

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.99 | 3.83 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.07 | 3.94 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.03 | 3.79 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.03 | 3.51 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.48 | 3.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「目的:オンライン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 17:51 [614704-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
普通のfpsゲームとなんら変わりないです。ただ、C○Dシリーズとは若干操作感が違うので(BFのほうが動きがもっさりしてる?)C○Dから移る人は若干なれが必要です。
【グラフィック】
綺麗です。さすがにPC版には劣りますが、リアルでいいと思います。
【サウンド 】
さすが実銃が音をとっているだけでリアルです。銃声がリアルだとやる気もでてくるものです。
【熱中度】
階級が大佐100まであり、普通にやっていても中々カンストまで届きません。また、DLCでは特定の条件をクリアする(○○で何KILLする)と、新しい銃がアンロックされたりとやりこみ要素はあります。
【ゲームバランス 】
よい
リアリティを求める方は特にハマることができると思います。他のFPSとは違い、兵器(洗車やバギー、ヘリ・戦闘機)も出てくるので、兵器が好きな方にも楽しめると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 1件
- 0件
2012年8月6日 09:11 [524646-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
回線ラグとか海外サーバー通すとやはり結構ありますねー。でも、アジアサーバーだけで遊べばそこまでラグはない感じです。
【グラフィック】
画質はかなり綺麗です!
【サウンド】
音は途中なくなります・・・・FPSは音ゲーだと思ってるので致命的ですね。
【熱中度】
かなり中盤までレベルUPするごとに色々解禁されます。逆に言うと最初は何もないです。ただ殺されると思います。
【継続性】
同上
【ゲームバランス】
初心者は何も解禁されていないので厳しいです。解禁する楽しさがあります。
【総評】
かなり面白いと思います。
けど、一方的な部屋が最近増えてて新人さんにはきついかも知れません。気合で練習しかない
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 00:35 [519852-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 16:30 [482574-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
カクつくことがなくちゃんと操作についてきてくれるのでストレス無く楽しめます。
【グラフィック】
さすがFrostbite 2!
グラフィックの品質については綺麗で問題なしです。
木や草、落ちてるゴミくずまで綺麗に描写されています。
【サウンド】
ゲーム中は銃声くらいしか聞こえないので評価しづらいですが・・・
使用するスピーカーによってはどこから撃たれてるとか、音の響きでどのくらいの距離があるのかとか非常に臨場感が感じられます。
アップデートで改善されるかもしれませんが、今現在のパッチではゲームプレイ中、たまに音が途切れたり環境音が聞こえなくなったりします。
割と頻発するのでこの点は改善して欲しいところです。
【熱中度】
銃を撃ったときの挙動やブレなどがとてもリアルで、周りのステータス表示が無かったらさながら映画のような迫力が楽しめるでしょうね。(例えるならアンチャーテッドのFPS版という感じ)
ドッグタグ集めをしたり分隊組んで組織的に戦ったり遊び方はひとつじゃないので、本当にFPS嫌いの人じゃなかったら気づけば数十時間とプレイしてるはずです。
【継続性】
主にオンライン中心になると思いますが、ポイントをためて自分の階級を上げていく以外に乗り物・各兵科でポイントをとることで新しい兵器や技能をアンロックできるようにもなっているので長く楽しめると思います。
CO-OPモードはもう少しミッションとCO-OP用武器を増やしておいて欲しかったですが、フレンドと協力してさまざまなシチュエーションのミッションをこなしていくのはとても臨場感があり楽しめます。
