DIGA DMR-BZT810 レビュー・評価

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.00
集計対象83件 / 総投稿数83
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.42 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.50 4.33 -位
音質 音質の良さ 4.08 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.19 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.83 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.06 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.73 4.23 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BZT810のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続テレビ:プラズマテレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ルパン2012さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
2件
4件
自動車(本体)
1件
3件
シーリングライト
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

購入後1年以上たちましたが、我が家で活躍しています。
リモコンのタッチバッドで番組予約や削除をするときに、時々予期せぬ動きをする他は満足です。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

バイカモブナさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】良いと思います。

【操作性】リモコンが使い難いとの評価が有りますが、僕には大変使い易く重宝しています。

【録画画質】大変良好です。

【音質】他社のを使った事が有りませんが、良いと思います。映画や、音楽番組は、7.1chサラウンド対応アンプに繋いで聞いてますが、大変良いです。

【録画機能】4番組同時録画機能が利用出来ますので、大変便利です。

【編集機能】此れまでもパナソニック製のを使って来ましたが、此れまで以上に便利に成っています。また、ディモーラの会員になれば、パソコンで番組名の編集も簡単に出来ます。

【入出力端子】満足してます。

【サイズ】小型軽量で場所もとらず、満足

【総評】大変良い

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-KAWAさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
567件
スピーカー
3件
220件
プラズマテレビ
1件
157件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

 使って3カ月が経ったので、レビューを書きます。

デザイン
 薄くていいです。簡易なスチールラックなので小型で背の低い筺体で助かっ
ています。小さいからなのか「録画機!」といった主張がなく、地味に大きく
役立っている縁の下の力持ちといった印象です。評価は5です。

操作性
 学習リモコンなので付属リモコンは使用していませんが、付属/学習リモコ
ンを問わず反応がいいですね。全般にキビキビ・サクサクと操作でき快適です。
 また、メニューがアイコンになり格段に使いやすくなりました。マルチタス
クもBWT2100から向上してHDD→BDダビング中でも1番組なら録画開始可能にな
るなど、「あれ、できるじゃん」と思えることが増えたように思います。
 VIERA→DIGAダビング、USB-HDD絡みのダビングではまだ制約が多い(BDディ
スクとUSB-HDDの録画一覧が見れなくなるなど)ですが、普通のユーザには十分
な機能と思います。特にVIERA→DIGAダビングは高速ダビング(実時間の1/3)と
二律背反ということで、HDDムーブバックの制約(1番組のみ録画可能)と併せて
納得です。また、USB-HDDの利用頻度が増えてくると内蔵HDD⇔USB-HDDの高速
ダビングはもとより、USB-HDD→BDへの直接ダビングは何気に便利と実感して
います。
 内蔵HDD絡みの動作には制約が少ないですが、USB-HDD絡みの制約がまだ多い
ので、2世代くらい後のモデルでは安定動作が担保されつつも3番組録画が可能
になるなど改善(USB-HDDの内蔵HDDとのシームレス化)がされるといいなと思い
ます。でも2世代後ならクラウド利用が視野に入るかも。 

録画画質
 再生時の画質がやや白じんでおり(液晶テレビ向けの画作り?)、やや不満
でしたが、VIERA(VT33)の画質設定の変更(HDMI端子ごとに設定が可能)でかな
り見られるようになりました。

音質
 特に不満はありません。っていうか音質ってテレビ・アンプ・スピーカー
の方が重要でしょ。本当にいい音で音楽を聴きたかったら私はいいホールで
のライブコンサートで生演奏を見にいきますよ(笑)。
 CDプレーヤーとして使用したときもコンパチのLDプレーヤーのそれよりも
音がよかった(サー音が気にならない)ので私には十分な音質です。
 私はオーディオマニアではなく、音質は基本的には機材ではなく放送ソー
スに依存する(一定レベルの機材で十分)と考えているので十分な音質です。
評価は5です。

録画機能
 スカパーe2の無料視聴で3番組同時録画(コピ1番組を3本録画できる)は
本当に助かっています。これに慣れるとW録にはもう戻れないですね。年末
年始で多忙を極めたBWT2100も今ではヒマになり(笑)、主にバラエティ番組の
見て消し用になっています。
 録画時のマルチタスクについては、BDダビング+1番組録画では制約といえる
ものはほとんどありませんが、BDダビング+2番組以上同時録画では録画一覧を
表示できず、事実上のマルチタスク不可になります。またHDDムーブバックや
USB-HDD絡みの動作では制約が多くなりますが、こうした局面はそうは多くは
なく、USB⇔内蔵HDDダビング時のデータ転送は動作が速いので、大きな不便を
感じたことはありません。
評価は5です
 
