Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
新開発のドライバーを搭載したステレオスピーカー
購入の際は販売本数をご確認ください
Companion20 multimedia speaker system [シルバー]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月28日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 22:47 [1674151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月28日 20:53 [1447568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
単身赴任に伴い、PCスピーカーを色々考えました。Bluetoothは当たり前の昨今、AUXで接続するこれを買うか悩みました、しかも10年前の商品。YouTubeで色々聞き、音質のみでこれに決めました。結果、大正解。ウーハー別タイプも考えましたが、これは不要。低音よく出る。ただ、新品なのに、端子を触るとガリが出る。長く使いたいけど心配、、、
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月14日 02:17 [1421424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 16:47 [1404850-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
長年使用したCompanion 3 series IIが成仏したので急遽本品を購入。
【デザイン】
BOSEらしいデザインで好きですが、約10年前のモデルなので近年のBOSE製品デザインと比べると見劣りします。
【音質】
申し分ありません。Companion 3 series IIより音質のまとまりが良いです。
私は5G(50代の爺)で過去様々なメーカーを使用しましたが、ここ10年ほどはPCスピーカー以外のスピーカーすべてが(イヤホン・カーSP・TV)BOSEです。私の耳はBOSE信者と化してます。
【入出力端子】
ピン×1なので物足りないですが、十分ですね。
【品質】
BOSEでも当たりはずれはありますが、今のところ問題ありません。BOSEはケーブル劣化が多いとレビューも他で見かけますが、他メーカー同様の経年劣化と推測します。BOSEは5年経過してもメーカー修理可能なのが良いと思います。
【サイズ】
Companion 3 series IIの馬鹿でかいウーファーを好みで机上に置いていたので…とてもすっきりしました。本品は手ごろなこのサイズで、しっかりと背面低音だし設計が素晴らしい。
【総評】
本品はフロント下側に中高域SP部分があり、モニターなどでフロント上部が隠れても支障がありません。低音は背面中央部から出しているので、本品の後ろに吸音材質のものがると妨げになります。壁とかにストレートにぶつけると低音の利きが良いですね。また、オーディオに詳しい方ならマストですが設置床(or机等)も硬化材質(可能ならサウンドクリエートボード等)でなければBOSE効果は半減しますね。
しかしながらBOSEさんはPCスピーカー開発の気力がないようで、マーケットに忠実に他用途の商品ばかりなのが悲しいかな。でも本品で十分にPCスピーカーとして私は満足しています。
〈追加再レビュー〉
音楽音質には少々のこだわりがあるので、もう少し音質向上と思いUSB-DAC(EPOS GSX300)経由にしたところ…変化なし。BOSE自体がアンプ内蔵だから当然だよね(笑)。でもマザーオンボードチップ経由だとアタックノイズやホワイトノイズ垂れ流しなのでUSB-DAC経由で寿命延命神話を信じましょう(そんな神話ありません!)。
しかしながら次の一手が効果抜群でした。付属していた3.5mmケーブルを高品質タイプのJIB製高音質AUXオーディオケーブル標準3.5mmに交換したところ音質向上しました。やはり高品質ケーブルは帯域が広いので効果ありです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月30日 13:28 [1390518-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
購入したときは「シルバーしかないのか?」と思いましたが、買ってしまえばそれ自体は気になりません。コントロールポッド(スイッチとボリュームをコントロールする丸いやつ)自体は使いやすくてカッコ良いです。全体的に安っぽさもなく、良いと思います。
【音質】
秋葉原の道端でワゴンで売っているようなものと比べると目の玉が飛び出るほど高額でしたが、買って得られる驚きと満足感はそれ以上のものがあります。低音も鳴りすぎる感じもなく、音の輪郭もはっきりしています。クラシックからポップスまで、オールラウンドで良く鳴らしてくれます。パワーも十分なので、ぶっちゃけ、リビングのオーディオセットの代役も出来ます。
【入出力端子】
入力がステレオミニジャックのみというのは今となっては時代を感じさせますが、USBじゃなければならない理由もないので、十分です。コントロールポッドにも入力と出力が1つづつ付いているので、ヘッドホンはここに繋げば良いので使いやすいです。
