AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
- 焦点距離40mm、開放F値2.8のニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ用標準マイクロレンズ。手軽に持ち歩けるサイズと軽さを実現している。
- 等倍撮影、最短0.163mまで撮影距離を近づけてのクローズアップ撮影が手軽にでき、美しいボケ味が特徴。
- 超音波モーター「SWM」を搭載し、昆虫や動物の接写に欠かせない静粛なAF撮影ができる。「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1125
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gニコン
最安価格(税込):¥21,500
(前週比:±0 )
発売日:2011年 8月25日

よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 18:05 [782157-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
単焦点特有のボケ味♪ |
40mm単焦点レンズとしてもイイ♪ |
なんか、メニュー表に出てきているような写真に見えませんか? |
ろうそくの灯火♪ |
開放からかなりカリッとイケています!(画像は美星バーガー) |
なんか、鉄道写真にありがちな雰囲気に見えませんか? |
購入して2週間ちょっと経ちましたんで、再レビューです。
○2週間使っていてわかったところ
・40mmはちょうどよく、クルマの内装を撮影することを除けばとてもイイ感じの画角です♪
・開放からかなりカリッと写ります♪
・暗いところも案外平気です♪
・手ぶれ補正がないのでシャッター速度が遅まるとブレに注意する必要があります!
といった具合ですね。簡潔にまとめるとこんな感じです。
↓ここからは1回目のレビューそのままです。
D5200を使い始めて、8ケ月。そろそろ新しいレンズが欲しいなと思っているところでこちらのレンズを導入しました。
購入店はカメラのキタムラのインターネットショップ、レンズプロテクター(ケンコー製)も同時購入。
○操作性
切り替えはAF&MF/MFと非常にシンプル。AF&MFモードは本体の切り替えに応じて切り替わります。MFモードはMFオンリーといった具合に非常にシンプルですぅ!
○表現力
素晴らしい!の一言です。
上を言ったらキリはありませんが、値段の割にはイイ!レンズだと思いますね。
マクロも中々のものですし、何時かはマクロ沼にハマっちゃいそうです(笑)
○機能性
絞りは2.8と開放気味です。が、ピントによって3〜4.2と変化していき、慣れないとここでやや戸惑ってしまいます(苦笑)
機能性というよりは注意点になりましたが、機能性はそれなりにあるレンズです。
本業であるマクロはもちろんのこと、風景画もキットレンズよりもすばらしく、40mm単焦点レンズとしての使い方もできます♪
○携帯性
旧型キットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-55mm VRと比べると小さく軽いのでとても携帯性が良いです^^
あまりレンズを持っていないので比較はできませんが、単焦点マクロレンズとしては相応の大きさではないのかと思います。。。
○相性
イイ!に決まっているじゃん!といいたいくらい相性がD5200とはいいです。
APS-C機では最高のベンチマークを持っていることでD5200は有名ですが、ベンチマークを最大限に生かせていると思います!
○総評
買って2日目ですが、もう気に入ってしまいました(*^^*)
何時かはマクロ沼にどっぷりハマってしまうことが予想されると思いますが、マクロ沼にはちょっぴりですが、ハマりつつありますねw
やっぱ、買ってよかった(正式には買ってもらったんだけどw)レンズだと思わせてくれる1本でした!作例を載せておきますんで、参考にしてください^^
- 比較製品
- ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 室内
- その他
参考になった18人(再レビュー後:6人)
2014年12月27日 20:04 [782157-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
マクロ作例(^^♪ |
このボケ味がすんばらしいぃ♪ |
描写力もイイ! |
単焦点レンズとしての使い方もできます! |
ピースサインと夕焼け(*^_^*) |
絞り開放で撮影♪ろうそくのやさしい灯火もイイ感じ! |
D5200を使い始めて、8ケ月。そろそろ新しいレンズが欲しいなと思っているところでこちらのレンズを導入しました。
購入店はカメラのキタムラのインターネットショップ、レンズプロテクター(ケンコー製)も同時購入。
○操作性
切り替えはAF&MF/MFと非常にシンプル。AF&MFモードは本体の切り替えに応じて切り替わります。MFモードはMFオンリーといった具合に非常にシンプルですぅ!
○表現力
素晴らしい!の一言です。
上を言ったらキリはありませんが、値段の割にはイイ!レンズだと思いますね。
マクロも中々のものですし、何時かはマクロ沼にハマっちゃいそうです(笑)
○機能性
絞りは2.8と開放気味です。が、ピントによって3〜4.2と変化していき、慣れないとここでやや戸惑ってしまいます(苦笑)
機能性というよりは注意点になりましたが、機能性はそれなりにあるレンズです。
本業であるマクロはもちろんのこと、風景画もキットレンズよりもすばらしく、40mm単焦点レンズとしての使い方もできます♪
○携帯性
旧型キットレンズのAF-S DX NIKKOR 18-55mm VRと比べると小さく軽いのでとても携帯性が良いです^^
あまりレンズを持っていないので比較はできませんが、単焦点マクロレンズとしては相応の大きさではないのかと思います。。。
○相性
イイ!に決まっているじゃん!といいたいくらい相性がD5200とはいいです。
APS-C機では最高のベンチマークを持っていることでD5200は有名ですが、ベンチマークを最大限に生かせていると思います!
○総評
買って2日目ですが、もう気に入ってしまいました(*^^*)
何時かはマクロ沼にどっぷりハマってしまうことが予想されると思いますが、マクロ沼にはちょっぴりですが、ハマりつつありますねw
やっぱ、買ってよかった(正式には買ってもらったんだけどw)レンズだと思わせてくれる1本でした!作例を載せておきますんで、参考にしてください^^
- 比較製品
- ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 室内
- その他
参考になった12人
「AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月24日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月29日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月28日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月18日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 23:03 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
