
よく投稿するカテゴリ
2013年10月5日 11:06 [498680-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
このたびBZT9300を購入いたしました。そこで旧型であるこの機種について再度評価させていただきます。両機とも高画質・高音質を最大の売りという点では共通と思われます。そこで市販品のベルリンフィルのラトル指揮「マーラー第一番巨人」と「ラフマニノフ交響的舞曲」、マルタ・アルゲリッチの「別府アルゲリッチ音楽祭」におけるチヤイコのピアノ協奏曲1番とバルトークのピアノ協奏曲曲第3番にて比較してみました。映像はやや9300が良いのかなーといった感じ。音質はどちらかというと9000の方が良く響くのではといった感じでありました。まさに優劣つげがたしといった感じでありました。ただ両機に共通する事項は現行販売品のプレーヤーの専用機よりは両機とも音質・画像とも上位であると感じたことであります。また、両機のレコーダーを再生した場合の音質・画質とも専用機プレーヤー「Marantz7007」との比較による。
使用環境テレビ「パナ37DT3、ヘッドホーンアンプ「ラックスマンP-1u」ヘッドホーン「ベイヤーダイナミックT90」をメインに」サブ機「オーディオテクニカAD2000X」によりの感想です。今後のブルーレィについては4kテレヒなどの高音質化に対応した高級CDプレーヤーにせまるブルーレイ機の発展を期待したいものである。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった10人(再レビュー後:6人)
2012年4月19日 07:37 [498680-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
この機種の最大の売りは高画質・高音質であろう。しかし高級機CDプレーヤーと比較するとやはり映像機器の域を出ていないと再確認させられる。
ビクターのS1、アキュフエーズの一体型CDと再生音を比較するとやはり録画機の域を出ていないことを再確認されられる。
高級CDプレーヤーにせまるブルーレイ機の発展を期待したい。
リモコンのタッチボタンの「決定」の操作のいい加減さはなんであろうか。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
「DIGA DMR-BZT9000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月5日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月16日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月16日 08:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月31日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月16日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月5日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月11日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月27日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月27日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月27日 21:48 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
