『無線ルーターから無線機能を省いたモデル』 バッファロー BHR-4GRV 宮のクマの雅さんのレビュー・評価

2011年 8月上旬 発売

BHR-4GRV

VPN機能を搭載したギガビットLAN対応有線LANルーター

BHR-4GRV 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BHR-4GRVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • BHR-4GRVの価格比較
  • BHR-4GRVの店頭購入
  • BHR-4GRVのスペック・仕様
  • BHR-4GRVのレビュー
  • BHR-4GRVのクチコミ
  • BHR-4GRVの画像・動画
  • BHR-4GRVのピックアップリスト
  • BHR-4GRVのオークション

BHR-4GRVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月上旬

  • BHR-4GRVの価格比較
  • BHR-4GRVの店頭購入
  • BHR-4GRVのスペック・仕様
  • BHR-4GRVのレビュー
  • BHR-4GRVのクチコミ
  • BHR-4GRVの画像・動画
  • BHR-4GRVのピックアップリスト
  • BHR-4GRVのオークション

『無線ルーターから無線機能を省いたモデル』 宮のクマの雅さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

BHR-4GRVのレビューを書く

宮のクマの雅さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
388件
ゲーム周辺機器
0件
108件
その他ネットワーク機器
0件
77件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
拡張性4
機能性5
設定項目4
サイズ3
無線ルーターから無線機能を省いたモデル

PPTP-VPNでLAN間接続したかったため、本機を2台購入しました。
購入目的はほとんどこれだけのためと言っても過言ではありません。
価格(驚きの低価格)を考えても、こういう人は結構いると思うんですが…
無事、LAN間接続で運用できましたので、簡単なレビューを書きます。

【デザイン】4
デザインは、先代機であるBHR-4RVの後継というよりは、
現行のハイパワータイプ無線ルーターからアンテナを無くした感じです。
既にバッファロー製無線ルーターはWZR-HP-G302Hを使用しているので、
2台並べて置いてもまったく違和感はありません。

【設定の簡単さ】5
【設定項目】4
設定画面も、先代機であるBHR-4RVのフォーマットとは違い、
現行の無線ルーターの設定画面から無線関連の項目を無くした感じです。
同社製の無線ルーターの設定画面に慣れていれば、
同じような感覚で触れると思います。
ただし、無線ルーターはルーター機能オフのモードがあるのに対し、
当たり前ですが、本機はルーターモードでしか動作しないので、
既にルーターが設置されている環境で本機を追加する場合は、
注意が必要だと思います。
要するに、2段ルーターのネットワーク構成で運用する覚悟が必要になります。

【拡張性】4
特に不自由は感じません。

【機能性】5
本製品の目玉機能とも言えるPPTPクライアント機能、これに尽きます。
本機2台をVPN接続することにより、インターネットを経由して
二つのネットワークをLAN間接続することができます。
(自宅と実家、本社と支社、場合によっては自宅と友人宅など)
取説やかんたん設定では、本機のWANにグローバルアドレスを与えないと
LAN間接続できないみたいに書いてありますが、
ルーター配下に設置して、本機のWANにプライベートアドレスを与えても
設定はやや面倒になりますが、LAN間接続はできます。
(サーバー側、クライアント側ともにルーター配下でもOK)
ただし、DDNS機能によるグローバル通知は本機ではできなくなるので、
DDNSに関しては自分でなんとかする必要があります。
さらに、上段ルーターに届いたPPTP関連パケットを本機へ転送するため、
上段のルーターでポートフォワーディングの設定が必須になります。
(TCPの1723番ポートとGRE=47番プロトコルをフォワードできること)
(あと、RIP機能を利用する場合は、UDPの520番ポートも忘れずに)

  * 注意
  誤解している人が多いかもしれないので、一応書いておきます。
  本機にはPPTPクライアント/サーバー両機能がついていますが、
  2台でLAN間接続する場合、片方はPPTPクライアント機能、
  もう片方はPPTPサーバー機能しか使用しません。
  かと言って、片方が単体PPTPサーバー(WZR-HP-G302H等)では
  クライアント側から接続をかけてもLAN間接続はできません。
  双方で、相手側ネットワークアドレスを登録する必要があるからです。
  (本機のPPTPサーバー設定画面ではこの項目があります)
  私も一時期できると誤解してましたので、参考に…

【サイズ】3
もう少し小さくてもいいかなという気はしますが、
持ち歩くものでもないため、まあよしとします。
高さと横幅は、WZR-HP-G302Hなどの無線ルーターとほとんど同じです。
厚みはWZR-HP-G302Hなどの無線ルーターよりも20%程度厚いです。

【総評】5
有線ルーターのフラッグシップという見方をすれば、
ルーティング性能やセキュリティ関連は少々物足りないかもしれません。
が、本機の目指すところはそこではないと思います。
デザイン・設定などからもわかるように、
無線ルーターから無線機能を省いたものと考えれば、
先代機のBHR-4RVに対する本機の価格設定も納得できます。
だからこそ、本機のPPTPクライアント機能が光って見えてしまうんです。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「BHR-4GRV」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
IPv4 PPPoE接続でまだまだ使えます!!  4 2022年3月20日 20:19
Gigaスイッチ付のUSBデバイスサーバーとして  4 2017年1月7日 02:56
今となっては貴重な旧設定画面  5 2015年11月7日 05:33
最悪。買わないほうがよい  1 2014年12月13日 15:30
初めてのVPN  4 2013年10月7日 16:45
家庭で使う分には  4 2013年5月12日 08:01
あくまで家庭用として割り切る商品です  1 2013年4月22日 23:38
購入すると後悔します。  1 2013年4月10日 20:54
回線が良く切れると言われてるけど  4 2013年1月14日 04:13
安価で買える以外の良い所が全く無い  1 2012年11月26日 00:00

BHR-4GRVのレビューを見る(レビュアー数:21人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

BHR-4GRVのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BHR-4GRV
バッファロー

BHR-4GRV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月上旬

BHR-4GRVをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(有線ブロードバンドルーター)

ご注意