-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1004
- A4文書1枚当たりカラー約6.6円/モノクロ約2.6円の低ランニングコストを実現した、ビジネス向けA3ノビ対応プリンター。
- カラーインク残量が限界値を下回っても、最長5日間はブラックインクだけのモノクロ印刷が可能な「黒だけでモード」を搭載。
- 一度に吐出するインク量と吐出回数を増やした「高速MACHヘッド」を搭載し、モノクロ印刷スピード約30枚/分が可能。

よく投稿するカテゴリ
2014年10月13日 21:01 [761452-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
いい意味でも悪い意味でもシンプルなビジネス機です。
【印刷速度】
今まで使っていたプリンタ(PX-404A)よりは多少速いのかも。
ただし、印刷開始までの時間がやたら長いことも。
【解像度】
ビジネス用途としては必要充分。
【静音性】
正直、かなりうるさいですね。
あと、置いている台がしっかりした物でないとかなり揺れます。
やはりビジネス用途として割り切りが必要です。
【ドライバ】
特に問題は感じないです。
【付属ソフト】
基本的な作業にしか利用しないので問題はないです。
【印刷コスト】
これを気にして比較的旧型であるこの機種にしたのですがインクの減りは予想よりもかなり早く、特に黒が2本入っているとは思えないほど消費します。
PX-404Aは黒が1本だったのにこの機種のほうが他の色より黒が早く無くなるのは疑問です。
【サイズ】
A3サイズ対応なので仕方ないですがやはり大きいです。
【総評】
各社新型が出る度に印刷コストが上がり、少しでも印刷コストを抑えようと思い、A3サイズが不要なのですがビジネス用途では顔料インクが使いやすいのもあってこの機種を選択しました。
基本性能では問題はないと思います。
ですが、やはり数を印刷するとなるとコストがかかりすぎます。
販促のチラシや封入チラシなどを印刷するのは専門の業者に依頼するのがいいのかもしれません。
あと、使用していてプリンタにスキャナが無いのはちょっとした物のコピーに手間がかかり、少し不便だと感じました。
イニシャルコストとランニングコストのバランス、インクの性能、その他自分の使い方を考えれば今でもこの機種で間違いではなかったと思いますが、反面、コストを妥協して使いやすい機種にするという選択もあったかなとも思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
「ビジネスインクジェット PX-1004」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 16:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月9日 07:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月9日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月21日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月1日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月20日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月1日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月25日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月31日 09:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月24日 19:07 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
