おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.40 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.63 | 4.09 | -位 |
印刷品質![]() ![]() |
4.58 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.77 | 4.16 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.90 | 4.50 | -位 |
コスト![]() ![]() |
4.75 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 15:55 [1294576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
コスト | 5 |
【デザイン】凹凸が無い洗練されたデザインで埃が溜まりにくいのも嬉しい
【使いやすさ】特にFAXが好きな時に呼び出して印刷出来るのが便利
【印刷品質】普通画質だが今まで読め無かった事が無いので十分
【機能性】FAXメインの使用でペンを使った事が無く宝の持ち腐れかも
【サイズ】横幅がもう少し少ないとありがたい
【コスト】子機2台メインで本体の受話器を使っておらず省略すれば安くなるのではと思う
【総評】以前はロールインクを何度か買いましたが、画面でFAXの内容を確認出来る事で買うことが無くなるなど手間いらずで買って良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 21:57 [618943-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
カラーカメラホンVL-SWD301KLとVL-SWD700KLに組み合わせました現行KX-PD702DWと迷いましたが色がシルバーが良かったのと光電話なので本体の停電時通話不要、本体バッテリーまで交換のメンテしたくないしFAXはほぼ使わないがFAX無しのVE-GD71DW-Sと購入価格で1700円程しか変わらないので、また待機消費電力もFAX無しのVE-GD71DW-Sと変わらず新型とも変わらず、本体が電話機のみに比べ少し大きい意外はデメリットがなかったのでこれに決めました、ドアホンと連動できるので非常に便利でドアホンの子機でも電話が可能になるしファックスの子機でもドアホンの応対が出来るし、NTTの光ネクスト隼のホームゲートウェイで電話回線2番号2チャンネルなので2世帯で別番号でホームゲートウェイの内線機能を使って2世帯間で内線仕様可です、ドアホンと電話機絡めるならパナソニック選ぶしかないでしょう。唯一の不満は本体の下部の色がシルバーではなく白いこと、子機の裏面が白い事です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 21:18 [553976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
価格もほとんど同じぐらいになってきましたがデザイン・機能・価格を総合的に判断して新機種の702よりも701を選択しました。
見た目・質感:702は何となく安っぽく見えます。701の方が質感が良く感じました。
配置・操作感:特に不満はありませんが、欲を言えば子機は携帯電話並みの操作感覚を望む
印刷の質:綺麗だと思います。
機能:当方ケーブル回線なので停電機能は無意味で、スマートホン的操作も必要なし機能OKです
スペース:全く問題ありません。
インクコスト:多分PCからの印刷を使用すると思うので問題なし。
全体的な満足度:この価格でこれだけ充実していれば何の問題もありません。音質もOKです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月22日 14:14 [534786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 4 |
【デザイン】
古い機種よりひとまわり小さくなり、FAXも画像表示できるので用紙トレイを常設する必要がなくなり、とてもすっきりしたデザインになっています。
【使いやすさ】
「着信読み上げ」で誰からの電話かすぐにわかるのは素晴らしいです。
電話が鳴り出すと同時に相手の名前を音声で知らせてくれるので非常に便利。
またタッチ操作ができるので、操作がとてもわかりやすくて便利になりました。
FAXも用紙をセットしておく必要がなくなりとても使いやすくなりました。
【印刷品質】
普通に綺麗です。でも画面表示でことたりるのであまり印刷の機会はなさそうです。
【機能性】
SDカードを使用できるので非常に便利。電話帳の編集などをパソコンで行ってからSDカードを使ってFAX電話へ書き込んで使っています。
また古い機種はこまめに留守電を消去しないとメモリーがいっぱいになってしまいましたが、SDカードをいれておけば留守電でメモリーがすぐにあふれてしまう恐れもなくなりました。
「安心応答」も勧誘電話の撃退に効果抜群です。
