『LUMIX DMC-FZ150 COOLPIX P510と悩みました』 パナソニック LUMIX DMC-FZ48 motokazuさんのレビュー・評価

2011年 8月25日 発売

LUMIX DMC-FZ48

光学24倍ズームレンズを搭載した高倍率デジタルカメラ

LUMIX DMC-FZ48 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1250万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:400枚 LUMIX DMC-FZ48のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ48 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ48とLUMIX DMC-FZ70を比較する

LUMIX DMC-FZ70

LUMIX DMC-FZ70

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月22日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:400枚
  • LUMIX DMC-FZ48の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ48の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ48の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ48の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ48のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ48の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ48のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ48のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ48の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ48のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ48のオークション

LUMIX DMC-FZ48パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月25日

  • LUMIX DMC-FZ48の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ48の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ48の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ48の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ48のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ48の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ48のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ48のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ48の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ48のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ48のオークション

『LUMIX DMC-FZ150 COOLPIX P510と悩みました』 motokazuさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FZ48のレビューを書く

motokazuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感5
LUMIX DMC-FZ150 COOLPIX P510と悩みました
当機種野鳥に挑戦
当機種ISO200
 

野鳥に挑戦

ISO200

 

AFの速さは、素晴らしいものがあります。
画質も明るい場所の撮影なら、満足がいくものが撮れます。
ただし、高感度のノイズが酷いのは否めません。

鳥の写真は、手持ちでの撮影です。
正直に言うと、たまたまうまく撮れていたものです。
(こちらに向かって飛んでくれたら、なおよかったのですが)
天候も曇りで、コンディションがいいとは言えない状況でしたが
こうした写真も撮れるという証明にはなるのではないでしょうか。

ウサギは、ISO200の手持ちです。
本当は、ISO100で撮りたかったのですが、時間がありませんでした。

手持ちでパシャパシャと気軽に撮るには、とてもいいカメラです。
AFの速さがとても役立っています。
(すごく綺麗に野鳥を撮る人は、三脚使っているんだろうなぁ)

使ってみての感想ですが、バリアングルは当初いらないだろうと思っていました。
しかし、使っていると確かに不便な時があります。
特にローアングルで撮影する時は。。。

綺麗な写真は、いいカメラだから撮れるのではなく、ある程度の機材と腕なのだと痛感します。

600mmの望遠で撮影していると、もっと倍率を高くしたいと欲望が湧いてきます。
しかし、テレコンは高いのでとてもとても。。。
2014年頃には、COOLPIX P520が3万円になっているのなら
下手にテレコンを買うよりはお得かなと思います。
COOLPIX P520があれば、FZ48が苦手とする高感度撮影もカバーできますから。
しかし、COOLPIX P520にはフィルターなどが付けれないので
フィルターなどを使う作品作りと、速いAFが必要な時はFZ48
600mm以上のの望遠や高感度が必要な時には、COOLPIX P520
と使い分けるといいかなと思いました。
(COOLPIX P520持っていないけど。っていうか、これ書いている時点で発売もされていないけど)

以上、簡単ですが初レビューをしてみました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「LUMIX DMC-FZ48」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
FZシリーズ最後のCCDセンサー  5 2019年9月1日 22:34
まだまだ現役!  5 2016年4月27日 03:26
LUMIX DMC-FZ150 COOLPIX P510と悩みました  5 2013年2月18日 22:17
とてもいいですよ  5 2013年1月20日 16:13
「屋外・日中」メインならば文句なしのカメラ  5 2012年5月21日 16:19
撮り鉄時の動画用として  4 2012年5月6日 22:37
3ヵ月ほど使っての使用感です。  4 2012年3月16日 12:15
なかなか良いですね!!  5 2012年3月8日 22:49
セカンド機として、最高の機能  5 2012年1月30日 09:33
コスパ高いです。  4 2012年1月17日 19:35

LUMIX DMC-FZ48のレビューを見る(レビュアー数:15人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-FZ48のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ48
パナソニック

LUMIX DMC-FZ48

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月25日

LUMIX DMC-FZ48をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意