

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.99 | 3.83 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.07 | 3.94 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.03 | 3.79 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.03 | 3.51 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.48 | 3.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 20:38 [577964-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
とくに複雑な操作はなくて簡単です。
画面にボタン指示が出ます
【グラフィック】
綺麗ですが、なぜ720pなのかそれが不思議。
1080i出力なら満点
【サウンド】
臨場感はバッチリ
【熱中度】
このゲームはオンラインがメインなのでオフラインで楽しむ方には、楽しくないと思います。オフラインで楽しむキャンペーンもストーリーがもの足りない。
【継続性】
オンラインが好きならハマりますが、オフラインは大変つまらない
【ゲームバランス】
悪くはないですが、キャンペーンのストーリーを長くしてくれればいい感じです。
【総評】
このゲームはオンラインで楽しむ人向けではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 00:35 [519852-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 1件
- 0件
2012年2月12日 15:53 [480797-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
前作PS3版BFBC2を1500時間以上プレイした廃人元帥です。
オンライン対戦のみで書かせていただきます。
まず操作性ですが前作と同じようにエイムしてもうまく出来なかったりヘリの操縦が複雑化してたりと前作に慣れてしまった自分には少々つらいこともありましたがアップデートで改善され、好成績を残せるようになりました。
次にグラフィックですが他のFPSと比べてもそのグラフィックは頭一つでてると思います。
PC版はさらに良いですが。
サウンドに対しては言うことなしですね。
ヘッドホンでプレイしてるのですが、スナイパーの弾丸が耳をピシュン!とかすめる音は背筋がゾクッとします(笑)ただサプレッサーなどが導入されたことにより、音で敵の場所を判断するのは難しくなりました。
熱中度は危ないくらい高いと思います。前作は外国のサーバーに入ってしまうとラグすぎて思うように対戦に出来なかったのですが、今作はサーバーを選べるのでラグは非常に少なくなってるのでついやりすぎてしまいます。
しかし、前作同様一方的な試合展開はあるので、それにめげずに頑張れる人は非常にのめり込むと思います。
継続度は人がいつまでいるかが鍵だと思います。前作は一年以上人がいたので今作もそうあって欲しいです。
ゲームバランスは今のところはあまりいいとは言えませんが、繰り返しアップデートされているので非常に快適になっていくと思います。
BFシリーズは戦略性をメインとし、役職によって対戦車、対歩兵、味方をサポートと別れており、撃ち合いが苦手な方でもオススメできる作品です。
逆に撃ち合いは得意だが乗り物が操作できないという人でもチームデスマッチで存分に腕を奮えます。
フレンドを作って一緒にボイスチャットをしながらプレイすると二倍の楽しさがあるのでぜひ試して欲しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 02:29 [474170-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
PS3では主にFPS系統が好きでMGOやっていました。そこからのBF3転進です。
このシリーズは3からですが、とにかくグラフィック・音質と事細かに描かれていると思います!!あまりにも臨場感がありすぎて初めの頃はビビりながらプレイしていました(^_^;)弾道、爆破、息使い、足音とすみずみまでリアルが表現されててマジで戦場の臨場感がバリバリ伝わってきます!!また陸、空の兵器が使えるところが凄い楽しいです。マップも広いし、走り回ることや隠れて待ち伏せなど色々な障害物があって細かいです。
主にオンラインが主体のゲーム。
色々なルールの戦い方があります。
ボイスチャットも対応しており、友達と楽しく、より地蜜な行動ができます!
やり混んでいけば、武器が解除されたり武器のカスタマイズにもどんどん手がつけられていきます。
これ以上のグラフィックやゲーム内容以上のゲームが出ない限り、このゲームが飽きることはまず無いです!
今後のアップグレードに大期待してます!
!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月25日 18:57 [465846-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
BFシリーズはずっとプレイしてますが新作が出る度に前作より
面白くなってると思います。
武器のカスタマイズのバリエーションは様々なプレイスタイルに
対応できる奥深さがあり、BF真骨頂の乗り物も種類が増えました。
めずらしく乗り物無しの市街地戦マップもあって、これもまた
絶妙なバランスでBF好きとしては新鮮ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月25日 13:19 [456913-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
平価の役割がはっきりしていてよほど酷い部屋にかいらない限り野良でも分隊で共闘できる。MW3はひたすら敵を見つけて倒すって感じだけど、BF3戦略的な要素が濃くてじっくりプレイできる。
兵科のカスタムも、突出した能力が無くシンプルでいい。
銃のリコイルも視覚的にしっかり再現されててリアル。MW3はリコイルしてるように見えないけど弾がばらける感じ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月23日 10:16 [456401-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プレイステーション3(PS3) ソフト
- 3件
- 0件
2011年11月22日 23:02 [456316-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
まずグラフィックがPC版には劣るものの、コンシューマーのFPSの中では群を抜いて綺麗(リアル)です
そして、それよりも驚かされたのがサウンドでした
これまでパッケージのFPSはPC版も含めて、MW2、BO、MW3、ホームフロント、キルゾーン3、MAG、BC2、1943をプレイしてきましたが
今作は、それらのFPSとは全くの別物という感触でした
同シリーズのBC2、1943に限りなく近いのですが、比べ物にならないくらい戦争の臨場感が増しています
そうさせているのが、サウンドだと思います
こればかりは実際にプレイして是非とも聞いていただきたいです
その臨場感から「絶対に死にたくない」と思わされ、今まで芋だと敬遠していた、慎重な立ち回りをする楽しさをも覚えることになりました
そして友人や全然知らない他人と分隊を組み、回復、弾の補給、スポットをとる偵察などの役割分担をして立ち回ったり、時には乗り物を利用して攻めるBFシリーズ特有の楽しみ方も健在です
これまでは特別BFシリーズに対して思い入れはなかったのですが、今作で一気に虜になってしまいました
修正パッチや、新武器&新MAPを含めたDLC第一弾も近日中に配信されるようなのでますます楽しみです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