我が家ではドアフォンとも連携させていますのでドアフォンの応対や、またドアフォン子機からの内線/外線通話などが可能です。
【コスト】
最上位機種なので2万円台と少し高いですが、機能性から考えれば仕方ないかと思います。
【総評】
機能性と利便性から不足している機能が思い当たらないくらい充実しており、子機も2台付属していますし、最上位機種を買っておいてよかったと満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月27日 18:51 [508908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
デザイン(見た目のよさ、質感)
いいと思います。
使いやすさ(ボタンの配置や、操作のしやすさ)
タッチスクリーンで説明書がなくても初心者でもとてもわかりやすい。
手書きで電話帳入力はとっても便利。SD経由のPCでも使いやすい。
またWordやExcelの印刷をSDカードに書き込んで、FAXで参照し、手書きできるところがいい。
印刷品質(印刷のきれいさ)
印刷品質はまあまあです。インクリボンはコンパクトで安価ですね。
FAXの内容を画面で確認できるのと、SDカードに録りだめできるし、印刷が必要ならばSDカードを用いてPCのプリンターからプリントできるので、とてもいい。
機能性(機能が充実しているか)
機能は今のところこれ以上いらないくらいあると思います。
サイズ(省スペース性・コンパクトさ)
他社製品よりも高さが引くくてコンパクト。
コスト(用紙・インクのコスト)
PC印刷できていいです。
満足度(全体的な満足感、総合評価)
大変満足しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 16:47 [494606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
デザインはスッキリしていて合格点、ただちょっと子機のほうが立てても倒れやすいし、寝かせて置いても背面が丸みあるので安定しません。そんなに大きな問題点ではないので問題視しなくても大丈夫だとおもいます。
使いやすさはほぼタッチパネルで操作できるので設定とかしやすいですね。
ただ一部の機能(着信拒否や通話常時録音など)は説明書見ないとわからないようになっていて、そこのところは減点です。
印刷はまだしていないので無評価とさせていただきます。
サイズもそんなに邪魔にもならないし、昔のファックスに比べたらかなりコンパクトです。
以前のパナソニックのFAXを使っていたことがあるのですが、相変わらず電話帳登録時に電話とFAXと携帯電話の区別ができないところは大きな不満点です。FAXアイコンとかで登録できるようになればスマートだと思うんですが、現状、「○○(家」とか工夫しないとダメです。
理想は携帯電話のように1件につき複数の番号を登録できればいいのですが。
そこのところはちょっとパナソニックさんにはがんばってほしいですね。
いろいろ細かいことを書きましたが概ね満足しております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 21:04 [490493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
デザイン(見た目のよさ、質感)
15年程前のサンヨーのFAX電話機からの買い替えですが大きさがコンパクトになり置ける場所も増え、デザインもおしゃれな感じでとても気に入っています。
使いやすさ(ボタンの配置や、操作のしやすさ)
タッチスクリーンで説明書がなくても画面でほとんど操作ができるので初心者でもとてもわかりやすいと思います。
印刷品質(印刷のきれいさ)
印刷する必要性がなくなりました。付属でインクリボンがお試しでついてきますが、FAXの内容を画面で確認できるのと、SDカードに録りだめできるし、印刷が必要ならばSDカードを用いてPCのプリンターからプリントアウトできるので、とてもいいです。
機能性(機能が充実しているか)
機能は今のところこれ以上いらないくらいあると思います。
サイズ(省スペース性・コンパクトさ)
デザインで述べてしまいましたがとても気に入っています。
コスト(用紙・インクのコスト)
コストはほぼ掛からないと思います。
満足度(全体的な満足感、総合評価)
現時点ではこの機種以上の商品は見当たらなく大変満足しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月10日 21:52 [488289-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
【デザイン】
シルバーの洗練されたデザイン
【使いやすさ】
直感的に使えるわかり易い操作性
【印刷品質】
試してないので、ノーコメント
【機能性】
SDカードに録音できるのが、便利。機能が豊富で申し分ない
【サイズ】
幅30センチ未満で小さくコンパクトで場所をとらない
【コスト】
2万円台でこれだけのものが買えるコストパフォーマンス
【総評】
