PY-E631W [ホワイト]
- 「こね」「発酵」「焼き」各工程の独立モードや、忙しいときに便利な早焼き機能を搭載したホームベーカリー。
- グルテンフリー米粉パン、もち、ピザ生地など、全15種のメニューモードを搭載している。
- 2斤まで対応し、焼き上がりまで13時間のタイマー機能も備えている。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.58 | 4.46 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.53 | 4.55 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.49 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.59 | 3.85 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.59 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.38 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:生地」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 13:47 [1425271-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
よくあるホームベーカリーです。
無難なデザイン。
【使いやすさ】
ボタンや画面が見やすく、1回目から迷わず作れました。
説明書もしっかりしていてわかりやすいです。
【焼き上がり】
市販の食パンとは全然違う。
生地がしっかりしていて耳まで美味しい。
食パンってもしかして元から美味しかった?と疑問に思い、市販の食パンを買ったらすかすかしたパンに感じてしまい、ホームベーカリーの凄さを改めて実感。
【メニューの豊富さ】
色々と作れても不満無し。
こねる機能でナンの生地(水、強力粉、塩、油だけ)を作って、フライパンで焼けば簡単に家でナンが食べれる。
【静音性】
これしか使ったことないので比較ができませんが、最初の数分はうるさいです。
とはいえ、ほとんどが発酵時間でうるさい時間はそんなにないです。
【手入れのしやすさ】
丸洗いできないのが残念。
釜の下部分(本体と接合するとこ)は水厳禁で、気を使って洗う必要がある。
ですが、めんどうなのでけっこう濡らしてしまったりしてます…
もうすぐ6年になるけど、割と雑にお手入れしても元気に動いてます。
【サイズ】
特に大きくも小さくもない。
他のホームベーカリーを持ってないので比較ができてません。
【総評】
満足!!!
Amazonで6000円以下で購入して6年間パンを焼き続けてくれています。
もっといいホームベーカリーだったらもっと美味しい?
とたまに思ったりもしますが、壊れるまでは使いづつけようと思ってます。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 08:44 [1422363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】角型タイプ,かつ操作ボタンがすっきりした良いデザイン.
【使いやすさ】付属のレシピも分かり易く,使い方に迷うことは無い.
【焼き上がり】食パンメインであるが丁度よい焼き上がり.
【メニューの豊富さ】色々なメニューが盛りだくさんであるが,使用するメニューはそのうちのいくつか.もう少し絞っても良いのではないかと思う.
【静音性】生地をこねるモータ音がかなり大きい.他社製との比較はしていない(出来ない)がこれが普通なのか知りたい.
【手入れのしやすさ】パンケースと羽根が本体から外れ,手入れは簡単.
【サイズ】設置面積が小さくて良い.(幅230mm×奥行360mm) ただし高さが高め.(高さ310mm)
【総評】全体的には満足をしている.気になる点は二点.一点は上に記載した生地をこねるモータ音がかなり大きい事.もう一点は製品上部のふたが閉まっている状態でクリック感がない事.単に蝶番でつながれたふたが乗っている状態.
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月12日 17:20 [1141214-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
基本的に「メニューの種類」「作る量」「焼き加減」だけ。あとは全自動 |
付属品は、混ぜる部品の羽、計量カップとスプーン、羽取り棒。あと取説と保証書 |
米粉パン(グルテンフリー)を、砂糖の代わりにエリスリトールにした時 |
![]() |
||
米粉パン(グルテンフリー)1斤分をレシピ通りに作ったとき |
パンの中でも比較的低糖質な米粉パンを作りたくて購入
シンプルで簡単。
材料さえあれば誰でも家で、2時間程度でパンを焼き上げることが出来るのがいいです。
実際の米粉パン(グルテンフリー)作りに必要な材料は、
・【米粉パン用のミックス粉】
普通の米粉でもOK、もち米粉が入るとよりモッチモチになります。
・【低糖向けのドライイースト】
一般のイースト菌は小麦粉の糖質などを利用して発酵するので、糖質が限りなく少なくてグルテンが無い米粉に使うと膨らみません。「サフ・ドライイースト/低糖用赤ラベル」が適材。
・【ショートニング】
ショートニングならなんでも良いのですが、ダイエットや健康に気を使う方はトランス脂肪酸の無い商品をオススメします。