編集機能
 CM抜き程度のことをしますが、たまにHDD内コピーを作って切り貼り
編集などもします。したいことができなかったことはなく、不便を感じた
ことはないですね。また呆れるほどダメ(「かいちょう」→「会長」に変換
できなかった)で使う気になれなかったタイトル名編集のFEP(日本語変換)
が入力画面も変換方法も一新され、画期的といえるほどに良くなりました
(笑)。評価は5です

入出力端子
 D端子があるのでブラウン管テレビと併用する際には重宝します。東芝
RD-BR610でブラウン管テレビに併せてD端子の出力設定をD1出力にしたら
HDMI出力までD1出力になりました。HDMI出力とD端子出力が別であること
の便利さを実感しています。ただ、薄型テレビがもう一台増えるとdlna
視聴できてもHDMI出力端子がもう一つあるといいなと考えると思います。
でも現在では大きな不満はありません。評価は5です。

サイズ
 小さいですね。この小ささでこれらの多機能+安定動作は驚くべきこと
と思います。サイズのみでなくこのサイズに詰まっている機能を評価して
5です。

総評
 1TBのUSB-HDDの番組データを整理して2TBのUSB-HDDに移行させたとき、
500GBの710ではなく1TBの810を買ってよかったと思いました。番組の録画領
域と番組編纂の作業域を兼ねる内蔵HDDが500GBでは買ってから後悔したと思
います。
 1TB内蔵HDD、3番組同時録画といった主要機能はもちろん、無線LAN内蔵、
USB-HDD増設、dlnaサーバ/クライアント、DiMORAの遠隔番組予約といった周
辺機能は十分すぎるほどと思います。これで6万円は本当にお買い得でした。
評価は5です。

 2月下旬に買ってから事実上のスカパーe2の録画専用機になっていますが、
フリーズなど起こったことはなく快適に使えています。これで6万円なら
抜群のコストパフォーマンスと思います。BZT910が本体+5年保証+代引き手
数料で10万円を切ったため、ちょっと気になっていますが、この機種を買っ
たことに後悔はありません。ネット環境(DiMORA利用を含む)があって、多く
の番組録画をする(シリーズ全話を貯め込んで最終回録画後に一括でBDダビン
グするような)人ならこの機種をお勧めします。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シバテンクンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
扇風機・サーキュレーター
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性3
録画画質3
音質2
録画機能3
編集機能2
入出力端子3
サイズ3

前機がパナのBW780だったので、パナを信頼して購入したが、残念にも2週間でHDDが故障。
パナに取替え交渉したが、拒否!同じようなレビューがあるので故障は多いのかな。
HDD関連は、設計上の問題とか?外付けHDDについては、特定のHDDメーカーしか認識しないが、他社はこの問題はないようなので、パナは、レベルが低いのか?再度の故障はいやなので、970Tに買替。

BW780から操作性が格段に進歩していただけに残念。大好だった、パナの信頼レベルは下がりました。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ナツメぱぱさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
1件
デジタルカメラ
1件
1件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

現在RD-X9・BDZ-AT950W・DMR-585・RD-S600をTH37PX88に繋いで楽しんでいます。
この度X9並びにS600を退役させ買い増しいたしました。

RD機の不安定さにうんざり(フリーズ過多)
パナは安定性抜群当然なんの不安も有りません

【デザイン】値段並 X9のオーディオ機器並な高級感は有りませんが
プラスチッキーなAT950Wよりは高級に見えます。

【操作性】 リモコンのタッチパネルの使いにくさは有りますが慣れればOK

【録画画質】ドラマ主なのでXE・XLでも十分鑑賞に堪えます。
X9がTSで録画後TSEへ変換を使用推奨の方が使いにくかった。

【音質】 TVのSPからなんで差が分からない

【録画機能】特にはこれといってない 普通に使えるので満足
予約録画ミスがないのが一番ありがたい
RD機のフリーズや録画中電源OFFに出来なかった方が疑問

【編集機能】不要部分だけカットする程度なんで十分満足

【入出力端子】必要にして十分D端子やS端子が有り難い

【サイズ】奥行きが短いので結線とかしやすかった。

【総評】CP抜群1Tで54K これでパナの安定性が得られるだから大満足
東芝に戻る事はあり得ません

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

66SURFさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

悪名高いリモコンがどんなもんかと820を待ってみたけど、昨日もリモコンも殆ど変わらないので買っちゃました。リモコンも特に不自由を感じません・・・感覚の問題ですね。
結果的に底値でゲット。満足ですね。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenheppokoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
プリンタ
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

