
よく投稿するカテゴリ
2016年2月24日 06:54 [905608-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今更ですが、レベル2ロックフリーで、3G完全offでcメール送信可能な機種・・・
として探し、一番、未使用品が安かったので何も考えずに購入しました。
2016年2月現在での7.5でのレビューです。
いいところは、すでにみなさん語ってますので、あえて悪い部分だけ(2016年に未使用品
を買ったからという部分も多分にあります)を書きますね。
1、7.8へのアップデート不可
掲示板にも書きましたが、今現在、サーバーがたたまれているようで
すべてのアップデートは
不可能です。auショップに修理に出す方法は試していません。
2014年あたりまで売っていたようですので、これほど早い打ち切りは
消費者を馬鹿にしているとしか思えません。影響が少ないからいいと
思っているのでしょうか?
2、bluetoothが試作機レベル
bluetoothはONにすると、一日電池が持ちません。
一日5分程度の通話を数回、30分未満のwebで夕方には電池切れです。
試しにoffにしたところ、同じような使い方で夜に78%残っていました。
3、電池残量のパーセント表示がバッテリーセーバーからしか確認できず。
androidでは簡単に出来てしまうので、出来ないことに閉口しました(汗)
4、スケジュールの月表示が全く判別できず
スケジュールを月表示にすると、予定の文字が超激小な状態になり
およそ、普通の人間では読めません。これをわかっていて発売したのなら
やはり、東芝らしいと言わざるを得ません。
これを買うのは、ケータイおただけだと言われますが、いえいえ、普通の人間も十分に
買う可能性はあります。
マイクロソフトはサポート切れを理由にしてサーバーを閉めたようですし、
auは打ったモノの責任逃れは甚だしいですし、IT業界の無責任体質がそのまま
現れた象徴的な端末です。
2月24日 イレギュラーな方法だが、7.8にアップグレードできました!
あれから、地道にコツコツと情報を探し続けた結果、「seven‐eighter」というアプリに巡り合い
紆余曲折、試行錯誤しながら、なんとかwindowsphone7.8へアップグレードすることに成功しました!
auショップにまず問い合わせると、「修理にてアップデートは可能だが、他に不具合がみつかると有償になる」と言われ
ほかの方法を模索していましたが、無事に成功出来てよかったです。
私自身、成功までいろんなトラブルに直面し、ダイアログが英語だったりで、スムーズにはいかず
逆に、今回のインストールでのトライとエラーが、自分のスキルの向上になったと思いますので
詳しい方法はあえて書きません。
ですが、ポイントは、セブンエイターだけではアップデートはできず、windowsphone suport tool(スペル自信が
ありません)のインストールと、ウインドーズサポートツールが独自の形式の圧縮ファイルだった為に、
windows7環境の標準解凍方法では解凍ができず、新たな解凍ソフトが必要だったという事です。
また、上のレビューで書いたbluetoothの電池もちですが、アップグレード後は、同条件にて夕方にバッテリ残りが
40%台と劇的に改善し、これが一番の収穫でした。
Wi−Fiの常時接続は、なぜか、私の環境ではうまくいかず、画面ロック後はWi−Fiも切断してしまいます。
また、調べる中から、cメール送信不可の端末からアップグレードしてもcメール送信はこのアップグレード方法から
対応できないという情報もみました。皆様の参考になれば幸いです。
参考になった14人(再レビュー後:13人)
2016年2月17日 13:02 [905608-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今更ですが、レベル2ロックフリーで、3G完全offでcメール送信可能な機種・・・
として探し、一番、未使用品が安かったので何も考えずに購入しました。
2016年2月現在での7.5でのレビューです。
いいところは、すでにみなさん語ってますので、あえて悪い部分だけ(2016年に未使用品
を買ったからという部分も多分にあります)を書きますね。
1、7.8へのアップデート不可
掲示板にも書きましたが、今現在、サーバーがたたまれているようで
すべてのアップデートは
不可能です。auショップに修理に出す方法は試していません。
2014年あたりまで売っていたようですので、これほど早い打ち切りは
消費者を馬鹿にしているとしか思えません。影響が少ないからいいと
思っているのでしょうか?
2、bluetoothが試作機レベル
bluetoothはONにすると、一日電池が持ちません。
一日5分程度の通話を数回、30分未満のwebで夕方には電池切れです。
試しにoffにしたところ、同じような使い方で夜に78%残っていました。
3、電池残量のパーセント表示がバッテリーセーバーからしか確認できず。
androidでは簡単に出来てしまうので、出来ないことに閉口しました(汗)
4、スケジュールの月表示が全く判別できず
スケジュールを月表示にすると、予定の文字が超激小な状態になり
およそ、普通の人間では読めません。これをわかっていて発売したのなら
やはり、東芝らしいと言わざるを得ません。
これを買うのは、ケータイおただけだと言われますが、いえいえ、普通の人間も十分に
買う可能性はあります。
マイクロソフトはサポート切れを理由にしてサーバーを閉めたようですし、
auは打ったモノの責任逃れは甚だしいですし、IT業界の無責任体質がそのまま
現れた象徴的な端末です。
参考になった1人
「Windows Phone IS12T au [マゼンタ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月24日 06:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月29日 18:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月9日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月27日 14:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月13日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月6日 13:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月25日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月22日 11:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月19日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月17日 00:38 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
