α NEX-5NK ズームレンズキット [シルバー]
約0.02秒のレリーズタイムラグを実現したミラーレス一眼「NEX-5N」のズームレンズキット
【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS
『十分にアリな選択肢だと感じます。』 プリ★さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 17:22 [715290-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
手軽に持ち歩けそうなルックスに惹かれて購入。
独特なデザインですが、ソニーっぽくて愛嬌があります(^^)
今から30年前、カセットケースウォークマンを作ったソニーの、あの頃の熱い思いを、このNEXシリーズでも感じるのは、気のせいじゃないと思います。
もともとソニーDSC-WX300を使っていたため、操作性は似ていることもあって、即使OKでした。
手軽に、気軽に、っという意味で、この重量(269g)は助かります。
とてもしっかりした造りの標準装備レンズのE 18-55mm F3.5-5.6 OSSは194g、ボディと合せると463g、この画質を手に入るための重さとしては、十分に軽いと思います。
サッと持った時に、ちょうど親指辺りにムービーボタンがあり、誤押すること数回。
知らずの内に、ず〜っとムービーを撮っていた、なんてことも。
ワンアクションで録画が始まるため起こる誤作動なので、録画をツーアクションにするロジックを取り入れた方が良いと感じます。
ボケも自然、大型センサーらしい鮮明な写真が手軽に撮れるのは、コンデジからのステップアップには、絶好のカメラだと思います。
夜間室内撮影(照明下)でフラッシュの必要性を感じたことが無いほど、暗さに強いです。
オートモードで簡単キレイ、これは楽です。
オート以外の各種設定が可能なモードもありますが、オートの賢さは、モードを変えることを忘れさせてくれるほど、賢いです。
標準装備レンズ(E8-55mm F3.5-5.6 OSS)はそこそこ万能で、望遠以外はこれで良いかな、と思えます。
望遠・超望遠はDSC-WX300を使っています。
名刺サイズで光学20倍、これ、ホント凄いですよ。
光学20倍というと、35mm判換算で25mm - 500mmとなり、このコンパクトボディでマクロから超望遠までこなしてくれます。
デジイチならレンズ2〜3つ必要で、カメラバッグにレンズケース2〜3つ持参して、ヨッコイショ!っとなる状況ですが、DSC-WX300は、ポッケからサッと取り出して電源オンして撮るだけの手軽さ。
スーパーサブ機として重宝しています・・・話が反れてごめんなさい(^^;)
ここに載せた画像ファイルは全てNEX-5N標準装備のレンズ(E8-55mm F3.5-5.6 OSS)で撮影しています。
AF速度は、私には十分に感じます。
これ1台で何でも!っとは、いきませんが、手元からちょい先までを、綺麗に鮮明に撮る事ができる大型センサー搭載ミラーレスだと思います。
NEX-5Nの画質、使い易さは、新型シリーズへ触手を伸ばすことを思い留まらせるに十分で、むしろ、こちらのほうが、とさえ思えてきます。
- 比較製品
- SONY > サイバーショット DSC-WX300
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2014年5月11日 17:12 [715290-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
手軽に持ち歩けそうなルックスに惹かれて購入。
独特なデザインですが、ソニーっぽくて愛嬌があります。
今から30年前、カセットケースウォークマンを作ったソニーの、あの頃の熱い思いを、このNEXシリーズでも感じるのは、気のせいじゃないと思います。
もともとソニーDSC-WX300を使っていたため、操作性は似ていることもあって、即使OKでした。
手軽に、気軽に、っという意味で、この重量(269g)は助かります。
とてもしっかりした造りの標準装備レンズのE 18-55mm F3.5-5.6 OSSは194g、ボディと合せると463g、この画質を手に入るための重さとしては、十分に軽いと思います。
サッと持った時に、ちょうど親指辺りにムービーボタンがあり、誤押すること数回。
知らずの内に、ず〜っとムービーを撮っていた、なんてことも。
ワンアクションで録画が始まるため起こる誤作動なので、録画をツーアクションにするロジックを取り入れた方が良いと感じます。
ボケも自然、大型センサーらしい鮮明な写真が手軽に撮れるのは、コンデジからのステップアップには、絶好のカメラだと思います。
夜間室内撮影(照明下)でフラッシュの必要性を感じたことが無いほど、暗さに強いです。
オートモードで簡単キレイ、これは楽です。
