DIGA DMR-BWT510
- 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.12 | 3.63 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.67 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.31 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.36 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.05 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.30 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.74 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 16:38 [1544239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 無評価 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
我が家は後継機二台との三台体制で稼働し大きな不具合も無く未だ現役です。さすがにどこでもDIGAのアプリは使えませんが、ディモーラHPで屋外予約も出来ます。最近内蔵HDDを6TBに装換したのでメイン機に復帰してます。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月7日 15:49 [553311-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
持ち物リストへの登録のための評価になります。
初めてのBDレコーダーです。
過去に所持していないので比較はできませんが、特に問題無いと思います。
とても使いやすいと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 09:59 [550691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
悪いと思うのは一点、シンプルリモコンの使い勝手が悪いこと。
というか、使い物にならないと言った方が早いかと思います。
リモコンが2つ欲しい人は、学習リモコンを別に買うことになると思います。
- 接続テレビ
- ブラウン管
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月1日 21:36 [530600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】薄くて設置しやすい。
【操作性】 SONYの方が簡単
【録画画質】アップコンのお陰でDVDもきれい
【音質】 十分
【録画機能】他メーカーと同じ
【編集機能】SONYの方が楽
【入出力端子】必要最低限はある
【サイズ】良好
【総評】 SONYに比べ編集に時間を要すが慣れれば良し
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月5日 03:49 [502802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【購入条件】
1・DLNAサーバ機能があること。
2・値段が安い事。
3・チューナー2個以上。
4・70過ぎた両親に使わせるので簡単に操作できること。
【操作上の条件】
・居間に配置するので直接操作より自部屋よりの操作がメイン。
LAN経由(お部屋ジャンプリンク)で操作する。
・TH-L32X3で使用。(ハイビジョンだがフルではない)
【デザイン】
・特別悪くないです。
【操作性】
・直接操作上特には問題なし。
・LAN経由では一々サブメニュー押して操作画面を出さないと何も出来ない。
※お部屋ジャンプリンクを売りにするならもうちょっと何とか・・・。
【録画画質】
・HDDが500GだがDRで録画するとあっと言う間に容量不足だがHX(3倍)までは
TH-L32X3では普通に見れる。
・LAN経由(cat5e配線環境50m)でもコマ落ちしてないし画質も落ちてない。
(他でPC未使用時)
【音質】
・特別気になりません。
【録画機能】
・自部屋TVからLAN経由で録画予約出来るのはいいが、ダブリのチェック不可。
確認不可。取り消し不可。
・PCからの予約削除可能だが部屋でPC立ち上げるなら居間に行くだろうな。
【編集機能】
・未使用。まず使わない。(部屋にあれば使うかも)
【入力端子】
・特に不満なし。
【サイズ】
・手にした時小さくてビックリした。
【満足度】
・と言うより不満度?
・PanaのHPでディーガの一覧を見ないと、サーバ機能の有り無しがわからない。
(機種でクライアントかサーバ有りか)
・サーバ機能があってもLAN経由でTVからの操作があまりに限定されてる。
・自部屋のTV-直付けUSBHDDからLAN経由ディーガへ番組移動は可能だが逆は不可。
・自部屋にあればかなり有効に使えると思うが、LAN経由ではメディアサーバーと言う意味ではイマイチ
(再生、早送り、巻戻し、30秒送りがやっと出来る程度)
・PCからの操作は考えない方が良い。
1・録画モードを一覧で見るとDRになっていて中身みるとHXで表示される。
(バグだろう)実際はDRで録画されている。
2・PCから予約できるがテレビ欄が出るのではなくチャンネルやら時間指定やら
まるまる手打ちで入力しないと予約できない。
