

よく投稿するカテゴリ
2013年3月18日 18:43 [581468-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
スペック
マザー ASUS M488T-M/USB3
メモリー 4ギガx4
CPU AMD PhenomU X6 1065T
スピーカー TEAC S-300NEO
OS win8 64bit
【安定性】
ここのクチコミを事前に観ていたのでCDを使わず、H.P.より
ダウンロードしたので問題なくドライバがインストールされて
安定動作しています。
【音質】
オンボードよりは良いと思いましたが、今まで使用していた
PRODIGY HD2 ADVANCE(BIOS、OPアンプ変更済み)
に比べると音が鳴っているだけ・・・
という感じで音楽の空気を感じられませんでした。
その為、3日使ってPRODIGY HD2 ADVANCEに戻して
予備ボード扱いとなりました。
HD Audio Digital Box (AS372)も持っていますが
音質的にはSC8000の方が良かったです。
低音が少し強調されるのはOPアンプのJRC4580によるものみたいですが
50円ほどで売られているOPアンプでは、この辺りが限界の音質かもしれません。
OPアンプが交換出来る仕様になっていれば、もっと売れると思いました。
【機能性】
再生専用と割り切れば全く問題ありません。
【総評】
5000円以下のサウンドボードでは一番かも知れません。
3980円で購入しましたのでコストパフォーマンスは抜群です。
予備ボードと決定する前に子供に貸してあげたのですが
CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music Premium HD に負けて
私のもとに戻って来ました。
オンボードよりは確実に良いと思うので、これから初めて何か買おうかと
思っている方には御薦め致します。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「SC8000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月16日 15:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月1日 00:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月24日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月18日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月5日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月28日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月28日 01:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月25日 01:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月28日 12:35 |
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
