、スキャナーがCCDでなければ選ばないかもしれません。
当方書物のコピー及びスキャンを多用するのでCCDは必需品でしたので、当機種は本当に貴重な存在でした。
出来れば、またCCDが復活して欲しいと願っております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 23:19 [538530-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】EOSにマッチさせたとの事。シンプルで良い。
【印刷速度】給紙に間があるが、印刷が始まれば速い。
【解像度】カタログスペック的には十分。現行機種は皆、良いので、多分良いのでしょう。
【静音性】サイレントモードで無くても十分静かです。
【ドライバ】普通にインストール。特筆無し。
【付属ソフト】読み取り革命がついているので、試したい。他は普通にして十分。
【印刷コスト】カタログ値では安いので◎。使う紙次第。
【サイズ】一回り大きいかな?(従来機比)
【総評】同じ画像をPro9000MarkUと比較。やはり、Pro9000には敵わない。
そもそも、本機の購入目的は、現在使用中の複合機MP800が壊れかけている事(メーカーに修理の問い合わせたら部品無しで修理不可の回答)と、新機種のラインアップから、CCDフィルムスキャナー機能搭載機が無くなった事で購入。目的は普段のドキュメントの印刷とスキャナー機能なのとLAN対応機なので新型の必要性・選択肢は無し。フィルムスキャナーも高解像度なので期待!MP800でやろうと思っていたのが、出来ず、本機導入で解像度も上がっているので、今度こそ、フィルムの電子データ化に挑みます。新機種には無くなったので、今が買い時!
新型と機能的には差が無いので(むしろ上をいっているので)是非、お薦め!
写真印刷はPro9000に任せるので、安いアウトレット品を購入し、満足。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