3・番組編集 言葉は編集だがタイトルの変更しかできない・・・。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 12:15 [496948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
三年前のDIGA DVD/HDDレコーダーからの買い換えです。RECPOTがあるのでTS入出力でき、今までと同じ使い勝手から買いました。こんなに安くブルーレイが買えるとはあの当時は思っていませんでした。前のDIGAからRECPOTにムーブし新DIGAににムーブしBD化できました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 02:52 [492806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
5年ぶりにレコーダーを買ったので最近の事情が良くわかりませんが、
以前は4台東芝を購入していました。
スカパーチューナー付きのシャープを購入する予定でしたが、あまりの評判の悪さに
他を色々検索して考えているうちに間違えて購入。
「地デジと、スカパーHDを3番組同時に取れる」宣伝文句が大きいのに、
「別途チューナーが必要です」の注意書きは非常に小さい。
これ問題だと思います。
この機種にはスカパーチューナーは付いておりません。
価格 今ならこれを買うなら差額が少なくなったパナ上位機を買うほうが良い。
スカパーチューナー付きシャープよりも5000円位高い。
REGZAブルーレイ DBR-Z160 4万位で2TBある。
性能 書き込みから判断しても、実際使ってみてもパナが圧倒的に使いやすい。
ハグや不調も少ない。外付けHDDに直接録画出来るのは良い。
但し、パソコンからの予約だと外付けHDDに録画出来ない。
パナだけサイズが圧倒的にコンパクト
「お部屋ジャンプリンク」機能で、スカパーチューナーTZ-HR400PからLAN HDD
RECBOXに専用録画した物を、がDIGAからそのまま再生出来る。
TZ-HR400Pの録画中はTZ-HR400Pからは専用録画LAN HDD RECBOXが
再生出来ないので便利である。
ちなみにスカパーチューナーTZ-HR400P 録画をRECBOXにしたのは、TZ-HR400Pが壊れた
ときに機種にデータを移行で出来るからである。
USB HDDだとTZ-HR400Pが壊れた場合、スカパーチューナーの同じ機種を購入しても
再生出来ない。
壊れて使えなくなった時の録画データの移行
東芝しか出来ない。
RECBOXでもパナのブルーレイ・DVDレコーダーから吸い取りは出来ない。
また、タバコを吸っていると、光学ドライブはヤニで1年から2年で駄目になります。
ドライブ交換はもう一台分購入価格位お金がかかるからと言って、新品を購入してもデータはアナログ以外は東芝でしか移行出来ません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 00:12 [485994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
このサイトも含めて、色んな機種の価格比較をして購入寸前だったのですが、念のため近所のケーズに聞いてみたら3年保証付きで37,500円でしたのでそちらで購入しました。
【デザイン】
ブラックボディがカッコ良いですね。但し、中央のイルミネーションは青(素敵♪)なのに、文字表示は普通の白色。ちょっと色味が安っぽい気がします。
【操作性】
これまで、HDDレコーダーは東芝を1台、SHARPを3台使用してきましたが、それと比べるとリモコンの操作感は安っぽいですね。機能操作については、非常に使いやすいと思います。
【録画画質】【音質】【編集機能】
まだまともに使っていないので分かりません。
【録画機能】
これも分かりませんが、最近の機種の録画倍率比の画質の良さを噂に聞いているので、とても楽しみです。
【入出力端子】
背面USBがあと一つあると良いかな〜と思います。
BWT520だと、D端子などが省略されているようだったので、こちらの機種にしました。
【サイズ】
奥行の薄さにびっくりしました!
【総評】
機能面で評価できるほど使い込んでいないので・・すみません。
この価格でこの機能!時代を感じます・・・
地デジ機が出た頃に買ったSHARPの500GB機(ARW25)の数分の一の価格。
満足です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月18日 23:32 [482409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
二年前にBW770を購入しましたが、買い増しのため購入しました。
Wチューナー、500GBとBW770と容量は同じですが、3D対応、後付けHDD対応等、奥行のサイズも少しコンパクト、価格は当時のモデルの半額近くです。
高機能、低価格はどこまで進むのでしょうか?
初期設定もリモコンでガイドを見ながらなので、簡単ですね。
操作もテレビのビエラのリモコンでリンクして使ってますが、特に不満は無いですね。
基本、HDDに録画で保存したいものはディスクに焼くという使い方なので、ライトユーザーには十分ですね。
新機種が出ましたが、在庫が有れば買い時でしょうね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
”推し活”&"タイパ"を促進!? 2023年「DIGA」4TBモデル
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 4Kディーガ DMR-4T403)4
神野恵美 さん
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
