Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18ZSONY
最安価格(税込):¥79,800
(前週比:+997円↑)
発売日:2011年12月 9日

よく投稿するカテゴリ
2019年10月19日 21:28 [1269031-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
左から本レンズ、SEL35F28Z、SEL28F2、SEL35F18F、SEL55F18Z |
相当寄れます |
寄れるのでボケも大きい |
寄れるのでテーブルフォトも楽勝 |
α6400と。ボケもキレイ。ちなみに、ブログとは別画像 |
α6400と。影の描写も良き |
【操作性】
最古のSONY Eマウントツァイスレンズですので、ボタン類とかは無いですが必要十分です
【表現力】
解像度が高いにも関わらずボケがなだらかです。GMレンズみたいにボケ質までこだわって作られてるレンズなんでしょうね。解像度が高いレンズの大半はザワザワしたボケになります。最近発売されたフルサイズ用のSEL35F18Fとかもそんな感じでした。
【携帯性】
ここがね、画質こだわったのは分かるんですが、フルサイズ用の同じ画角である最近発売されたSEL35F18Fとサイズ変わんないんですよね。その分、ボケはこちらの方がキレイだと思いますし、周辺画質も勝ってるとは思うんですけど、でもねぇ・・・
【機能性】
フルサイズ機で使った時のSEL35F18FやSEL24F14GMよりも余裕で寄れますし、AF性能も現行最新のレンズと比べて遜色在りません。
【総評】
明るく寄れてAF性能も解像度も大変素晴らしくボケも解像度の割に非常になめらか。サイズと価格以外は満点あげたくなるレンズです。APS-Cで使うなら、価格無視してもSEL24F18GMよりこちらの方がオススメできますね。
ちなみに、α6400以降でようやくレンズのAF性能や解像度が正しく評価できると思います。α6500のレビューにも書きましたけど、α6500はAF性能含め描写が怪し過ぎましたからね
ブログでもっと詳しいレビューや作例あげてます。よろしければ
https://korokorocam.com/sel24f18z-review/
https://korokorocam.com/sel1018-sel24f18z-sel18135-sakurei/
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった13人
「Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月19日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月1日 08:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月19日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月20日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月8日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月14日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月25日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月22日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月2日 18:54 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