【ゲームバランス】
バッドカンパニーに比べると偵察兵(スナイパー)が他の兵科より難しくなった気がします。偵察兵はC4はじめ、あらゆる対乗り物武器がないので自分が乗り物にのるor仲間の工兵に任せるというようにしないとビークルに対する手立てがありません。また近距離でスナイパーライフルを撃って当たればほぼ確実にキルを取れた前作に対し、今作はヘッドショットでなければライフ100%の敵をキルできません。
そういう意味では偵察兵には少しきつくなったといえるでしょう。
しかし、逆に偵察兵が難しくなったことによって前作より戦略的になった気がします。
その点を考えればゲームバランスは改善したといえるでしょう。
難易度に関しては人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私個人の感想としては「難しい」です。
キャンペーンやCO-OPはノーマルでも結構苦戦しましたw
でも、オンラインは玄人が無双してるわけでもなく初心者でも戦えることは戦えるので気軽にできると思います。
【総評】
久しぶりにFPSソフトを買いましたが、当たり商品だったようです。
できればオンライン人数、マップの広さをPC版並にして欲しかったところですw
あとギリースーツが無いことが個人的に残念でした。
あれを着て「モリゾー!!」とか言って遊ぶのが楽しみだったんですけど・・・
最後に、最近のゲームにしては珍しく、フリーズの発生する確率が他のゲームに比べて高めです。
torneをバックグラウンドで起動してる場合は注意したほうが良さそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 1件
- 0件
2012年2月12日 15:53 [480797-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
前作PS3版BFBC2を1500時間以上プレイした廃人元帥です。
オンライン対戦のみで書かせていただきます。
まず操作性ですが前作と同じようにエイムしてもうまく出来なかったりヘリの操縦が複雑化してたりと前作に慣れてしまった自分には少々つらいこともありましたがアップデートで改善され、好成績を残せるようになりました。
次にグラフィックですが他のFPSと比べてもそのグラフィックは頭一つでてると思います。
PC版はさらに良いですが。
サウンドに対しては言うことなしですね。
ヘッドホンでプレイしてるのですが、スナイパーの弾丸が耳をピシュン!とかすめる音は背筋がゾクッとします(笑)ただサプレッサーなどが導入されたことにより、音で敵の場所を判断するのは難しくなりました。
熱中度は危ないくらい高いと思います。前作は外国のサーバーに入ってしまうとラグすぎて思うように対戦に出来なかったのですが、今作はサーバーを選べるのでラグは非常に少なくなってるのでついやりすぎてしまいます。
しかし、前作同様一方的な試合展開はあるので、それにめげずに頑張れる人は非常にのめり込むと思います。
継続度は人がいつまでいるかが鍵だと思います。前作は一年以上人がいたので今作もそうあって欲しいです。
ゲームバランスは今のところはあまりいいとは言えませんが、繰り返しアップデートされているので非常に快適になっていくと思います。
BFシリーズは戦略性をメインとし、役職によって対戦車、対歩兵、味方をサポートと別れており、撃ち合いが苦手な方でもオススメできる作品です。
逆に撃ち合いは得意だが乗り物が操作できないという人でもチームデスマッチで存分に腕を奮えます。
フレンドを作って一緒にボイスチャットをしながらプレイすると二倍の楽しさがあるのでぜひ試して欲しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 02:29 [474170-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
PS3では主にFPS系統が好きでMGOやっていました。そこからのBF3転進です。
このシリーズは3からですが、とにかくグラフィック・音質と事細かに描かれていると思います!!あまりにも臨場感がありすぎて初めの頃はビビりながらプレイしていました(^_^;)弾道、爆破、息使い、足音とすみずみまでリアルが表現されててマジで戦場の臨場感がバリバリ伝わってきます!!また陸、空の兵器が使えるところが凄い楽しいです。マップも広いし、走り回ることや隠れて待ち伏せなど色々な障害物があって細かいです。
主にオンラインが主体のゲーム。
色々なルールの戦い方があります。
ボイスチャットも対応しており、友達と楽しく、より地蜜な行動ができます!
やり混んでいけば、武器が解除されたり武器のカスタマイズにもどんどん手がつけられていきます。
これ以上のグラフィックやゲーム内容以上のゲームが出ない限り、このゲームが飽きることはまず無いです!
今後のアップグレードに大期待してます!
