α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト] レビュー・評価

2011年 9月 9日 発売

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]

約0.02秒のレリーズタイムラグを実現したミラーレス一眼「NEX-5N」のズームレンズキット

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の店頭購入
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の店頭購入
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のオークション

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:23人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.76 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.66 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.75 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.77 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.29 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.49 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.69 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

もぴまぴさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
37件
デジタルカメラ
4件
2件
レンズ
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 初めてNEXのモックアップを見たときは「なんじゃこりゃ?」って感じだったのがNEX-5が発売されて「意外といいかも?」と思い,今回NEX-5Nを実際手にしてみて「やっぱりいい」になりました。
 ただし,NEX-7は触らないほうがいいです。あっちは更に別格。
【画質】
 題名に書いた「D7000より好印象」なのは,画質の点です。
 D7000を1年近く使った結果,現在は売却し,代わりに中古でD3を購入しました。
きっかけはD7000の高感度時のデジタル感(「画像処理」というべきでしょうか)が強く感じられる画質です。NEX-5Nの方がデジタル感が弱く自然な感じがします。
 ISO100〜800くらいならD7000とあまり大差ないと思うのですが,そこから上はD7000の方がデジタル感が強い気が。
【操作性】
 評判の割には思ったより使いやすかったです。
 カスタムメニューを設定すれば操作性はかなり上がります。
【バッテリー】
 そんなに持ちませんが,充電器が小型なので救いがあるかと。
【携帯性】
 D7000と同等以上の画質でこのサイズ!
 この前遊園地に遊びに行った際はD3とNEX-5Nを持っていきましたが,天気が良かったことからほぼNEX-5Nだけ使い,D3はカバンごとコインロッカーに預けました・・・
【機能性】
 標準的でしょう。
【液晶】
 一応可動式液晶モニターになっており,見やすい方だと思います。
【ホールド感】
 これもポイント高いです。NEX-3系と比較すると,グリップ部分に深みがあり,明らかに持ちやすいです。昔NEX-5かNEX-3を買おうかどうか迷ってウインドウショッピングしているときに,手に持ってみてすぐにNEX-3は却下しました。結局どっちも買ってませんが・・・
【総評】
 非常に満足しています。(D7000にも同様なこと書いた気がしますが(^_^;))
 交換レンズがもっと安くなればいいんですが。
 MFが思ったより使いやすかったので,マウントアダプターも考えています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

三丁目のジョニーさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
37件
レンズ
2件
8件
スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

センサーは大きめだが、撮れたものを観るとパナソニックのGF2以下
ボケた写真が好きな人には良いかも知れませんが、全体的にシャープではないと思います

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンタクマーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】大きさ、形 私の使用目的は最高です

【画質】標準ズームレンズでも良く写りますが若干シャープネスが強いと感じますが、基本RAW撮りですので気にしません

【操作性】慣れの問題がだと思いますが、ただ一点別売のビューファインダーを覗きながら拡大表示するさい、ボタンが押し辛いので、デコシールを貼って解決しています

【バッテリー】純正は高いので互換電池をアマゾンより取り寄せて使っていますが、問題なく使っています バッテリーのスタミナについては気になったことはありません

【携帯性】最高です 特にグリップ 指掛かりが深く持ち歩く時安心です ただ一つ気になるのは、親指側(サムグリップ)が薄く構えたとき安定しない

【機能性】ピーッキング機能は便利ですが、100パーセント信用してはいけないものでした、この部分の信頼度が上がればもっと使いやすくなる筈です。クリエーディブスタイルとかピクチャーエフェクトとかは使わないので評価出来ません

【液晶】見やすい方ですが昼間は太陽があるとそれなりに成ります、殆どアクセサリーのEVFを使用してます

【ホールド感】携帯性と同じです

【総評】今まで使ってきたカメラの中で最高の高感度耐性と持ち出し易さ、出てくる絵にも不満はありません、ただ一つの欠点はレンズの表示画角通りに使えなことです

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
報道

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumirimaritoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
18件
スピーカー
0件
13件
ブルーレイプレーヤー
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

カメラの素人の私の評価ですので
当てになりません。
購入の動機は、子供を良い写真で
残しておきたかったから。
SONY信者では無いですが、
SONYは好きです。
デジタル一眼でも良かったですが
どうせ使いこなせないだろうと
NEX-5Nを購入、結果良かった。
子供が小学生になったら
α77か継続機を購入予定。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A rich rice fieldさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
16件
レンズ
0件
5件
コンバージョンレンズ・アダプタ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
新しいジャンルのカメラだ、という主張があります。モダンで良いと思います。
【画質】
文句無しです。
【操作性】
初代3を使っていたのでこの進化は隔世の感があります。カスタマイズの自由度が向上しかなり使いやすくなりました。これならばいろいろマニュアルで設定を変更しようかという気になります。必要のない時はオフにもできるタッチパネルも便利です。
【バッテリー】
普通に持ちます。
【携帯性】
Α 65に比べるとうんと小さくどこにでも持っていけます。デザインもさらっとしているので気分的にも持ち歩きやすいです。
【機能性】
撮影モードは豊富です。ただ本体に手ぶれ補正がないのでレンズに依存されます。
【液晶】
非常にきれいです。
【ホールド感】
ミラーレスの中ではかなりいい方。グリップ部分が深くてとても持ちやすい。
【総評】
トータルでとても良くできたカメラですね。不満を挙げろと言われても思いつかないです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

