
よく投稿するカテゴリ
2013年9月2日 17:14 [625066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
普通。お世辞にも格好いいとはいえない。
【画質】
普通に使うなら文句なし。凝れば、もの足らないという微妙な位置
【操作性】
ソニーの操作性は代替わりごとに向上。現状では特に文句なし。
【バッテリー】
大量に撮らなければ1日持つ。予備があれば万全。
【携帯性】
最初から無理な話。ただ、軽い。
【機能性】
普通に使う分には問題なし。
【液晶】
EVFは写真のイメージがつかみやすく、個人的には好み。ただ、暗い時は苦しい。
【ホールド感】
意外といい。バシバシ撮るには、もう一息。
【総評】
以前、α77を買おうと店に行ったが、小さいNEX-7Kに一目惚れ。結局、NEX-7Kを常用している。しかし、レンズが寂しそうなので、普通の一眼も購入。77が第一候補だったが、NEX-7Kを常用しているので、日常的には活躍しそうもなかったので、65で十分という判断。
持っているレンズの能力もあるが、写真としてはNEX-7Kより、いい写真が撮れる。使い勝手もNEX-7Kとほとんど同等なので、特に問題なし。
77と迷ったが、NEX-7Kも所有していることが65を選んだ最大の理由。77の方が優れていることは分かっているが、普通に使う分には65と大きな差はないだろう。多分、出来た写真をモニターで見ている分には、同じに見える。
プラスチックで安っぽく、ずっしりとしたホールド感も77には及ばないが、旅行に持って行くことを考えると軽い65も捨てがたい。そして値段も5万円で釣りが来る。ほぼ77と同じ性能なので、コスパは文句なし。
ただ、NEX-7Kを持っていなかったら77を買ったと思う。でも、普通の人が休みの日に写真を撮ったり、時々旅行に持って行く分には、65に不満を感じる人は少ないだろう。実用性で65、所有した満足感で77というところだろうか。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 室内
- 報道
- その他
参考になった2人
「α65 SLT-A65V ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月13日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月25日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月10日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月27日 15:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月22日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月17日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月11日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月8日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月2日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月30日 08:18 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
