
よく投稿するカテゴリ
2012年3月2日 20:02 [485932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
日立のWooo P42-HP03(2年使用)からBRAVIA KDL-52LX900(一週間)を経て12年2月頭に購入しました。
42からのサイズアップで55ぐらいを検討していましたが、WOOOに55のサイズがなく、次は液晶にしてみるもの面白いとHX820も検討していたところ、たまたま、HX820と同じくモノリシックデザインがかっこいいソニーの液晶52LX900を中古手に入れましたが、どうにも大型の液晶は、自分にはまぶしすぎ、かつ自分の調整不足もあってか映像の作り物っぽい画質(特に人肌の質感)になじめず、目が疲れ、一週間で買い替えを決意しました。
もともとプラズマ希望で、VT3に55サイズがあればそっちがほしかったのですが、デザイン的に微妙でしたが、50も小さいし、65もでかすぎるので55のGT3に決めました。
【デザイン】
店頭の明るい照明の下ではプラスチック感が目だっていまいち、他の方もかかれてますが、家ですと結構すっきりとして、悪くないです。見る角度によってフチのグラデーションがきれいです。
そのデザインもありますが、画面表示のデザインや番組表のデザインなど、もうちょっとかっこよく、機能的にできると思います。
ソニーのほうがスタイリッシュでかっこいいです。
安定感のパナなので、年配の方などにはわかりやすく無難でいいのかも。
【操作性】
数年前のテレビより、機能も増えたと思いますが、反応はよくなっているなと感じました。
メニューとかすぐ出ますし。HDD操作は少しだけまだダルです。
パナのリモコンのボタン配置はちょっと?というところもあります。
【画質】
普通に見る分には十分にきれいです。液晶は小型なら問題なしでしたが、55インチはまぶしすぎたり、明るさ落とすと、全体のバランス悪くなったり、メリハリあってよかったですが、自分には合わなかったです。
店頭で、VT3とならんでいると、黒の部分などで、ちょっと差は感じますが、家で見る分には十分です。
以前のWoooに比べてデフォルトでは、ちょっと派手な液晶よりの絵作りの感じがします。
自分としてはナチュラル嗜好なので、調整してみたいところです。
今のところ、プラズマが自分にはあっているようですが、今後プラズマが衰退していくと・・・数年後が心配です。
【音質】
一日だけ、TV音声だけで使用しましたが、みなさんがおっしゃっているほど、悪くはないかなと思います。小型の薄型テレビで、近距離で見る部分には不満はでないものですが、大型である程度距離を置いて、音量も上げると、「期待値」との差が生まれて不満が出てくるような気もします。
不満な人は、テレビ本体の1,2割の価格で、小型やバータイプのサラウンド機器を、合わせて買う、サラウンド内臓のテレビ台を買うといいと思います。
車買って、鉄ホイールでいいと言う人もいれば、アルミは最低入れないとっていう感じでしょうか。
自分はソニーのアンプTA-DA3600ESにつないで使ってます。
【機能性】
2チューナーありで、SDカード、外付けHDDに対応しているので、撮って消しなら問題ないと思います。
WOOOのようにIVDRとか対応してたら、自分としてはなおよかったですが。
【入出力端子】
これは、さすがに最低限といった感じでしょうか。
AVアンプなしでつかう人は困る人もいるかもしれません。
【サイズ】
WOOOに比べると、フチも薄く、画面サイズアップはアップしましたが、設置面積はそれほどアップにならず、満足です。
【静音性】
ジー音は自分の物は特に問題なしです。
背面上部の、三つのファンの真ん中が、後ろにまわって音を聞くとそれなりに音はしますが、正面で視聴する分には問題なしです。
〔その他〕
当方フロントにトールボーイとセンタースピーカーを使用し、サラウンド環境ですが、テレビ台から画面下端の高さが以前のテレビより低くなったため(9.5pぐらい)、気に入っていたONKYOのセンターD-508Cが画面にかぶり、設置をあきらめて、高さの低いYAMAHAのNS-C310に変更しました。
508のほうが音はよかったのですが、C310も悪くはなく、まあ妥協できました。
リモコン受光部、3D信号発信部が真ん中に配置されていて、センタースピーカーにさえぎられてしまい、本体付属リモコンですと、かなりつらいです。
ただ、SONYの学習リモコンRM-PLZ430Dで操作すると、赤外線の発信能力が強いのか、少し角度にコツはありますが、それなりに普通に使用できています。
3Dについては、たまにしか3D映画も見ないので、テレビ台の前にテレビ台より少し低い台をおいて、信号を邪魔しないようにセンタースピーカをずらして対応してます。
【総評】
新品の価格もそれなりに安く、機能や画質もそこそこいいです。インターネットや外付けHDDにも対応していてますので、こだわりの強くない人で、プラズマを選びたい人にはお勧めです。
新型GT5とVT5も発表されましたが、新型の機能(無線LAN、スマホ連携、スマホでリモコン)が特に必要なければ、また画質が新型と大幅に違わないようであれば、価格なども考えて、新品在庫があるうちは、また中古で程度がよければ買ってもいい品だとおもいます。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった5人
「3D VIERA TH-P55GT3 [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月31日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月2日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月17日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月2日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月2日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月29日 12:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月9日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月5日 02:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月24日 10:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月22日 00:13 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