てる蔵さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
53件
レンズ
7件
14件
デジタルカメラ
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

NEX-5から買い換えました。
レンズキットを購入し、レンズはヤフオクで売却したため、
ボディ単体で買うよりも出費を抑えられたと思います。

【デザイン】
クラシックなデザインのミラーレスカメラが多い中、
モダンで無駄がなくホールドしやすいボディデザインが気に入っています。

【画質】
NEX-5よりも高感度撮影時のノイズが減っているように思います。
また、他のミラーレスよりもセンサーが大きくボケやすいところもいいところでしょうか。
あと、SONYらしく動画撮影も得意ですね。

【操作性】
数少ない弱点の一つです。
ただ、NEX-5より全然イイと思います。
とくにAFポイントの選択がタッチパネルでできるのが便利です。
これがしたくてNEX-5から買い換えました。

【バッテリー】
あまり持ちはよくないと思います。
一眼レフと比較してなので、ミラーレスとしては標準的かもしれません。

【携帯性】
抜群にいいと思います。
ハクバ製のカメラジャケットに入れて、普段持ち歩くかばんにいつも入れています。

【機能性】
スイングパノラマなど、独自の撮影機能があって楽しいです。
スイングパノラマすると、連射するシャッター音が騒がしく、
周りの人が振り返ってくれます(^^;

【液晶】
見にくいと思ったことはありません。綺麗だと思います。
上下だけですが可動するため、ハイアングル、ローアングルでの撮影も得意です。

【ホールド感】
これも文句ありません。

【総評】
子どもが生まれた際、一眼レフを持ち歩くのが難しいと思いNEX-5を購入しました。
非常に気に入っていたのですが、操作性が良くなく残念だと思っていたところ、
タッチパネルを採用した本機種が発売されたため買い換えました。

とてもコンパクトなのに、画質、機能性がよく、非常に気に入っています。
おかげで、運動会、お遊戯会など、望遠が必要なときは意外、
EOS 7Dやビデオカメラを使用する機会がほとんどなくなってしまいました(..;
とてもいいカメラだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のらねこミーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】デザインが気に入って買いました

【画質】綺麗だと思います

【操作性】ダイヤルが、使い辛い時が有ります。

【バッテリー】この大きさなら、持つ方だと思います

【携帯性】一眼レフでこの携帯性なら、満足です。

【機能性】私には、十分です。

【液晶】晴れた屋外では、見辛い事も有りますが、綺麗だと思います。

【ホールド感】手の大きい人は、辛いかも。。

【総評】見た目は、ほとんど変わらないNEX-5を所有してましたが、不満だった箇所が改善されていて我慢出来ずに買い換えました。結果として、とても満足しています。ヘビーユーザーでない私にはピッタリの一眼レフです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tumbling_diceさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
2件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5


コンデジはキヤノンPowerShotS95を使っていて、満足していましたので、
EOSにしようと思いましたが、店頭で比較して、こちらに決めました。
S95と比較しながら書いてみます。

【デザイン】
これは好みの問題ですが、見た目は満足。質感も十分と思いました。

【画質】
S95も高感度に強いですが、5Nもいいですね。
夜景は手持ち夜景モードで簡単に綺麗に撮影できます。
夜の蛍光灯下の室内、オートモードの比較では、
5Nの方が見た目の印象に近く撮影できます。
S95は少々明るめな画像になります。
一見するとS95の方が良く見えますが、等倍で比較すると、
実力差がはっきりと分かります。

昼間の風景を撮影することが多いのですが、
S95よりも高精細で、明暗の差も正確に描写します。

これを見ると、コンデジに追加購入して良かったと思います。

マクロレンズSEL30M35とキットズームレンズを使用していますが、
この組み合わせで、今のところ十分です。
先々は、望遠ズームを追加しようと思っています。

【操作性】
やはり、モードダイヤルは物理的な方がいいですね。
一方、タッチパネルは相当に便利なので、惜しいところです。
AFも満足できる水準ですし、その他の動作もキビキビしています。

