
よく投稿するカテゴリ
2017年8月16日 02:24 [1054062-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 2 |
デザイン 見た目のよさ、質感
表面加工が艶消しなので指紋や脂が目立たずとても良い
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか
起動にも、もたつくことなく動いてくれる
オープンオフィスもセキュリティーソフトも動作に不満を覚えるようなことはない
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか
この価格のPCにしてはかなり高性能なのは間違いない
設定さえ適切に下げればドラクエやワールドオブタンクス程度なら十分快適にプレイできる
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か
USBも3か所 うち一個が3.0対応だし SDスロット HDMI D-SUBあるし 不満はなし
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ
キーボードはフラットなキーで打ち間違いそうだが慣れてしまえば・・・
携帯性 軽さ・コンパクトさ
15.6インチPCなりの大きさ・重さ ACアダプターは定格電圧高い分大きめなのはしかたないのか?
バッテリ バッテリの持ちはよいか
そもそもカタログスペックを期待してはいないがHDDのままでは心許ない
SSDに換装してネット閲覧3時間は余裕あり
液晶 液晶画面の品質
かなり視野角は制限気味 左右だけでなく上下もタイト 色合いがすぐ変化する しっかり画面の角度を自分に正対する必要がある
数人で同じ画面をみるのには向いていない ある意味パーソナルパソコン仕様
明るさや色合いは自分で満足するまで調整する必要あり
w7からw10に変更してから・・・
全体的に使用感は基本的に遜色ない 今後もwindows10PCとして十分現役で使用可能
デュアルグラフィックはドライバがASUSのカスタマイズだったからなのか、正式に10に対応していないからなのか100%発揮できていない印象 (APUのグラがメインで働く感じ)
OS変更後続いていた起動時の2分くらいブラックアウトする不具合がK55DR K55DR-SX0A8の口コミのおかげでレジストリの変更により解消されました。
感謝。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
参考になった0人
「K53TA K53TA-SX0A6」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月21日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月16日 02:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月8日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月25日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月19日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月5日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月13日 06:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月30日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月28日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月23日 02:58 |
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