DMR-BW700を持っていますが、ここの所安くなったので購入しました。

BW700からくらべるとデザインやサイズも小さくなっていいです。また、CATVのSTB JC-5100とiLinkムーブをするのですが、BW700だと同時録画出来なかったのが、この機種は問題なく出来るので助かります。

リモコンの操作性は、自分的には特に扱い難いとは思いませんでした。慣れれば気にならなくなりそうです。

編集機能もHEやHXなどでもコマ戻しが出来るので満足です。

まだ買ったばかりなのですが満足してます。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アクアジムさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
28件
プラズマテレビ
2件
10件
カーナビ
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能3
入出力端子4
サイズ5

BZT800、TZ-WR320P 、BR585と併用しています。
お部屋ジャンプ制限の緩和と放送転送は快適です。
番組表もようやく改善され視認性が大きく改善されています。
リモコンは多くの人が指摘しているとおりで、ボタンの位置が旧型から変更されている。
仕方ないのでBZT800用リモコンを通販(5250円)で購入して使っています。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mai&yu-kipapaさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
4件
扇風機・サーキュレーター
2件
2件
タブレットPC
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

 以前から使っていたDIGA DMR-XW50さんも一度も故障する事無く、
我が家のリビングでメインデコーダーとして大活躍して頂いていましたが、
 もう…そろそろ、ご隠居生活させてあげよう…との事で今回
 以前から気になっていた、DMR-BZT810-K へリニューアルすることにしました。

 なんか今時のデコーダーはすごいですねぇ…。
 機能が充実してて、もうメニュー見るだけでお腹いっぱいです。

無線LANで接続もできたので、さっそくアクトビラへ・・・
 見たい時に気に入った映像がすぐ手に入るなんて…すごいというか…怖い気もします。

まだまだ試していないメニューもたくさんあるので、家族で楽しみながら
 大事に使いたいと思います…。

 そうそう…ご隠居中のDMR-XW50さんですが、まだまだ現役との事で、
 和室でアナログブラウン管TVにつながれてがんばっていますよぉ〜。
 

 

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takischittさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

購入にあたってはSONYのBDZ-AT970Tと悩みましたが、決めた要素は
@SDカードスロットの有無
AMP4動画データの読み込み可否(XACTI所持のため)
B今までDVDのDIGAを使い慣れていたため
Cデザイン(個人的な好みですが、SONYの方がチープな感じがします。)
D視覚的な見やすさ(SONYは黒地に白字が見にくく感じます)
E無線LANの標準装備

機能や編集はSONYの方に軍配が上がるかもしれませんが、
普段は録画/再生/削除と単純な作業しかしないので・・・。
あと、パナもSONYほどではないですが、番組表画面でキーワード検索や
人名検索が出来ます。
録画データを外付けHDDから直接BDに移せるのもいいかもしれません。
購入した日から娘は無線LANでYOUTUBEばかり見てます。

以上、だらだらと書きましたが、結論は購入してよかったです。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

taktak888jpさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
2件
17件
NAS(ネットワークHDD)
2件
17件
ホームシアター スピーカー
1件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

2年ほど前に購入したパナのBW770からの乗り換えです。
理由は「ケーブルテレビと地上波の同時録画ができない」のと「500G→1Tにしたかった」からです。

【デザイン】
BW770からそんなにはかわってないですが、なんというか、重厚感があります。
自分的には好きです。
ただ、電源OFF時に時計がでてこなくなったのはちょっと、かな。

【操作性】
不評のタッチパッドですが、実際に操作すると「うーん」です。
私はボタンを転がすように操作するのですが、タッチパッドでそれをやると、番組表ではえらく右に移動したりとやってほしくない動作をします。
これは正直、タッチパッドないほうがいいのではないだろうか??
あとは慣れるしかありません。

【録画画質】
問題なしです。

【音質】
ホームシアターで音を出しているので無評価です。

【録画機能】
予約録画しか使わないのですが、問題なしです。

【編集機能】
今回乗り換えなので、番組のムーブが必要なのですが、とにかく遅い!
パナしか知らないので、他はどうやっているか知りませんが、私はiLinkケーブルを買って1倍速でムーブしてます。
とにかく時間がかかってしょうがない。
500GBでパンパンに番組が入っているのですが、ムーブを考えるだけでもげっそりです。
これはなんとかしていただきたい!
USB3.0になると、なんとかなるのかしら?

