
レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月12日 03:18 [1387068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月28日 23:26 [956239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】表面の縦線ライン加工。この製品の第一の特徴と思います。
個人的にはもう少しスタンダードなデザインがよかったかな。
【拡張性】Mini-ITXが相手なのでバッチリですね。付属の電源が
端子が沢山付いてるので◎
【メンテナンス性】サイドファンのステイを外さないと触りにくいです。
一緒に取り付けてるストレージなども外れてくるので
ここがまた若干面倒な部分です。
【作りのよさ】エアフローがバッチリです。サイドのファンは
グラボ後付けとかOC用途ですね。
【静音性】当方では2.5インチのHDDを使ってるので、ストレージ用の
小型ファン(一番の音の原因)は回してません。
ついでにグラボもCPUのを使ってるので2番目にうるさい
サイドファンも回してません。上部ファンのみをMBのケースファン端子に
繋いで回転数コントロールで静かに回してます。
付属電源のファンは静かです。
【総評】何より付属電源の出力が160Wと貧弱ですが、SATA×3、
IDE用×1、4Pin田が2種類など、接続できる物が数多いです。
ただ、HDDを複数付けたい場合は個人的に2.5インチを推奨します。
光学ドライブはスリムタイプになりますが、
スリムラインも付属していて困らなかったです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月19日 02:18 [789604-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 1 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱 |
中身 |
組み込んでみました |
コンパクトに自作パソコンをまとめたいという願いをかなえるケースを探していました。
しかも電源内蔵もしくはACアダプタでという条件下で使っていたケースがあったのですが、廃熱の問題でこちらのWAVY IIに変更しました。
ケースに少しスペースが有る分熱の籠もりもなく、電源も160Wながら内蔵されており、制約は有るものの自作をする楽しみがあります。
またロープロファイルのグラフィックボードであれば取り付け可能である為、電源の容量が許す限りは取り付けをおすすめします。
ディスクドライブ、2.5incのドライブはスペースは有るものの取り付けはあきらめた方が無難です。
電源の問題やスペースの問題などを考えるとなおさら。
こちらのページに詳細を書かせていただいておりますのでよろしければご覧ください。
http://netukar.com/wavy-ii-iw-bmr651/
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2014年12月8日 11:33 [776624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
リビング用に小型PCを置くのに選びました。
OS :Windows 8.1
CPU:Core i5-4440S
メモリ:W3U1600HQ-4G
マザー:GA-Z97N WiFi
HDD:WD20EZRX
DVD:BH14NS48
撮りためたビデオや、映画を見るために、リビングに置いても飽きないデザインに惹かれました。
単調なデザインが多い中、このケースは長く使えそうです。
ただし、かなりビッチリと作られているので、パーツの取り外しが手間なのと、
電源が壊れてしまったときのことを考えると、替えを見つけるのが大変そうだなと。
それを除けば満足度の高いケースです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月21日 14:01 [557114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
1年前にサーバ用に購入しました。
構成は
ケース:これ
CPU:Xeoon E3-1260L
マザー:S1200KP
CPUクーラ:SAMUEL17
HDD:2T Seagate
SSD:AS511S3-60GM-C
メモリ:8G×2
これだけコンパクトなケースでドライブも3.5カードリーダーも入ってHDDをこれだけ詰めるのは他にないと思います。(2012/12/21時点)
久しぶりにHDD交換をしようとばらそうとすると複雑に組み込まれているので説明書なしではパズルのように悩んでしまいました。
また、当然ですが、取り付けるCPUクーラーによってはドライブも3.5ドライブも付属の黄色いサイドファンは取り付けが出来ません。
私の環境ではいずれも取り付け出来ません。
最近のリテール付属のファンなら問題ないと思います。
ネットでうるさいと言われていたケース上部と電源ファンの音はあまり気になりませんでした。
■気になる点
・電源、HDDのアクセスランプが明るすぎる。
・ケース前面のUSBポート、ドライブのカバーをあける際にスムーズにあかず、若干ではあるが引っかかりがある。
(使っていくうちにプラスチックが摩耗してスムーズになると思われる。)
・HDD前にあるフロントの小さいファンはすこ〜〜〜しだけうるさい。
(私はつなげていません。)
・リセットボタンがない
■最後に
前面のカバーはサーバということもあり、あまり開け閉めしない為、
1年経っても滑らかになりませんでした(笑)
それでも、とてもよく出来たケースで場所も取らず静か(構成による)なので大変満足しています!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 21:41 [530010-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
なにしろ,これの前にリビングに置いていたのがお弁当箱サイズのマシン(Fiono 330)でしたので,それと比べれば大きくなってしまうのは仕方ありません。
その代わり,性能の方は比べものにならないくらいに向上しました。
さて,リビングに大きいマシンを置くのは何とも不格好ですので,比較的小さなマシンを作ってみたいというのが製作の動機です。
性能は現時点としては「そこそこ」のところを求め,安価であることに主眼を置きました。
ケースは真っ先に本製品と決め,LlanoのCPUの中からA6-3670Kを選択。
本製品ではTDP65Wくらいが相当かと思っていたのですが,TDP100WのCPUを載せている人もいることをネット検索で知り,このCPUに決めました。
M/BはA75M-ITX,メモリはCFD販売製DDR3PC-12800(4GB×2)です。
M/Bは中古でしたが,ここまで2万1500円ぐらい。
なお,HDDは以前ノートPCから抜いた2.5"500GB(5400回転)を流用しました。
2.4GHz無線キーボード&マウスも,今まで使っていたサンワサプライの安物を流用。
また,OSはWindows 7 Ultimate,ODDは従前Fiono 330に繋いでいたBRD-UH8Sを外付けで使っています。
本製品は実物を見ないで購入しました。
実際にテレビの裏に置いてみると,意外に幅が広い印象です。
もう少し薄ければ……というのはないものねだりですね。
これ以上薄くなったら,たぶんODDが入らないでしょう。
なお,私は今のところODD等を内蔵させていないので,配線の取り回し等に困ることはありませんでした。
将来的にはブルーレイドライブを載っけたいと思っております。
あとはもちろんSDD+3.5"HDDにして,どうせならキーボードも替えてマウスはトラックボールにして……
と,お金もないのに夢ばかり広がるのでした。
ベアボーン以外では初自作でしたが,本製品の電源スイッチやHDDアクセスランプとM/Bとの接続に少し悩みながらも(念のため,本製品の説明書をちゃんと読めば書いてあります),思ったよりすんなりと組み上がりました。
お陰さまでエクスペリエンスインデックスは
7.2-7.4-6.6-6.6-5.8
となりました。
この結果でもう満足です。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
