
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 05:18 [935295-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
オオデマリ |
コデマリ |
DSLR-A300とA77 |
バッグに2台押し込めると77の重さが実感。 |
DSLRのほうが良かったと思うときもあるのでDSLRは大事に使い続けています。
かねて噂の35mmフルサイズ超・・・・
ソニーの中判デジタルカメラ
4Kを超える映像を撮るなら48mmでも50mmでもやっちゃえって感じ。
4K静止画の新たな挑戦って以前宣伝しているのを見ました。
最近APS-Cモデルの更新はあったけどフルサイズの99モデルの更新がないのは
それを意識しているからでは?世間をアッと驚かせる新種モデルを発表?
評価は上記のとおりです。
デザインはDSLR世代よりも大きくなった点でプラス。
画質は良くなったけどキレとシャープがほしいところ。
操作性は未だに電子ビューで解り難い部分がある。
バッテリーは他社よりも減るのが早い(Nikonと比べて)。
やはり電子ビューファインダーで電気食ってるんだと思います。
全体としてはボディ内シフトセンサー+レンズ内手振れ補正の
ダブルだと助かります。特にソニーのデジタルカメラはセンサー
側の手振れ補正なのでファインダーを覗けば像が踊っている
感じでシャッターを切りにくいところがありました。
ソニーユーザーで忘れられた機能・・・
ボディ内モーター内臓はソニーのカメラでは当たり前。他社は
上位機種のみ搭載。これは本当に助かります。ソニーさん否、
ミノルタさんに感謝。ニコンの場合、D3000番とD5000台のエントリー
モデルにはボディ内のモーターは非搭載。だからAiレンズを付けても
フォーカスはMFしか使えない。
DSLR-A300に古いSIGMAのレンズを付けて何気なく撮影していたら
ニコン派の友人から羨ましいと言われて気づきました。ソニーのカメラは
エントリーモデルでもボディ内にAFモーターを内臓しているので大助かり。
昔のαショックを思い出した。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
- 室内
参考になった7人
「α77 SLT-A77V ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 03:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月9日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月27日 02:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月11日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月10日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月9日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月3日 12:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月8日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 05:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月28日 19:52 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