オート以外の各種設定が可能なモードもありますが、オートの賢さは、モードを変えることを忘れさせてくれるほど、賢いです。
標準装備レンズ(E8-55mm F3.5-5.6 OSS)はそこそこ万能で、望遠以外はこれで良いかな、と思えます。
望遠・超望遠はDSC-WX300を使っています。
名刺サイズで光学20倍、これ、ホント凄いですよ。
光学20倍というと、35mm判換算で25mm - 500mmとなり、このコンパクトボディでマクロから超望遠までこなしてくれます。
デジイチならレンズ2〜3つ必要で、カメラバッグにレンズケース2〜3つ持参して、ヨッコイショ!っとなる状況ですが、DSC-WX300は、ポッケからサッと取り出して電源オンして撮るだけの手軽さ。
スーパーサブ機として重宝しています・・・話が反れてごめんなさい。
ここに載せた画像ファイルは全てNEX-5N標準装備のレンズ(E8-55mm F3.5-5.6 OSS)で撮影しています。
AF速度は、私には十分に感じます。
これ1台で何でも!っとは、いきませんが、手元からちょい先までを、綺麗に鮮明に撮る事ができる大型センサー搭載ミラーレスだと思います。
NEX-5Nの画質、使い易さは、新型シリーズへ触手を伸ばすことを思い留まらせるに十分で、むしろ、こちらのほうが、とさえ思えてきます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった0人
2014年5月11日 00:42 [715290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
標準レンズのE 18-55mm F3.5-5.6 OSSは、気持ちの良いボケだと思います。 |
料理も美味しそうに写ります(^^) |
|
手軽に持ち歩けそうなルックスに惹かれて購入。
ソニー製デジカメ(DSC-WX300)を使っているため、操作性は似ていることもあって、即使OKでした。
手軽に、気軽に、っという意味で、この重量(269g)は助かります。
とてもしっかりした造りの標準装備レンズのE 18-55mm F3.5-5.6 OSSは194gで、ボディと合せると463g、この画質が手に入るための重さとしては、十分に軽いと思います。
ムービーボタンを誤押しやすく、数回やってしまい、ず〜っとムービーを撮っていた、なんてこともまりました。
ボケも自然、大型センサーらしい鮮明な写真が手軽に撮れるのは、コンデジからのステップアップには、絶好のカメラだと思います。
夜間室内撮影(照明下)でフラッシュの必要性を感じたことが無いほど、暗さに強いです。
オートモードで簡単キレイ、これは楽です。
オート以外の各種設定が可能なモードもありますが、オートの賢さは、モードを変えることを忘れさせてくれるほど、賢いです。
標準装備レンズ(E8-55mm F3.5-5.6 OSS)はそこそこ万能で、望遠以外はこれで良いかな、と思えます。
望遠時はDSC-WX300を使っています。
名刺サイズで光学20倍、これはホント助かってます。
画像ファイルは全て標準装備のレンズで撮影しています。
AF速度は、私には十分に感じます。
これ1台で何でも!っとは、いきませんが、手元からちょい先までを、綺麗に鮮明に撮る事ができる大型センサー搭載ミラーレスだと思います。
新型が出ても尚、NEX-5Nの使い易さは魅力に感じます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった1人
「α NEX-5NK ズームレンズキット [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月17日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月4日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月23日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月18日 16:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月11日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月11日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月30日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月21日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月6日 04:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月5日 12:54 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