!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月15日 01:25 [472787-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
FPS初心者ですが慣れれば特に問題なく操作できます。
【グラフィック】
とにかくキレイです。
細かい部分までキレイに描画されていて非常にリアルです。
【サウンド】
効果音も非常にリアルで音響の環境を整えれば
より戦場にいる感覚を味わえます。
【熱中度】
初心者だからというのもありますが、
撃ち勝ったときの快感と撃ち負けたときの悔しさを
気持よく味わえるのでプレイ時間を忘れてハマってしまいます。
【継続性】
何ラウンドプレイしても飽きることはないです。
【ゲームバランス】
これは賛否両論あるかと思いますが、
個人的にはMAVロードキルやUSASフラグ弾に異常さを感じます。
ゲームと割り切ればいいのでしょうが、
とてもリアルなゲームなので上記のような装備の現実離れした演出に
異常さを感じてしまいます。
その他異常さを感じることは、
自軍陣地に置かれているまだ無人のヘリ・戦闘機向けて
敵が攻撃を加えられることです。
上記の行為が仕様上可能なことで、
最悪(敵プレイヤーがベテランなど)の場合、乗ることさえできません。
無人の場合はダメージ無効などの対処をしてもらいたいところです。
またマップによっては明らかな陣地の有利不利があり
勝敗が偏りやすい傾向にある印象を受けます。(メトロやノシャーキャナルズ)
【総評】
BF3でFPSを初めてプレイしましたが非常に楽しめる内容です。
ただ、非常にフリーズが発生しやすいソフトです。
PS3ソフトは多数所有・プレイしてきましたが、
他のPS3ソフトより明らかにフリーズが多いです。
再起動しなければならなくなりプレイに支障をきたすことからも
この点はかなりマイナスだと思います。
改善できるものならば早急に改善すべきだと思います。
とはいえマイナス点を含めても良作ではありますし、
まだパッチによる改善が望めるところも多数あるので、
あらゆる面でよりバランスのとれた作品になるのではないかと期待しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 01:49 [471363-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
バトルフィールド3パッケージ |
久しぶりにレビューする。このゲームは表示が7d(7日間と言う意味。)を超えるくらいした。
今までで、ここまで続いたゲームは無かった。
俺はゲームを、小さい頃からしてきてはっきりいってファミコン時代から150本以上はクリアしている。一時期しなくなってゲームのレベルが下がったが、仕方ない。まぁ色々あったんで。昔のことを考えても嫌なことはあまり意味がなく気分が悪くなるだけ損。ゲームをして育ってきたので、ゲームが好きなんだろうという結論に至った。人の前では、勘違いが起こるので絶対言わないが、ここならいえるので書いている。ゲームが好きです。最近のゲームでオンが無いならあまり興味はないが、あいにくある。スパーマリオワールドとかスーファミ時代のゲームも最近やっとできるようになってきたが、何年も止めてしばらくは、難すぎてやばいと思った。ハメまくられてかなり切れそうになる感覚。してきたことなのでできるようになったら、面白かった理由を思い出した。それは、ゲーム好きの秘密なのでいえない。
前置きはこれくらいにする。俺のレビューに対するとらえ方を理解できるよう書いたつもりなので、批判はやめてほしい。どういう考え方でゲームをしているのかという意味。
さて、このゲームのレビューをする。
最初に言っておく。色々このゲームでしてみて(各種歩兵、乗り物類などほぼすべてある程度すべてではないが解除済み迄。)
MAV使いです。この言葉で、嫌に思う人もかなりプレイヤーには多いだろう。俺もやられたことあるんで、そう思う。あれはテクの固まりだから。
MAV使いになる前に覚悟しなければならないのが、絶対なんかしら、やりすぎたら言われる可能性ある。ちなみに、PS3でチートは一切使っていない。日本人でPS3にチート組み込める奴は、やばすぎるプログラマー位だろう。どんな例や経験ができるか名はださず、内容をのせておく。
相手(外人) cheater
自分 No cheat.This is Technic.You are fool.ちなみに日本人です。チートは使っ ていない。テクだ。とんまだ。
何もかえさなかったので続けて
自分 ask a person's view.I am give one's opinion.You must be return
something to word.
相手(外人) Tech of cheater.
自分 This is war.
