Bigwater A80 CLW0214

よく投稿するカテゴリ
2011年10月23日 18:39 [449002-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
customにて\5980で販売しているのをみつけ、けっこう安くなったなと思いラジエターに目をやると
良い作りになってるんですよこれが、コアチューブ間のピッチが狭く、コアタンクもでかくなってます。
こりゃ冷えるなと勝手に妄想し即購入。 本当は、H100の不具合で修理依頼の帰りの出来事。
取り付けも太めの軟らかいホースなので、ケース内での取り回しも非常にらくです。スプリングワイヤーで補強されているので軟らかいホースですが折れにくくなってます。
さっそく冷却性能チェツクですが、これまでH100を使用していた環境に取り付けての動作確認のためいきなり5GH/zでの負荷テストだ… はい 撃沈です。
コア温度で最高84℃となりとてもH100に及びません。
気を取り直して今度は、静音寄りに振ってみる事にします。雑音を除くためHDDの電源を抜き、ケースファンも停止しました。音源となるのは、電源 ラジエターファン ポンプ この状態での動作確認になります。OSは、SSDにインストールしてあるので大丈夫です。
4.4GH/zにてOCCTで一時間負荷の結果がファンLowで コア℃ 67-70-69-69 となりました。ファンLowだと本当に静かに動作してくれますね、特にポンプが可変式になっており無負荷状態での静音に一役買っています。
この状態でファンHiですと コア℃ 60-62-62-63 まだまだHi状態だと余力が残っています。
しばらく使用してみて、じわじわと製品の良さが伝わってきた感じで、さすがThermaltake良い物作るねといったところです。
これから初めて簡易水冷を使いたい、静かなPCでそこそこ冷えれば良い人には打って付けのクーラーだとおもいます。ただし5GH/zで常用だなどとお考えの方だと、なんだ 冷えねえじゃねか となりますのでご注意ください。
構成パーツ CPU 2600k
マーザー Z68A-GD80
Mem century micro 4G×2
SSD 510 120GB
電源 ITZ-900
ケース TERASU
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月27日 16:42 [442904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パーツを寄せ集めたサード(3rd)自作用にAmazonから購入しました。
この様な「おもちゃ水冷クーラー」を試して見たく、また、価格的に同じ容量を持つカスタム水冷システムの1/5〜1/6しか無いので興味を持ちました。
ただ、この機種のラジエーターの性能と清音性が心配でしたので、購入後付属のファンを2個の GentleTyphoon D1225C12B3AP-13(1150rpm)に交換しました。
余ったパーツの寄せ集めですが、構成は
CPU - Phenom II x6 1090T
MB - ASUS M4A785TD-V EVO
Mem - Patriot PSD38G1333KH 4GB x2
GPU - MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
PSU - ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
Case- サイズ SCY-T33-BK
OS - Win 7 Pro 64 bit
Cooler - これ
CPUは大ハズレ物なので OCは 3.6GHzまでしか安定動作しませんが、2個の GentleTyphoonをサンドしているため、静音性を保ちながら暖かめの室温 30℃でPrime95を30分回しても40℃を超えません。
まあ、4ギガ越えのOCでは試して見てませんが、アイドル時の温度ではカスタム水冷システムと殆ど同じ位の性能だと思います。
店頭で見た他社の「おもちゃ水冷クーラー」と比べて、この機種のラジエータ−ポンプ間のホーズが比較的に太いく、カスタム水冷に近い太さだと思います。
他社の製品の評価にありましたが、この機種ではラジエーターへのホース接続にはホーズクランプがあるため水漏れの心配は少ないと思います。
ちょっと甘く見てましたが「おもちゃ水冷クーラー」としては非常に出来が良い製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