それと、録画された番組一覧に、BW770ではサムネイルで動画があったのですが、これはないです。
ちょっと不便ですね。

【入出力端子】
BW770と比べてiLink端子が1個から2個になったのでありがたいです。
あとは問題なしです。

【サイズ】
本当に小さいです。

【総評】
今回の乗り換えの目的は果たしているので問題なしです。
ただ、ムーブの移動時間、録画一覧のサムネイル動画はなんとかしてほしいなという印象でした。

全体的にはとてもいい機械だと思います。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

THE MiLDHEARTSさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
1件
11件
プラズマテレビ
0件
7件
ゲーム機本体
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能5
入出力端子4
サイズ5

PS3+torneでの録画に不具合が出て来た為購入しました。
見て消す派なので余程の事が無い限りBlu-Rayには焼きませんが、安パイでDRでHDDに録りこんでます。
機能を活かしきれるかはこれからの使い方次第ということで。
リモコンは他者の方々おっしゃる程でも無いかと。
慣れれば問題なし。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コーヒー野郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
10件
電子辞書
0件
1件
au携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能3
入出力端子5
サイズ5

使用してきた東芝RD-A600がHDMI出力故障やHDD崩壊により2回初期化などでこちらを増設しました。テレビは42VT2使用。
【デザイン】
シンプルで良いですが初めは安いDVDプレーヤーかと思っちゃいましたが性能が高いので気になら無くなりました。
【操作性】
サクサク操作出来ます。残念なのはやはりリモコンで決定ボタンの打率の悪さとちょっと摺ってしまっただけでフリックしてしまうのがイライラします。
【録画画質】
きれいですね、15倍でも想像以上のきれいさで感動です。たまたま前機で録った物が再放送され録画し見比べたら画質の向上が確認できました。
【音質】
明瞭で良い音してます、テレビのスピーカーでも解ります。
【録画機能】
DiMORAでキーワード入力しておまかせしてます。出来れば本体にキーワード機能が欲しかったです。
録画一覧にはフォルダ機能が欲しいです、タイトル数も20項目位表示させたいですね。
【編集機能】
自己流で思考錯誤しながらやってます。
【入出力端子】
拡張予定が無いので現在は充分です。
【サイズ】
小さくて場所を取らずに良いです。東芝機の上にちょこんと乗せてます。
【総評】
画質は非常にきれいで申し分有りませんが、もう1ランク上の画質を作れる技術を感じさせます、それがT910やT9000との違いなんでしょうか。ふんぱつしてT910にしとけば良かったとちょっとだけ後悔してます。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

COCON47さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】良い

【操作性】わかりやすい

【録画画質】良い

【音質】普通

【録画機能】良い

【編集機能】普通

【入出力端子】普通

【サイズ】小さくて良い

【総評】満足

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

umi_umi-G36さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
15件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
録画画質無評価
音質無評価
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

梱包物

背面-1

背面-2

前面-1

前面-2

上から本商品/TZ-DCH2000/RD-XS 38

東芝のRD-XS 38からの買い替えで、DIGA DMR-BZT700と悩んで値段に余り差が無い(\2,000差)事から最新機種で有る本商品を選びました。
タカヤマにて約\77,000にて購入です。

【使用目的】
CATVのチューナー(HDD付きパナソニック製Wチューナ)とiLink接続を行い、CATVの録画先として使用。
無線LANルータ(WZR-HP-G302H)を利用して無線LAN接続を行い、Windows7とWindowsXP機PC2台・PS3とのDLNA接続を楽しむ

【本機と接続している機器】
Wooo P42-HR02(プラズマTV):HDMI
WZR-HP-G302H(無線LANルータ):無線
TZ-DCH2000(CATVチューナ{Panasonic製}):iLink

【デザイン】
無駄が無くシンプルで好き

【操作性】
すっごく残念なのがリモコンの決定ボタン。上や下と間違って押してしまいます。
他の方も上げていますが、、、
リモコン自体も無線LANで本機と接続出来ますので、リモコンをリモコンの受信部に向けて操作する必要は有りません。
想像以上に使い勝手の良い機能だと思います。
上面には凹凹が付いてて滑り止めに成ってまして、上に何か他の機器を置くのに便利

【画質・音質・編集機能】
画質や音質に拘りは無く、本機で編集する事も無いので無評価

【録画機能】
DLNAによって録画がホームネットワーク内のPCから操作出来るのが嬉しい。

【入出力端子】
iLink×2・HDMI・USB×3・D4×1・LAN×1・光デジタル・S端子・コンポジットと必要端子は十分お釣りがくる位有ります。

【サイズ】
RD-XS 38と比べるとビックリする位小さく成りました。
体積的には1/3〜1/4程度には成るでしょうか。添付画像を参照下さい。

【総評】
決定ボタンだけが残念ですが、7万台でデジタル3チューナー+スカパーHDチューナの4チューナー搭載でHDDが1TB。
私の使用目的(無線LAN搭載・iLink接続可能)も満たしてくれる。
そして省スペースでデザインも好き。
大満足です。
DLNAによって電源を入れたり録画予約も可能なのも嬉しい。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BZT810のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意