-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1004
- A4文書1枚当たりカラー約6.6円/モノクロ約2.6円の低ランニングコストを実現した、ビジネス向けA3ノビ対応プリンター。
- カラーインク残量が限界値を下回っても、最長5日間はブラックインクだけのモノクロ印刷が可能な「黒だけでモード」を搭載。
- 一度に吐出するインク量と吐出回数を増やした「高速MACHヘッド」を搭載し、モノクロ印刷スピード約30枚/分が可能。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.63 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.61 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.35 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.66 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.18 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.55 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.52 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:ラベル」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 16:24 [1500773-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
自営業の事務所でB4やA3印刷利用するので使用してます。(購入時期不明
以前は、前身モデルのPM-3700C https://kakaku.com/item/00601510260/ を使っていたと思いますが故障で急きょ買い替えしてます。
現在はエプソンのインクジェットFAX複合機(PX-M5041F)もあるため、出番が少ないですがCDレーベル印刷ができるので重宝してます。
Windows8.1のPCで使うこともありますが、もちろんWindows10 x64のドライバーとソフトウェアも提供され続けており問題なく認識し印刷できます。
幅60センチ重さ約12kgと重く、PCラックの最上部に載せていると印刷中に横揺れの振動がすごいのが特徴…。しっかり固定されている低めの場所に置くのが良いかも知れませんね。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 17:13 [568213-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
仕事で、POPや“のし”を印刷するために最低A3が必要なため購入。
きれいな写真印刷は、この機種に望んでいませんでした。
【デザイン】
スッキリしていて、特に悪くはないと思います。
【印刷速度】
言われている通り、カラーは遅いです。
【解像度】
普通紙に標準の設定では、古いですが Canon S600の方が
良いように見えます。
【静音性】
給紙時にちょっとうるさいというか、乱暴な感じなので、
静穏モードで使っています。
【ドライバ】
色補正の設定で、“黒”の調整が無い。黒インクが出過ぎな
感じを抑えようと調整したいが、うまく行かない。また、
Illustrator等で作ったPOP等を印刷する時、カラーモードが
CMYKだと、“Y”100%の色でもマゼンタなどのインクも
使われていて、粒状感もある。
これを改善するために、カラーモードをわざわざRGBにしている。
【付属ソフト】
使用していません。
【印刷コスト】
ランニングコストがけ安そうと言う事で、4色インクのこの機種を
選んだが、年末に2〜300枚のチラシを印刷して、インクの消耗の
早さに驚いた!
やはり最近のプリンタは、ランニングコストは悪いと実感した。
A4ですが、Canon S600が壊れないように願うばかりです。
【サイズ】
A3が印刷できるならこの位は必要でしょう。
総合評価では、価格も考慮して“3”です。本体がもう少し高くなっても
いいので、昔のようにインク代が安くなって欲しい。黒インクは2本セット
するが、必ず同時に交換なので、大容量のものを1本になった方が、
環境にも良いと思う。
ドライバは、自動で電源もON/OFF出来るCanonの方が好みです。
その他、改善して欲しい点は、前面のふた兼排紙台が閉じているのを、
検知して欲しい。
開け忘れても、紙をグチャグチャにして印刷します。
あと、4色でロール紙に対応して欲しいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 10:32 [492287-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
PM-A900という5年以上前の複合機からの買い換えです。
前機種が古かったため、印刷スピードなど目を見張る進化を実感できました。
私の用途は文書やWebの印刷がメインで、
たまにレーベル印刷を行います。
写真の印刷はほとんどやりません。
レーベル印刷ができてできればA3の印刷ができる、
となると該当機種はこれくらいのものでした。
新型の複合機EP-804Aも考えましたが、
あまりにも紙送り等の不具合が多いようなので見送りました。
前面給紙は紙送りがキビシイのでしょうか?
コンパクトさはまったくありませんが、
プリンタサーバーで無線化しているため別の部屋においています。
文書については顔料インクなので
前の染料インクのモデルより格段によいです。
複数枚数を印刷したときにページ数の若い方がちゃんと上になるように下から印刷してくれるのには驚きました。(これは最近の機種ならそうなのかな?)
背面に紙送り、前面に印刷したものを受けるトレイが出ますが、
使わない時は出っ張り無く平面になるので、カバーなど布をかけておけばホコリもよけやすいです。
総合的に自分の用途では満足しています。
写真用途ではなく、文書メイン、かつ写真の印刷はあまりしない方にはオススメです。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