【品質】
ボリュームコントロールが恐らくアナログ抵抗部品のためか、経年変化でいわゆる「ガリ」が発生します。ただし、不思議なことにボリュームを回すと「ガリガリ」とした雑音は全く出ず、ボリュームの開度と音量が一致せず、しかも再現性がない、という状態になります。つまみを最大の位置にしても音量が最大にならないことがある、という感じです。分解掃除を試みましたが、コントロールポッドのケースのネジが特殊なのと、ネジを外しても抵抗部分にアプローチできなかったため、とりあえずボリュームの軸付近にKURE556を吹いたら改善しました。
また、コントロールポッドの周り(黒い部分)がリングになっていて回せるようになっている部分(これがボリュームのつまみになっている)の表面に感触の良いゴムが塗布(?)されているのですが、これが経年変化でべたついてきます。アルコールで完全にこのゴムを拭き取ればべたつきは取れます。
それから、ACアダプターの直流側の配線の皮膜が経年劣化して配線がむき出しになって危なかったので、自分でACアダプタのケースを開けて配線部分を修理しました。無理に修理せずにネットで代替品もあるようですので、それに交換しても良いと思います。
【サイズ】
大きすぎて困る、ということはないと思います。
【総評】
正確な購入時期は覚えていませんが、おそらく出始めの頃に買ったと思うので、もう10年近く愛用しています。ボリュームの経年劣化(改善ずみ)、ゴム部分の劣化(劣化したゴムを除去済み)、ACアダプタの断線(修理済み)以外は特段問題もないので、今後も大事に使うことになると思います。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月24日 15:51 [1370870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
高いだけあり高級感があります。
【音質】
ちょっと重低音が強すぎる気がする。音は綺麗だけど低い音量で流すと重低音が表に出てきて聞きずらいこともあった。
【入出力端子】
2台のモニターと同時に接続できるのでサウンドバーを買おうか悩んでいた私にはちょうどよかった。
【品質】
操作性もよく考えられており満足。誤動作もない。
【サイズ】
小さくはないけどこんなものでしょう。
【総評】
結論、パソコンモニターにでもテレビのサウンドバー代わりにでもオススメできます。この価格帯なら最強かも知れません。
パナソニックのTH-24ES500を買ってスピーカーが酷すぎのでこちらを購入。同時にパソコンのスピーカーも欲しかったのでサウンドバーを買うか悩んでいましたが、前述のとおり兼用で使えたので無駄な買い物をしなくてよかったです。画像にある丸いやつ、あれはリモコンです。これが非常にいい。上部を回すと音量の上げ下げができ、そのまま固定できるので安いスピーカーによくある音量の上げ下げと電源が兼用になってないので設定が固定出来て使い勝手がいい。中央のタッチセンサーを押すと音が停止します。ちょっとこれが感度良すぎる気もしますが困るほどではないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 16:32 [1295450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
主にホームシアター、映画鑑賞でCompanion 2 Series III を使用していましたが、今回リサイクルショップでCompanion 20を安く購入できたのでスピーカーを入れ替えました。
2 Series III よりはずっと重低音が出るし、中音、高音についてもよりクリアな印象を受けました。
値段差もありますが、スピーカーとしては2ランク上だと思います。
PCスピーカーとしてはもちろん、テレビの外部スピーカーとしても十分満足できるでしょう。
コントロールポッドは使いやすいですが、耐久性だけが心配です。
私的にはボリューム調整はリモコンの方がありがたかったです。
いい買い物ができました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 18:30 [1209109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
ちゃんとしたPCスピーカーJBL CAS-33がはじまりで
BoseのM2
https://kakaku.com/item/01702210650/
と
Companion 2 Series III multimedia speaker system
https://kakaku.com/item/K0000519758/
使ってきました。
M2も良かったんですけど、筐体の小ささから
若干低音が弱い気がしてて
価格の安さから
Companion 2 Series III 衝動買いしました。
安い!って言う先入観からか、音に締まりがなくて
低音は若干ボヨボヨ気味ながら出てて・・・
ハッと気が付いて2台並べて聞いてました。
M2の中高音とCompanion 2 Series III の低音と・・・
うまく行けば聞けそうな気がして・・・笑
結果はそんなに悪くなかったと思います。
先日、会社でスピーカーが必要になってコイツに買い換えました。
実は、以前から気になってたんですよコレ!
