『このカメラでしか…と想える不思議。』 SONY α77 SLT-A77V ボディ 松永弾正さんのレビュー・評価

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

α77 SLT-A77V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディの店頭購入
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディの店頭購入
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

『このカメラでしか…と想える不思議。』 松永弾正さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

α77 SLT-A77V ボディのレビューを書く

松永弾正さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:575人
  • ファン数:266人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
12477件
デジタルカメラ
9件
5951件
レンズ
0件
2936件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
このカメラでしか…と想える不思議。
当機種バリアンならでは!
当機種大泣きしてもライブビューで手持ちできる!
当機種僕はこのカメラの夕焼けが好き!

バリアンならでは!

大泣きしてもライブビューで手持ちできる!

僕はこのカメラの夕焼けが好き!

当機種膝の上に押し付けてバリアンライブビュー!
当機種ソニーの蒼が好き!
当機種ベタも味わい。

膝の上に押し付けてバリアンライブビュー!

ソニーの蒼が好き!

ベタも味わい。

使い込んだのでそろそろ…
【デザイン】
ちょっとマッチョ?だとは思うけど、これはこれであり。多少のまん丸さは見慣れてもくるし、機能的なデザインだとは思う。愛嬌があって嫌いじゃない。

【画質】
画素数くらくる高精細な印象は実際にはないが、クリアな色合いとさわやかなブルーが好き。このカメラを持つと、なぜだか空を撮りたくなる。暖かみのある赤系も好き嫌いはあろうが、個人的には大好きである。
row.jpegともにナチュラルなデータの印象はないが、常用する100程度の感度だと気持ち良い撮影が出来る。
個人的上限は200。最高感度は400。それ以上で夕景を撮るとべた塗感が漂ってしまう。
とはいえど、工夫次第ではべた塗も味わい。要は付き合い方だと教えてくれるカメラだ。

【操作性】
まったり感はぬぐえないが、実用上は大きな不満とはならない。
ただ、ボタン類をもう少し整理して欲しい。動画ボタンにしても、とっさに誤操作してしまうケースが残念ながらいまだにある。
また、鮮やかでまぶしいグリーンだとピントが迷いやすいように思われる。
しかし、EVFは私にとっては面白い。ファインダーで効果を確認できるメリットは大きいし、目が疲れた時の視認性も良好。
それ以上にありがたいのが瞬発的高速連写と強力な手振れ補正とバリアングル液晶のコラボレーション。作例のユリは広角で植え込みにカメラだけを突っ込み、垂直に手持ちで構え、バリアングル液晶とコントラストAFを併用。風に揺れるので一気に連写。棘や毒虫にやられずに撮れた!
無限の可能性を感じる!

【バッテリー】
ソニーの魅力だろう。十分に持ちが良く、α550やムービーカメラとも併用できる。

【携帯性】
決して小さなカメラではない。むしろマッチョ!
ただ、意外に軽く、ホールディングが良いために重さを感じさせない。

【機能性】
私にはすべての機能など使いこなせない。
ピーキングに関しては、これを考え出したソニーの皆様に心より感謝する。

【液晶】
これがある故にソニーを使っているようなものだ。
前述したが、作例のユリは広角で植え込みにカメラだけを突っ込み、垂直に手持ちで構え、このカメラ特有の優れたバリアングル液晶とコントラストAFを併用。風に揺れるので一気に連写。
また、蛸壺の写真は故人を偲んで泣いていた時に撮影。ファインダーじゃ無理だった。
それと…邪道だが…この液晶でテレビを観たくなる。絶品!

【ホールド感】
グリップ形状、バランス感などよく考えられている。
このカメラの手振れ補正の強力さは機能だけではない。カメラとしてぶれにくいのである。

【総評】
実に奇妙で不思議なカメラだ。言いたい文句は山のようにある。だが、それ以上に無限の可能性を感じてやまない。
α77にはこのカメラでしか撮れない世界観がある。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「α77 SLT-A77V ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
懲りずに3台目の77購入  4 2022年12月11日 03:31
良いカメラでした  3 2022年9月9日 15:52
まだまだ現役続行  5 2020年10月27日 02:20
数少ない貴重なAマウントカメラ  5 2019年5月11日 20:26
当時私が銀座のソニーで触ってきたレビューです  4 2018年7月10日 22:53
今更中古ですが  2 2018年1月9日 08:41
画質と、コストパフォーマンスがよい  5 2018年1月3日 12:56
駄目な子ほど可愛いのか  3 2017年1月8日 00:49
いろんな面で感想っす  3 2016年6月5日 05:18
低感度番長  5 2016年5月28日 19:52

α77 SLT-A77V ボディのレビューを見る(レビュアー数:161人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

α77 SLT-A77V ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意