とても気に入ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月8日 22:49 [487733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
13年使った、同じパナソニックのおたっくすが壊れた為、購入しました。
【デザイン】
シンプルで、小さくて、部屋に有って違和感が無い。
【使いやすさ】
タッチパネルの為、コード入力の操作と比べ、直感的に操作ができる。
【印刷品質】
まだ、印刷を試していないので、無評価とさせて下さい。
メモリー受信で、液晶からも内容が確認できる為、あまり印刷の必要性は無いと
思います。
【機能性】
今のところ不満の機能は有りません、機能が有りすぎて、使わない物は有りますが、
下位グレードにして、「あんな機能が欲しかった」と嘆くのが嫌なので、最高グレードに
しました。
子機の音質も、ノイズが少なく、以前と比べとても良いです。
【サイズ】
凄くコンパクトです。
【コスト】
通常、メモリー受信の為、紙をあまり使わないので、割安ですかね。
でも、普通紙のみなので、印刷するとなるとリボン代がかかるかな。
【総評】
とても満足です。下位グレードにしなくて正解でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 08:42 [486366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
留守に設定し着信伝言が入ると携帯に自動転送機能(無料)は非常に便利です。
液晶がカラー表示ならもっと良い。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 18:30 [477079-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
【デザイン】 とてもコンパクトなのにタッチパネルのおかげでゴチャゴチャしておらず
好ましいです。前の機種は存在感ありありでしたが、これでもFAX??と
思うほどコンパクトで気に入っています。
【使いやすさ】音声と画面の操作ガイドがあるのでとても使いやすいです。
【印刷品質】 印刷はしていないので無評価としますが、印刷しなくてもいいのが本機の
美点ではないでしょうか?
【機能性】 ドアホン連携や窓センサー連携などあり凄く多機能です。
家庭用ならこれ以上はもうないかも??
【サイズ】 よくぞここまで小さく作れたものと思います。脱帽です。
【コスト】 インクや紙を使わなくても見てから印刷や転送、手書き書き込みまでできる
ので、ランニングコストは低いと思います。
【総評】 これだけの機能が詰まって3万円以下なのはお買い得ですね。
DECT方式になってBluetoothや無線LANと干渉もなくなったので通話音質も
とても良くなっています。
前機ではカラー液晶だったのが、本機ではモノクロになったのが唯一残念
ですが、機能性は遙かに本機が上です。
音声読み上げ機能は中国人みたいですが、あると便利ですね。
買って良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月2日 23:47 [468588-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
【デザイン】
ボタン全てタッチなので、凹凸がなく、掃除しやすいデザイン。シルバーで、とってもカッコいい感じです。
【使いやすさ】
初めてのFAXですが、簡単に送信することができました。案内操作で音声があるので、非常に助かります。さすが、Panasonicと思いました。
【印刷品質】
印刷は、まだ未使用なので無評価とさせていただきます。
【機能性】
機能は、必要十分かと。これ以上を求める人はいないと思います。
【サイズ】
すごくコンパクトです。FAXは、もっと大きいというイメージがありましたが、今のFAXはかなり小さくなっていますね。
【総評】
このFAXは、DECT方式(1.9GHz)で、無線LANなどの電波の混信を防ぐことができるので、以前使っていた電話機よりも、子機のノイズはなくなりました。これで、子機で使用していても途切れることなく使えそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月27日 17:55 [466467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
【デザイン】とてもシンプルでいい。
【使いやすさ】説明書みなくても音声などの手順案内で問題なく使用できました。
【印刷品質】 字もつぶれない程度で問題ない。
【機能性】 FAX送信で紙を使わないのがとても楽で経済的
タッチパネルによる手書きなどは慣れが必要。
【サイズ】 大分小さくコンパクトになりました
【コスト】 コスト的には満足。
【総評】 1番替えてよかったのが音がクリアです、以前親機が1階で子機が2階で
使用していた2,4GHのおたっくすは、子機からの電話はノイズが入る
状況で内線も聞きづらかったが
子機からの電話・内線とても以前に比べるとかなりクリアで問題なしです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月14日 23:38 [454543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