・【水と砂糖と塩】
水は暑い時期は冷水で、寒い時はぬるま湯。そうしないとイースト菌が働かなくてパンが膨らまず。
塩は多すぎるとその塩分でイースト菌を殺菌してしまうのでご注意。
パン作りは「科学」だと聞きます。
全て使用する分量は0.1g単位で丁寧に計ると美味しく作れます。
(取説のメニューはメーカーさんがこれを使えば誰が作っても美味しくなるように丁寧に考えた分量とメニューです)
▼
普通に付属の説明書通りにやれば美味しく出来ます。
・材料をきっちり計る。
・使う水の温度は時期によって替える。
・入れる順番が決まっている。
1】水を入れ
2】塩・砂糖・ショートニングを水と混ぜる
3】米粉を上からそっとまぶして、水に蓋をするイメージ
4】その粉の上に、イースト菌をそっと散らすだけ(イースト菌を水に直接付けちゃダメ)
・あとはメニュー選んでスイッチ入れて待つだけ。
これで終わり。
欠点はただひとつ
動作音がとにかく気になります。
モーターとギアの振動が本体のパネルと共鳴して結構な・・・。
で、さらにその振動が机や木造の壁と共鳴し、共鳴周波数とぴったりなのか木造の我が家では2階にいても動作しているのが判ります。洗濯機の脱水時と同じぐらいの音。(振動じゃなくて「音」)
そのため、木造アパートや一軒家の早朝や深夜は使わないほうが良いかも
ただそれを差し引いても、
材料を入れるだけで2時間後には、手軽に美味しい低糖質のパンがお腹いっぱい食べれられるので大満足しております。
----項目別レビュー-----
【デザイン】
・シンプル!分解清掃も楽。不満なし5点。
【使いやすさ】
・メニュー選択は簡単。材料の量(何斤分か)と焼き色の濃さをそれぞれ3段階で選ぶだけ。あとはスタート押して待つのみ。中止はスタートボタン3秒以上長押し。5点
【焼き上がり】
・焼き色「ふつう」で焼いて画像の通り。カリカリで美味しかった。5点。
【メニューの豊富さ】
パンからお餅からピザ生地まで色々出来ます。
取説見ると更に細かいメニューがあるのでそれも参考に。5点
【静音性】
うるさすぎ。大いに不満1点。
【手入れのしやすさ】
分解しやすくフッ素コーティングのお陰で洗いやすく。5点。
【サイズ】
ちょっと大きめで、炊飯器の奥行きを長くした感じ。4点
【総評】
材料にとことんこだわり、安全かつ安心できて、さらに市販のものより美味しい。
5点満点に限りなく近い4点としました。音で星-1。
興味ある方は入門用にこの製品を試し、色々な欠点や自分の欲しい機能を見極めてから高い機種を買うのもありだと思います。
ただ残念なことにこの製品は既にメーカー生産終了です。
在庫処分特価になったらお買い得かと。
参考になれば幸いです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月30日 08:46 [972363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
リーガルを長年使い何度もパンケースの軸交換(ユーザー作業)をしましたが、軸部分からパンケースの接合に浮きが出だしたもののパンケース供給の停止により買い替えです。
大手日本製の付加機能は掃除もしにくく故障のもとですし、しょせんHBではオーブン焼きにはかなわないのは明白。コネ中心で2斤まで入る本器に決定。
【デザイン】
外観やふた構造のシンプルさ含め良いです。
【使いやすさ】
シンプルイズベストで良いです。
今は多くの機種が電源SWが無くなり電源コードを都度抜くことになっているようで不便です。
電源SWがハード構造ならよいのでしょうが、電源差しっぱなしで単一故障で火災でも起きたためでしょうかね。
【焼き上がり】これは愚問ですね。
焼きまで何度かしましたがリーガルより多少ましか?そもそもドライイースト+HBだと焼き上がりなんて機種では変わりません。
機種でなくレシピや発酵過程の工夫でしょ。
自然酵母も使いますが、手をかけた生地をHBで焼くのはありえないでしょ。
【メニューの豊富さ】
豊富ですがまあ無いよりは。
もちが出来るのは良いのですが、後始末が大変。何処も同じと思いますが、出来立て取り出すのも熱いと大変だし、冷えると固まるし。
【静音性】
はっきり言ってうるさいです。うちは戸建てなので良いですがマンション・アパートでは避けた方が良いです。
【手入れのしやすさ】
シンプルイズベストで良いです。
【サイズ】
2斤サイズのわりに小さいかと。
大手高級機は付加機能あるので無駄にでかいですし、中を開けてパンケースの小ささにびっくりします。
【総評】
HBは基本 コネと発酵装置と考えればとても良いと思います。
焼きは 悪いわけでなく何処も同じかと思います。
あと、焼きまでするとパンケースの軸部分は確実に劣化が早くなりますので、この交換費用や供給期間までを意識したほうが良いです。
パンケースや軸は消耗品と思うのでコネ中心で今後の耐久性次第です。
- 主な用途
- 生地
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月3日 13:36 [573664-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
※二年半使ってを一番下に追記
2013年2月17日→2015年11月3日
--------------------------
妻とHBいいねーなど言いながら価格com見てたら
価格、機能、デザイン、残ご飯対応メニュー
PY-E631Wしか目に入らなくなっていました。
楽天Joshinで注文で6980円ポイント3倍
火曜に注文土曜に到着で早速はつ焼きに挑戦!!
