NP-TR5-W [ホワイト]
- 室温を検知する「乾燥センサー」を採用し、「エコナビ」の節電性能が向上した、ファミリー向け(53点)の食器洗い乾燥機。
- 「お手入れコース」を搭載。庫内洗浄専用クリーナーを使わず、食器洗い乾燥機用洗剤で手入れが簡単にできる。
- 少ない水で溶かした洗剤を超音波で霧状の粒にした独自の「パワー除菌ミスト」を搭載し、高い洗浄力を実現。

よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 23:09 [501530-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
どっかのサイトで、「買ってよかった家電」の一位が食洗機だった
ので、意を決して2012年3月に購入。約2ヶ月使いました。
これまで食洗機を使ってなかったのは、もともと汚れが落ちやすい食器
(コレールとかパイレックス)を主に使っており、特に食器洗いに
難儀した覚えが少なかったから。
でも、みんながそんなに「便利」と言うからには何か幸せなことが
あるんだろうと期待してNP-TR5-Wを買ってみました。
しかし、買おうとして、あらためてチョイスが少ないのにビックリ。
卓上型は事実上、東芝かこれ(パナ)しか選べないんですね。
取り付けは難なく終了しました。
で、実際に使いだしての感想を:
@ デカい・・・
もともとあまり狭くはなかったキッチントップの、相当部分を本機が占有。
おかげでこれまでより食事を作るときの自由度が減った。
・・ってことは、その分、何かを「期待以上に」便利にしてくれなきゃ
許せん! という気になる。
A 手洗いと食洗機は守備範囲が違うことに気づく
落ちそうで落ちるモノ(期待どおり):
・コップの汚れ:当然。ピカピカに。
・ごはんのこびりついた茶碗:手洗いだと結構洗い残す
・フォークの歯の間にこびりついた卵黄:手では結構取れない
・細長いビアグラスの汚れ:これまで洗うのが面倒で・・・
落ちなそうで落ちるモノ:
・ギトギト油のお皿:これは大得意。これだけでも買った価値アリ
・キムチをいれた瓶のニオイ:助かります
・湯飲みの茶渋:何度か洗っているとそのうちキレイになり、大満足
落ちそうで落ちないモノ:
・こびりついたたんぱく質(?):自家製ヨーグルトの瓶、カルパッチョを作って
一晩置いた皿:何度やっても乾いたヨーグルト片や魚のたんぱく質が
残ります。これって、手で洗うときにはそれほど難儀しないのに、くやしい。
・皿にこびりついた片栗粉:こんなもんがと思いますが、落ちません。
・煮干粉:意外だったのがこれ。味噌汁作るときに煮干粉(煮干を粉に砕いたもの)。
味噌汁の底にたまったまま食洗機にかけると、洗い・乾燥後に白い食器にポツリと
黒い粉がこびりついて残っていることがある。軽くて細かい物は、食洗機の
水流で巻き上げられて、そのまま残ってしまうことがあるようだ。
落ちなそうで落ちないモノ:
・焦げたナベ:当たり前か・・・
・グラタン皿のお焦げ:マニュアル通り。落ちません。
B 「6人分」は妄想ですよね?
我が家は現在3.5人くらいの食事量。
たとえば3人分の夕食で、肉料理+副菜+サラダ+味噌汁(スープ)を作ると、
食事用に平皿×3+サラダ皿×3+スープ皿×3+湯のみ×3
+箸・フォーク・スプーン×3:ここまではあたりまえ。
さらにビアグラス×1(ビール飲むので)+漬物とか副菜の皿×1:まーね
さらにスープ作ったナベ+肉料理作ったフライパン+副菜作ったナベ
+サラダ作ったボウル:おーっ! すでに不可能領域に
さらに肉切ったまな板+スープ盛ったオタマ+主菜作ったフライ返し+サラダ作った
スプーンとフォーク+・・・
もともとムリだが、ご飯のお釜、魚焼いた網・トレー・・・
と、いうことで、3人分でも入らないですよね。
もしかしたらコンビにでお惣菜買って、電子レンジでチンしたのを標準的な食卓
と言ってるのかと勘ぐりたくもなるような。
いろいろ言いましたが、食洗機、確かに便利になりました。
最も「便利」を感じるのは、すべての段取りを整え、「スタート」スイッチを
押したとき。これで「ああ、今日の片付けが一段落した!」という区切りを
告げる「ピッ」音に思えます。
若干シニカルに言えば、食洗機は我が家の食卓を大きく変えたと思います。
・居座ったデカい食洗機のために、食事の段取りに以前より気を使うようになった。
中間食材を置く場所が限られたことは、食事のメニューにも影響する。
・食洗機で洗えないような料理は作りたくなくなった:グラタンとかね
・とにかく、最後は食洗機の「スタートスイッチ」で片づけが終了するように、
すべてのプロセスを考えるようになった。
例:肉料理作る→フライパンを使う→ってことは上段をフライパンが占有するから
洗える皿が限られる→なのでスープのナベは食洗機に入らない→ってことは
スープ鍋は手洗いせざるを得ないので脂っこいものはやめよう
例2:大皿使う→右上段がデッドスペースになる。湯のみが入らなくなって
下段を圧迫する→副菜の種類を減らそう
で、妻からは「あなたは食洗機を使ってるんじゃなくて食洗機に使われてる」
と言われてます。
その通りかもね・・・
- 使用人数
- 3人
- 頻度
- 毎日
参考になった16人
「NP-TR5-W [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月29日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月11日 06:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月7日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月3日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月3日 16:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月5日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月23日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月23日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月7日 20:05 |
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