【バッテリー】
一日は十分に持ちますが、予備バッテリーの価格が高いと思います。

【携帯性】
大きさも満足ですが、何より軽さがありがたいです。
山歩きの際には重宝しています。

【機能性】
アート系のエフェクト等は多数ありますので十分です。
タッチパネルでの画像閲覧は快適、手持ち夜景モードは素晴らしい。
ビューファインダーがありませんが、外付け(別売り)のEVFが非常に良くできていて、
屋外の風景撮影時には大変便利です。
ストロボも外付け(付属)ですが、大抵のシーンではストロボの必要性を感じません。

【液晶】
これは、文句つけようの無いクオリティ。
屋外モードでは、晴天下でもはっきり見えます。
純正の保護シートは、指紋がつきにくく、タッチパネルにも影響ありません。

【ホールド感】
私の手には丁度いいですね。

【総評】
ソニー製品は、ポータブルナビ以来ですが、マーケティング志向の良い製品だと思いました。
このボディに良いセンサーを収めて、十分な画質を得られる、
現時点では、独自性の高い製品に仕上がっています。
価格以上の満足感のあるカメラです。

最近、パソコンが壊れて、液晶ディスプレイを変えましたが
画質の良さを再認識しています。
特にマクロレンズの画像は、何を映しても、良い雰囲気に見えます。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナプスターさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
114件
デジタル一眼カメラ
3件
59件
掃除機
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

買って大変満足しています。
カメラ初心者ですのでゴツイ一眼レフやボタンがあれこれ多いカメラは正直使いこなせないと思うので、自分にあった一眼はないのか探したら、コレを見つけて一目惚れって感じでした。
デザインも大変気に入っています。
主に子供を撮ることが多くなると思いますo(^-^)o
本来はNEX−5NYダブルズームレンズキットを予約していましたが、タイの洪水の関係でいつ入荷するのか先が見えない状態とのことでした。
今ある他のキットも在庫が出てしまえば、いつ入荷するかわからないということで、5NYを諦めてこちらを購入しました。
偶然にもSEL55210の望遠レンズもすぐに安く手に入ったためラッキーでした(*^_^*)
まだまだカメラに関しては知識もなく初心者ですが、このカメラでいろいろ勉強したいと思います。

動画の面ではカチャカチャ音が問題視されていますが、動画を撮るならハンディカムで撮るのでこちらの機種は静止画重視で行こうと思いますo(^-^)o

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XACTI < AV100 < IP1Kさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:393人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
54件
スマートフォン
4件
45件
ビデオカメラ
5件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

オリンパスのE-P3を持っていますが、浮気をしてこちらを買いました。
それでは対比させながらレビューしていきます。


【デザイン】
とにかく小さいAPS-C素子を使ったミラーレスを目指しましたというSONYのこだわりが凄い感じられます。このやりすぎ感がSONYらしくて好きです。
無駄を徹底的にそぎ落とした軽量前のボクサーのようなストイックさがあるデザインです。
ちょっとかっこいいとは又違う、良く考えて作ったデザインだと思います。

【画質】
これを期待してこの機種を使ってみました。E-P3と撮影素子サイズの違いを徹底的に堪能しようと思い、色んな場面で使いました。一番差が出るのはやはり夜間撮影です。一段分位場所でもキレイに映るイメージです。とは行っても今回はE-P3がかなり頑張っていて、差が少しに感じられました。又昼間の写真ですが、階調豊かな表現力のある絵だと思いますが、若干シャープさが足りない感じがします、オリンパスの絵になれているとちょっと眠たいと感じるのでは無いでしょうか?
ちゃんと当倍でみるとSONYの方がちゃんと解像しているのでしょうが、見せ方の問題かもしれません。

【操作性】
これはちょっと使いにくいですね、ダイヤル操作に慣れているのでボタンで階層をたどっていく方式はちょっと慣れが必要ですが、慣れきれなかったです。
よく使う機能をボタンに割り当て出来るのですが、ボタン事に割り当てできる機能が決まっていてなぜ全部の機能を割り当てできるようにしてないのか不思議です。

【バッテリー】
これは最後迄使っていないのでわかりません、ただ時間が分単位で出るのでありがたいですね

【携帯性】
これは文句無いでしょう。もう削れませんという所迄削っています。
フランジバックとかちょっと削りすぎたところもあるようですが…

【機能性】
色んな設定は出来ますが一眼レフのように素早く切り替えができないのでそこが不満です。
あとちょっと気になったのが手ブレが若干しやすかったと思います。
本体が軽いせいなのか、手ブレ補正の構造上の話なのかはわかりませんがオリンパスと比べて若干ブレ画像は多くなった記憶があります。



【液晶】
超、綺麗です、又見やすいし、この画面で写真確認迄できそうですね。

【ホールド感】
しっかりとしたグリップがあるので滑りません。

【総評】
大方、満足しています。あとはレンズ群の頑張り次第ですね

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキット [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意