【デザイン】
炊飯器方の丸みデザインと角型の電子レンジ的デザイン
どっちかと言うと角型重視でこの機種です。
デザインあり気で選んだので5つ星
【使いやすさ】
直感でいけました。
金曜の夜にクロネコからお荷物お知らせメールがあり
本日到着がわかっていたので午前中に材料購入
到着15分でスタートボタンでした。
到着→標準の使用方法は?
→説明書ぱらぱら→材料投入→スタート
→4:40後完成
【焼き上がり】
初なので設定は標準で、焼きは普通、2斤です。
今回はスキムミルクの変わりに低脂肪乳で
バターの変わりにマーガリンで対応でしたが成功です。
焼き上がりはちょっと想像より硬いです。
市販のパンを連想するなら柔らかめでしょうね。
パンの質は市販はすかすか感がありますが
これで焼いたパンはずっしり感がありました。
カステラのずっしり感に近いぐらいか??
材料や焼きコツを掴めば中身スカスカパンもいけるかも
マーガリンと牛乳がずっしり感を生んだ気もします。
【メニューの豊富さ】
あらかた豊富
15メニュー有った気がしました。
残ご飯もメニューにあるので機能はあるほうだと思います。
【静音性】
モータ音がしますねー
来客中なら気になるかも
電子レンジと同じぐらいだと思うのですが
生活音の範囲内の音だと思います。
よく煩くて寝れないと聞きますが、
隣の部屋なら気にならない生活音レベルだと感じました。
【手入れのしやすさ】
簡単でした。
焼きあがるとパンは容器にくっついておらず
簡単にパンを取り出せました。
汚れている形跡もなし
羽と羽をつけている土台部分を中心に水洗いで完了
フッ素加工の効果ですかね
【サイズ】
実際にかなり小さいと思いました。
電子レンジより小さく炊飯器より少し大きい感じ
焼き中でも触って焼けどするほどは熱くならない感じ、
ずっと触ってたら低温やけどはしそうですが
【総評】
初めて焼いたのですが、
多少マニュアルと違っても立派に焼けました。
出来上がりは思っていたよりも、ずっしり側の固めパンです
大きさはヤマザキダブルソフトぐらいが機械の2斤ですかね
でも材料や設定を変えれば好みのパンもですかね
ちょっと好みの焼きにいろいろ挑戦してみます。
ランニングコストですが
強力粉500g 1K238円 → 119円
牛乳350ml 1L108円 → 38円
マーガリン30g 240g178円 → 22円
ドライイースト4.5g 50g218円 → 20円
砂糖20g
塩10g
→トータル約200円前後で2斤パン
安いか高いかは焼きたてで
食べ応えがある分、安いと思いますが。
3センチぐらいの厚切り一枚でおなか一杯です。
素材の味重視の妻もおいしいといってました。
--------------------------
追記2015年11月3日
いろいろ使いました。
→食パン/生地のみ/ピザ/ナン
食パンもいろいろ試しましたが
頻度が高いコースは
1.5斤の卵と牛乳を使ったパンが味も深みがありお勧め
材料は1.5斤でコースは2斤の焼き薄め設定
早焼きは使わず普通に4:40コース
☆ランニングコストは
お気に入り1.5斤コストは固定化されてる
--
○1.5斤の材料(税込みおおまか価格)は
・CGCグループの強力粉1kg180円→400g?72円
・低脂肪乳1リットル100円→250g?25円
・特売日1パック100円→1個?10円
・CGC コーンソフトブレンド400g200円→40g?20円
・ドライイーストお徳(60g)270円→5g?23円
・その他(砂糖25g/塩5g)→10円ぐらい??
合計は約160円+電気代(10-15円ぐらい?)
--
☆焼きのポイントは
材料の小麦や水分や砂糖・塩は結構適当で「こんなもんで良いかなー」でもOK
重要なのはドライイーストで
・水分は温めを利用して醗酵が進むように
・ドライイーストは少なめにならない事
これで失敗なくいけてます。
☆使用頻度は
週1〜月1ぐらい
だが!一度離れると結構忘れる存在で俺は2014年は一年間眠らせました!