モニターに当選したのでKX−PW607DWからの買い換えです。
デザインは前機種が山なりの形でしたが今回は流線型でコンパクトかつすっきりした印象です。
前機種で登録した電話番号が入ったSDカードがそのまま使えました。
電話帳の登録も親機で漢字入力も出来るし、パナのサイトからPCにソフトをダウンロード(PCには相変わらず保存できません)し編集も簡単に行えます。
機能登録も問題なく行えました。
ただ仕事で使うには迷惑電話の登録件数が少なすぎる(せめて100件)と思います。
個人使用には十分すぎる(Max50件)とは思いますが・・・
親機はダイヤルも液晶画面も大きくなり使いやすいです。
0120の着信が拒否できるようになりました。
これでしつこい営業電話も大半が着拒出来ます。
インクフィルムも前機種のが使えました。
残念ながら子機の充電電池は容量が変更になっており使えませんでした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 17:06 [454209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
印刷品質 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 5 |
パナのKX-PW503DLから7年ぶりの買い替えです。
早速感想を書きます。
【デザイン】
小型が売りのPW503でしたが、本機の親機は、さらに一回り小さくなっています。
また、FAXは基本的にメモリー受信なので、常時給紙口に紙を立てておく必要がなく、カバーを閉じているので、見た目がすっきりします。
また、タッチパネル式なので、ボタンが全くありません。これも、見た目をすっきりさせています。
受信時にアンテナが青く光らせることができますが、着信音量を小さくあるいは無音にしている場合は便利そうです。
【使いやすさ】
ディスプレイが白い大きなバックライトで、漢字表示なので、非常に見やすいです。
電話帳を親機を使って感じで入力する場合、タッチペンで手書きで書きますが、漢字を書くことを忘れており、字を思い出すのに苦労しました。漢字仮名変換の方が私にはよかったかも。
結局、パナのサイトから電話帳管理ソフトをダウンロードして、パソコンで編集し、SDカードで書き込みました。
子機も、ディスプレイが広く、白いバックライトで漢字表示なので、見やすいです。
ワンタッチダイヤルボタンが2個ついているので、便利です。
子機の充電は、接触不良による充電トラブルは発生しない電磁誘導式で感激しました。
ACアダプタがなくコンセント直結式なのもコンセント周りがすっきりしてよいです。
また、1.9Ghzのデジタルコードレスホン専用周波数使用のため、隣接して置いている無線LANとは干渉せず、電子レンジの近くでも雑音は出ないも、本機の売りでしょうね。
【印刷品質】
インクの性能なのか、KX-PW503から比べて、細かい字でもはっきりと印字されます。
また、印刷も早く、音が静かです。
【機能性】
電話帳のみならず、録音も、FAXもSDカードに書き込めるので、保存や活用に便利です。
FAXをADF付白黒スキャナーとしても使えます。
スキャン性能は、今使っている複合機よりも良いかも。
パソコンデータをSDに書き込むソフトもパナのサイトからダウンロードできますが、64ビットOSには対応していないので、当方の環境で使えないのが残念です。
いっそ、パソコンと無線あるいは有線LANでつなげられるようにしたら、もっと便利と思いましたが、そうすると複合機となってしまい、そこまで求めるのは無理だと感じました。
手書きメモや、手書きFAXは、たぶん使わないのではと思います。
ナンバーディスプレイを活用したセキュリティーの強化、SD丸ごと録音など、最近の電話にまつわるトラブルに対処できる機能はうれしい限りです。
また、ドアホンをがつなげられるので、良いです。
【サイズ】
ここまで小さくできるのかというくらい小さいです。
狭いリビングが有効に使えます。
給紙口をたためるので、余計なでっぱりがなく、小さくなります。
【コスト】
FAXを見てから印刷できるのと、SDカードに保存できるので、本体のインクを使うことは少ないと思われます。
15m巻のインクフィルム2本入りで1,000円前後なので、ランニングコストは小さいと思われます。
【総評】
7年前、小型化、2.4GHzデジタルコードレスを打ち出したKX-PW503を購入して、それなりに満足していました。
しかし、今回思い切ってび本機に買い換えましたが、
SDカードを通じてパソコンでデータを管理できるようになったこと、
タッチパネルでスペースを高度に使えること、
など、先進性に感激しました。
最近の2.4GHzの混んでいる電波環境では1.9GHzコードレスのクリアさは秀でています。
トータルで、買い換えて良かったと思いました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(FAX)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