この会話の外人のレベル高さ。マジですごいと思った。通訳人には分かるだあろう。後英語 好きの学生とか。これが外人。最後に相手が仕掛けて来たので勝たせてもらったが、それで もこんな会話が可能なのが外人。神経がある程度ある人なら分かるだろう。俺はこの人に敬 意を表する。言い方がうまい。
日本人のMAV使いにもメール送られたがやはり違った。細かいことは書かないが、子供な 所があるといっておく。本当はもっときちんと書いていたが、字数でキャンセルされたので しかたない。
MAVの世界もマジでボタン操作を複数のボタンを同時押しですごく微妙なボタンの強弱を
コントロールできないとどうしようもない世界。まぁ、実際してみたら、30キルとかたま するけどまぁ、チートかなと思われても仕方ないか。そう思った。前のコントローラPS3
が壊れてがたがきてたの取り替えて最高17とか19位しかいかなかった。PS3はハードディ スクの還送してたのでダメと思い中あけてみたので、完全に基板の方がいっていたのでまぁ もう保証は受けられないが、仕方ないので新型買った、そこで新たな情報をいれておく。
このゲームプレイヤーには意味がある。ネットでステータスのデータ管理していて、PS3
壊れてもこのゲームはオンのセーブデータ助かる。マジで、ぺーぺに戻り地獄の殺戮に合い ながら鍛えるしかないと思っていたのでよかった。MAVは結構ね。まぁGetそう甘く なかったんでね。それしかいえませんね。
以上です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 18:57 [465846-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
BFシリーズはずっとプレイしてますが新作が出る度に前作より
面白くなってると思います。
武器のカスタマイズのバリエーションは様々なプレイスタイルに
対応できる奥深さがあり、BF真骨頂の乗り物も種類が増えました。
めずらしく乗り物無しの市街地戦マップもあって、これもまた
絶妙なバランスでBF好きとしては新鮮ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月25日 13:19 [456913-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
平価の役割がはっきりしていてよほど酷い部屋にかいらない限り野良でも分隊で共闘できる。MW3はひたすら敵を見つけて倒すって感じだけど、BF3戦略的な要素が濃くてじっくりプレイできる。
兵科のカスタムも、突出した能力が無くシンプルでいい。
銃のリコイルも視覚的にしっかり再現されててリアル。MW3はリコイルしてるように見えないけど弾がばらける感じ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月23日 10:16 [456401-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 3件
- 0件
2011年11月22日 23:02 [456316-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
まずグラフィックがPC版には劣るものの、コンシューマーのFPSの中では群を抜いて綺麗(リアル)です
そして、それよりも驚かされたのがサウンドでした
これまでパッケージのFPSはPC版も含めて、MW2、BO、MW3、ホームフロント、キルゾーン3、MAG、BC2、1943をプレイしてきましたが
今作は、それらのFPSとは全くの別物という感触でした
同シリーズのBC2、1943に限りなく近いのですが、比べ物にならないくらい戦争の臨場感が増しています
そうさせているのが、サウンドだと思います
こればかりは実際にプレイして是非とも聞いていただきたいです
その臨場感から「絶対に死にたくない」と思わされ、今まで芋だと敬遠していた、慎重な立ち回りをする楽しさをも覚えることになりました
そして友人や全然知らない他人と分隊を組み、回復、弾の補給、スポットをとる偵察などの役割分担をして立ち回ったり、時には乗り物を利用して攻めるBFシリーズ特有の楽しみ方も健在です
これまでは特別BFシリーズに対して思い入れはなかったのですが、今作で一気に虜になってしまいました
修正パッチや、新武器&新MAPを含めたDLC第一弾も近日中に配信されるようなのでますます楽しみです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月12日 10:51 [453881-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
グラフィックやサウンドは高水準で、銃弾や戦闘機が飛び交い
殺伐とした戦場の空気感までも伝わってくるようです。
しかし、このシリーズの大きな特徴である仲間と共に連携して
闘うと言う感じが薄く、ほぼ個人戦となっています。
グラフィックが美しい故なのか、敵兵の判別が非常に難しく
一体何処から撃たれたのか、全く分からない時もあり、さらに
プレイヤーの体力がかなり低いので、ヘッドショットでは無くても
撃たれたら即死と言うゲームバランスに、かなりストレスが溜まります。
全体的にマップが広大すぎて、閑散とした感じになり小規模な戦闘が
所々で起こる程度でなんとなくメリハリも無く、盛り上がりに欠けます。
非常に期待して購入しましたが、残念ながら自分には合いませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月4日 14:16 [451874-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
※ネタバレ含む!!