今まで利用は30-40回ほどで
1.5斤はずっしりで一回焼くと2人で二回分の朝食といった感じでしょうか
☆肝心の味は
「高級なパン屋」>「HBのパン」>「普通のパン屋」>「大量生産品」
高級パン屋の1斤1000円とかには敵わないです。
ただし、焼きたてパンは半端なく美味しいです。
「焼きたて」という条件付きなら上の材料で「普通のパン屋」を超える衝撃の味だと思います。
☆便利な利用方法は
「この前お土産もらったし......手ぶらでお邪魔するのが.......」
などという時は焼きたてパンを持っていくと大変喜ばれます!
美味しいと何も付けずに、その場でちぎって食べてる姿を見ます。
参考になった43人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月17日 08:17 [675410-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白一色で塗装も安っぽくないし、変にデザインデザインしてなくていいと思います。
【使いやすさ】
上蓋にメニュー番号が記載されてるので特に不都合はありません。
【焼き上がり】
取説のレシピでタイマー予約をして翌朝に焼きたてパンが出来ましたし、黒糖パンなどもキチンと膨らんだので問題ないです。
【メニューの豊富さ】
これ以上あっても使わないし、捏ね、発酵、焼きと独立メニューもあるので十分かと思います。
【静音性】
レビュー見てるとすごくうるさそうですけど、ほとんど気にならない程度。
【手入れのしやすさ】
ほぼ、焼き釜だけです。羽根も取れるし手入れはしやすい部類に入るでしょう。
【サイズ】
二斤焼けるので、こんなもんでしょう。
【総評】
買って良かった。値段も安いし迷ってるなら買っても損はないと思います。
ツインバードのHPのレシピがすくないです。レシピを検索してもP社が基本なので、この機種のそれはあまりヒットしませんので、先にネットでレシピを検索して不満があるならP社製品の方がいいと思います。
取説の食パンのレシピ通りに作れば、ふわふわもちもちのパンは焼けました。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月17日 08:23 [573701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
まあ、普通な感じ・・・。初めは、『ちゃっちい』?と、思った。
【使いやすさ】
初めてのホームベーカリー、操作はとてもシンプル。メニューの番号表示も、操作パネルに表示して有ります。
【焼き上がり】
他のホームベーカリーを使った事がないので、比べる事は出来ませんが、非常にまんぞくです。
ただ、2斤で発酵しすぎると、蓋の内側まで膨らんでいる事と、焼き上がりが、ふわふわで、容器から取り出して、網の上で冷ましていると、自身の重みで少し潰れてしまう。のが残念。もう少し、ミミが固くてもいいかな?
【メニューの豊富さ】
我が家では、ソフトパン・フランスパン風・生地・ピザ生地位しか使ってません。十分です。
せっかくなので、餅も、気になるのですが、機会が無くて・・・。
【静音性】
何せ、初ホームベーカリーなので、こんなものだと思いますが、テレビを見ながらだと、ちょとうるさく感じます。
キッチンの隅でタイマー予約なら、全然気になりません。
【手入れのしやすさ】
羽の穴が、洗いづらい。
【サイズ】
2斤焼きなら、こんなものでは・・・と、思える位。
【総評】
約半年、週末しか使用しないので、価格、機能共に満足しています。
バター(マーガリン)多めのソフトパンは、焼きたてをそのままでもよし、軽くトーストしてもよし!ジャムや、マーガリン無しでそのままで美味しい〜。
我が家では、無くてはならない家電の1つです。
どーせ、すぐ飽きると思い、安価なこの機種を購入、飽きるどころか、週末の楽しみの1つです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 20:46 [548131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
なかなかおしゃれ
清潔感のある白で汚れてもすぐ分かるので掃除しやすいです。
【使いやすさ】
説明書も薄くて絵で説明してあるのでわかりやすい。
余計な機能がない分使いやすい。
【焼き上がり】
素晴らしい!きちんと焼き加減に差が出ます。
【メニューの豊富さ】
これだけあれば十分です、あとは使い手の創造力です。
【静音性】
はじめの生地を形成する時だけ少々音が気になります。
我が家は1DKですので余計にですが・・・
私個人的には隣の部屋で眠れるくらいの音です。
【手入れのしやすさ】
部品の取り外しがスムースなのでお掃除楽チン!!
【サイズ】
思っていたより大きかったですが空きスペースに収まってくれました。
【総評】
ずっとホームベーカリー購入を夢見てました。
迷ってる方、これは買いです!!