発売時期が古いから新シリーズが出たら買い換えようと思ってたんですが、
コントローラーのボリューム調整の滑らかさにヤラレました。(笑)
今日、セットしたばかりなのでエージングも進んでなくて
何とも言えませんが、そんなに悪くないと思います。
Boseお約束の低音も出てますね、しっかりと。
中高音の解像感が少し弱いかな?って印象です。
そのうち馴染んできてくれればって思います。
PCのスピーカーなんでデスクが占領されるほどのスピーカーも必要ないし
さりとて小さければ、音が硬いし
サイズ的にもこんくらいの大きさでちょうどイイ感じです(自分は・・・ですが。)
少々高額な気もしますが
さりとてこれ以上望むべくも無し!と言ったところでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月13日 08:36 [1142360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 3 |
サイズ | 4 |
シンセサイザーを衝動買いしてしまったため、
スピーカーが必要になってしまいました。
最初は下位モデルの
Companion-2の新品購入を検討していたのですが、
本製品が各個人ページでのレビューでベタ褒めだったものの、
下位モデルの倍の値段なので、
オークションで入手しました。
初BOSE!購入3日目のレビューです。
【デザイン】
他の方もおっしゃってましたが、
黒など、色に凝ってほしかったと思います。
デザインそのものは気に入ってます。
【音質】
良いか悪いかといえばいいです。
ただ、ドラムと他の音色を同時に弾くと、
シンセのドラムセットの方が
ビアノなどの他のシンセ音色を鳴らした時
低音が目立つがゆえに
ドラムセットはくっきり聞こえ、
他音色が陰に隠れる感じに…。
まあ、これは買ったシンセが初心者用で
元々の音色が良くないせいかも。
【入出力端子】
音以上に、コントロールパッドという
アイテムがいいです。
スイッチ、ボリュームコントロール、
入出力端子付きと、
ちょっとスピーカーから離れた位置での
操作環境提供はいいですね。
入力端子が2つあるのも嬉しいです。
【品質】
届いてわずかですが問題はありません。
コントロールパッドの劣化もないです。
【サイズ】
大き過ぎず小さ過ぎず、
ちょうどよい感じでしょうか。
【総評】
PCスピーカーとして考えるなら、
らしくない製品かと。
音量を上げれば上げるほど
この製品の真価が出てくるので
PCでもテレビでもそこそこの音量で聞きたい方なら
ある程度満足できるかなと思います。
逆に小音量でシャカシャカ聞くなら、
別のスピーカーのほうがいい気がします。
コントロールパッドというガジェットは
スピーカーから離れた状況を想定した
素晴らしい発想かと。長く使っていきたいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月3日 07:23 [1108255-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
PCスピーカーのい合1000から3000円のほうがまし、せめて正面のグレーが他の色になればと。
【音質】
後でまとめて書きますが、思わず笑ってしまうほど、この音色はフェスティバルホールのミニチュア版です。
【入出力端子】
結果良ければ、イヤホンジャックでもOK。 少し短いので延長ケーブル必要です。
【品質】
中古品でこれですから、何もいうことはありません。
【サイズ】
デスクトップ、モニター24インチにはピッタリ。
M3のサブウファーならやめましたけど。
【総評】
あるソムリエが、高価なワインとリーズナブルのワインとでは違いますと、言われていました。
でも、違いはわかるけれども、必ずしも高価なワインのほうが美味しいとは言えませんとのこと。
3万円のアンプまで付いたスピーカー。
20万円のSACDプレーヤー、25万円のプリメインアンプ、80万円のブックシェルフスピーカー。
確かに違いますが、どちらがいいとは断言出来ません。
この80万円のスピーカー、店員さんがさかんに「このスピーカーは他のと違って、スピーカーの背後から音が聴こえるでしょう」
と言われていましたが、私にはどうしてもスピーカーの前面からしか聴こえませんでした。
でも、このCompanion20はスピーカーの後ろの方から音が聴こえるような感じがします。
ものの値打ちとは、価格やコストでは無いようです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月4日 17:54 [1101975-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 5 |
サイズ | 4 |
つい最近購入しました!購入以前はJBL PEBBLESを利用していました。
正直本スピーカー購入当初は、アレ?JBLとあんまり変わらなくね?と思ってしまいました。また、せっかく6倍くらいの価格出したんだからと無理に納得しようとしていました…
バスレフポートに激落ち君を入れて低音を制限したみたりと工夫はしましたが、それは変わらず。
ですが、1週間くらいでしょうか?WOTなどをやって過ごしていたら、いつの間にか、とてもPEBBLESとは比較できない程の広がりの良い良い音が!いえ、価格から言えばPEBBLESは意味不明なくらいの良い音ですけども!