BFBC・BFBC2・1943、そしてMWシリーズをやってるFPS好きです。
特にMW派・BF派という概念はなく、お互いのタイトルを楽しんでいるので、
レビューに関しては比較気味な内容になるかと思います。
まず、今作のBF3ですが、一言でいうと前作のBFBCシリーズ、また1943とは大きく違う作品です。
どちらかというと、システムはそのまま、MWの良い所を組み込んだ演出や内容だったと思います。
これまでのお笑い要素一切なし、ガチガチの王道できましたww
まずプレイして画質の綺麗さに驚き、銃声のリアルさに感動しました。
これはBFシリーズの最大の利点という事で★5つ。影のグラフィック、兵士の肌質、戦場の雰囲気…どれをとっても他にはない程の素晴らしさがあるでしょう。
銃は種類も多く、キャンペーンでは敵が落とした多様な種類の武器を楽しみながら出来る為に飽きる事はありませんでした。フラグ1つはちょっときついかも…。
そして銃声が本物と同然、まったく一緒かと誤解するほど。★5つ
オフラインの演出はCOD・BOと似ていて現在から過去を追想していく内容です。
多様な戦場を色々な人物の視点から見ていき、最終的に完結へと結びつく。
ビル崩壊や派手な爆破、これはMW2並かそれ以上かも知れません。序に画質は最高です。
乗り物も戦闘機・ヘリなどオンオフ兼用で充実していて文句なしです。
ネタバレになりますが、OPがEDでもある演出には個人的にかなりの評価を得ました。
核爆弾でどうのこうのはFPSでは鉄板なのかな?w
CPUも頭がよく率先して動いてくれるので分隊で動いている感がちゃんと伝わりました。
たまにCPUのフリーズ、進行不可もありますがそれはBF、許容範囲内です。シリーズやってきた人達にとっては笑顔で見逃してくれるでしょう。
次にオンラインですが、モードはフラッグ戦・攻守戦・TDM・4チームTDMなど色々あって戦略が重要です。かといって1人でもそこそこ活躍できます。
武器のアタッチメントは充実しており武器個々にステータスが振り分けられているので、プレイヤーにあった成長過程が作れます。
また、空では戦闘機とヘリが空戦し合い、地上では白兵戦と戦車が蠢くというリアルな戦場が出来上がっています。HPも自動回復、HPも多くなく少なくなく丁度いい感じです。(少し回復が遅い)
前作と少し違うのは戦車一台で戦況が大きく変わる訳ではないと言う事。以前は目の前に戦車があるのにリスボーン、即死なんてことがありましたが今作は違う。
RPG4・5発で戦車は破壊でき、戦闘機はスティンガー1発で制御し辛くなります。
全体的なバランスが良く、白兵戦があくまでもメインです。
銃のレーザーライト・ライトをこちらに向けられると視界が焼かれるのは今作の仕様でしょうが、これは正直意見が分かれますね。
ナイフファイトは少し当たり判定が緩いのかな?と思いました。ホフクしている敵の背後から狙っても、カウントされない事が度々…。近距離での走りこみナイフがないので密着しないとダメです。
パッチに期待です。
プレイヤーの成長は獲得pが少ない為に少し遅め、なので最初は同じ武器を少しのアタッチメントでやり込んでいくことになります。
かといって飽きる訳でもなく、兵装・クラス区切りなく同じ武器が使えるのも良いところです。
COOPモードもありますが、正直言って難易度高すぎますw
MW2のスペシャルオプス、ハード並みかそれ以上…。
ざっくりと長々とレビューしましたが、今作はMWにも劣らない、新しい路線でEAは攻めてきたと思います。MWのいい所を吸収して、BF特有の大フィールド・乗り物・戦術などを駆使した。
結果的にMW風になりましたが、それが逆にこれまでBFを敬遠してきいたユーザーにとっては受け入れ易くなったのではないか?と思います。
自分もMW3の繋ぎまでと思い買いましたが、MW発売後も併用して十分にやっていけるタイトルだと思います。長々と失礼しました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