かなり感激します。
私の処女作を食べた時の感想は
「oo(旦那の名前)、これはパン屋さんつぶれるかもしれんなぁ」
と思わず言ってしまったほどの快心の出来映え。
パン作りの行程を一通り理解してしまえばバリエーションは無限に近い物があるでしょう。
これはおすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2012年7月17日 21:46 [520338-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
もともと手捏ねでパン生地を作っていたのですが、発酵など季節によって左右されすぎてしまうので、購入しました。
思いのほか、動作音も静かですし、手入れも他の方のレビュー通り簡単で、使い勝手は良いなぁと思いました。
附属の取説?についているレシピもそれなりに美味しいパンが焼けました。
製品価格からすると、大変満足のいくものだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月2日 17:01 [510255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】すっきりしてます。シンプルでいいです。
【使いやすさ】簡単で子供も楽しんでしてます。
【焼き上がり】美味しい!!表面がカリッとしていて、中はふわふわ♪
【メニューの豊富さ】多くて、現在順番に製作中(笑)
HBの本を買おうかと思ってましたが当分必要ないです。
【静音性】最初はうるさいかな?と思ってましたが、こんなものかと・・。
初HBなので比較はできません。
【手入れのしやすさ】すごく簡単です。水につけておいてふやけた所でさっと洗えばいいだけです。
【サイズ】問題なし。キッチンの片隅に鎮座してますが、全く邪魔になりません。
【総評】主人は、最初だけつくってしばらくしたらすぐ飽きるだろうと踏んでいたようですが、当の本人が「今日は何のパン?」と聞いてくるくらいです。
1年くらい前からHBがずっとほしくて迷ってました。
パナは評価がいいのですが、価格が高いのでそれこそ使わなくなったら主人に何を言われるか・・。しかも作るなら2斤サイズが希望なので、却下。
シロカは安価でやや評価がいいものの聞いたことのないメーカーさんなので逡巡してました。
で、価格がお手ごろになった当機を発見!
それでも2ヶ月迷いましたが、買ってよかった〜!!
各食パン、ピザ生地、バターロール生地など2日に一回は動いてますが、中でもフランスパン絶品!(時間がかかるのですが)
チーズフォンデュと一緒に食べるとあっという間に子供に食べられてしまいました。
他にバターロールの生地をつくって、ウインナーロールをつくったら、こちらも一瞬でなくなりました。
香ばしい焼きたてのパンの香りを嗅いでしまうと、スーパーのパンはもう買えないです。
いい買い物をしました〜
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月15日 23:49 [505449-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
焼き上がりはこの様な感じです。 |
パンの中は...しっとり...。 |
パンが大好きな上の子に
パンを好まないご飯が大好きな下の子...。
ご飯や米粉でパンを作ることにより下の子もパンを食べてもらえるかも...と言うことでホームベーカリーを購入しました。
【デザイン】
白の一色のみですが、清潔感があり良いです。
満足しています。
【使いやすさ】
液晶の部分が見えにくいと思うことがあります。
ボタン操作はしやすく簡単に美味しいパンができます。
【焼き上がり】
焼き加減で3パターンで選べるのが良いですね。
いつもは普通モードですがパリパリしていて中はしっとりとしたモチモチのパンが出来上がっています。
【メニューの豊富さ】
残ったご飯・米粉・ピザ生地・お餅などメニューが豊富で私自身が使いこなせていません(^-^;
これからがとても楽しみです。
メニュー7(スイートパン)はかなりおすすめです^^
【静音性】
動画をアップさせて頂きますが、音についてはこねている際には仕方がないと思います。
【手入れのしやすさ】
パンケースと羽根の部品も簡単に取り外しが可能で手入れがしやすいと思います。
【サイズ】
初めは大きいと感じましたが他のメーカーの物と比べるとそれほど大きくはないと思います。
2片を焼く事ができますので製品の大きさについては満足しています。
【総評】
パンを好まない下の子もとても美味しい!!
と喜んでたくさん食べてくれる様になりました。
しかし...ホームベーカリーで作った美味しいパンに慣れてしまうのは危険ですね。
パンを好きになってくれたので嬉しく良かったと思います。
パナソニックの製品と悩みましたがこの製品の決め手は価格がお手頃だった事です。
ピザ生地・お餅...。
これからの料理にたくさん活躍してくれそうです。
この製品を購入して本当に良かったと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 23:33 [499668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
開発者の愛情が溢れんばかりのホームベーカリー。
(ホームベーカリー > SB-2D151)5
多賀一晃 さん
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
