
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 22:38 [1422627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
7年ほど前NEX-3Nのパワーズームレンズキットを購入しましたが、ファインダーがなくファインダー付きのNEXが欲しかったことと、NEX-3は本体充電式でしばらくすると調子が悪くなり、充電器が必要になりました。そこで、充電器の購入資金を回し、欲しかったNEX-7を中古で探していましたが、中古でも結構値段がするのでなかなか良い出物が見つからず、3年ほど前にようやくNEX-7を3万円ほどで入手できました。
【デザイン】
NEXシリーズでは質感も良くルックスも一番好みです。
【画質】
高感度耐性は、フジのXシリーズと比較するとそれほどよくありません。16-50mmパワーズームレンズを付けっ放しにしており、ISO1600までの使用なら安心して使えます。室内の暗いところでホワイトバランスをオートにすると時々赤みが強く出る傾向があり、この点が一番気になるところです。普段は600万画素で使っていますが問題ありません。
【操作性】
ダイヤルが3つも付いており、使いやすいです。背面液晶がチルトできるのは便利です。
【バッテリー】
まずまず持ちます。NEX-3と充電池を共有しています。
【携帯性】
16-50mmパワーズームレンズを付けっ放しにしているので、APS-C機としては軽量で携帯性は良いです。
【機能性】
これで十分です。困ることはありません。AFも早くストレスがありません。
【液晶】
背面液晶は普通ですが、電子ビューファインダーは見やすく気に入っています。
【ホールド感】
グリップが大きく持ちやすいです。
【総評】
画質については高感度耐性は少し不満ですが、しっかりとした存在感のあるルックスでありながら軽量で、且つ操作性が良く、旅行などにコンデジ感覚で気楽に持ち出せる、今でも十分価値のあるカメラです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった5人
「α NEX-7 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 10:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月16日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月4日 21:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月21日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月17日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月27日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月15日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月30日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月2日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月27日 21:34 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