私には本物の音というのが、分かりません。しかし!この音は素晴らしい音であるのは間違いないと言えます!特に聞きやすい曲は魔女の宅急便の「海の見える街」とかですね。ピアノの音が広がりよく聞こえます。家族にピアノ演奏者がいて、その練習の音を聞きまくってた(ノイローゼレベル…)ので、これに関しては本物の音が分かります。この空気感は本物に近いと思いますよ!
PCスピーカージプシーから抜け出すにはもってこいの代物だと思います。
店頭でご自分の好きな曲を流してみて試してみてはいかがでしょうか?
きっと気にいると思います!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月6日 13:15 [1001579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
同社のMediamateU、M2(家人に譲渡)、Companion2 SeriesIIと使ってきて、今度はひとクラス上のこれに買い替えてみました。
別に価格の安いCompanion2 III でもよかったんですが、好奇心が勝りました。
ところでこれまで購入したものはM2を除いて、すべて左スピーカー接続用のジャックの接触不良が発生しています。
これが起きると初期は挿し直すだけで復旧しますが、それも無理になると接点復活剤で掃除、最後は何をどうしても音が出なくなります。
机の上を掃除するときなどに、頻繁に接続箇所に負担がかかるのが原因だと思われますが、構造的に脆いので、RCAプラグのようにもっとしっかり接続できるように改良して欲しいと常々思います。
今回のCompanion20も作りは似たようなものですが、挿すときの感触が違いました。
ぐっと奥まで挿しこむ感じ。
試しに引き抜いてみたところ、やや力が必要なくらい、しっかり刺さっているようです。
今度こそ接触不良が発生しないことを期待します。
肝心の音質ですが、8年使ったCompanion2と比較すると、低域も高域も伸びやかに鳴るようになりました。
コンパクトカーから中型車に乗り換えたときのような、余裕も感じます。
まら、強めのDSP効果がかかっているようで、華やかさが付加されるようになりました。
昔のヘッドホンステレオやラジカセにあった、サラウンドボタンを押したときのような感じです。
他には、スピーカーから離れても、部屋の広い範囲でよく聴こえるようになりました。
スタジオモニターなどと違って、脚色がかった音質と言えなくもないですが、以前より音楽も映画もより楽しめるようになりましたし、値段相当の価値はあったと思います。
特に音量を大きくしたときに、幸せを感じます。
リモコンは目盛りがないため音量調整がうまくできるか不安でしたが、使ってみると特に問題も感じず、それより手元で瞬時でミュートができるようになったことで、より便利になったと感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 17:10 [978600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スタイリッシュです。凄くカッコいいです。
【音質】
Boseらしく、低音がどんどこなります。
好みによるとは思いますが、Boseの
【入出力端子】
十分です。
【品質】
質がよさそうです。
バリとかの雑な加工も見当たりません。
【サイズ】
この大きさでこんだけ低音出るという見方をすれば、
非常にコンパクトなスピーカーだといえます。
(他にも最小さいスピーカーがありますが。)
【総評】
全体的に凄く満足いきました。
ボリューム調整の仕方が斬新で凄くカッコいいなと思いました。
映画なんか見るのにもいいですよ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
お値段以上の音質!1台2役!
(PCスピーカー > ED-MR4-BK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
