
よく投稿するカテゴリ
2011年7月2日 12:26 [421583-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カラフルケース |
付属品一式 |
CrystalDiskinfo |
![]() |
![]() |
|
oxoo |
SYSTEM AS511S3-120GM ランダム |
オペレーティングシステム--- Windows 7 Home Premium 64-bit SP1
CPU---------AMD Phenom II X4 965
メモリ------ DDR3 2.0 GB x3
マザーボード-----AMD 890GX FOXCONN A9DA (AM 3)
グラフィック------SHARP HDMI @ 1920x1080
GeForce GTS 250 (ZOTAC International)1024 MB
HDD----117 GB ADATA SSD S511 120GB
このSSDが非常に気になる存在でしたので、早速入れてみました。
添付の品物は jpg通りです。
マスタードシードの3年間保証もあります。このケース類は保管しておくのには丁度いいサイズで カラフルな鳥(台湾)が似合ってますね。
添付の中には Acronis true Image HD-- ツールソフトダウンロード権が付いてました。今後のバックアップ復元に使えます。
このダウンロード権入力パスワードは 大文字英字で スーペース、− 無しの 連続スペル
ところが Acronis True Image HD のアクチベーションは 大文字英字で -(小英文字ハイフン)入れての71文字入力で行う。ちょっと手間が掛かり過ぎ。(笑。
最近出たCrystalDiskinfo4.0.2では 温度表示128℃が無くされ 精神的に良くなった。
気になるCrystalDiskMarkですが、安定したスコアが見れました。
使用感は正直言ってランダムREAD 350GB/s以上の物だと ほとんど同じ感じです。ただ、ネットサーフィン中に微妙なひっかかりとか言うものが450GB/s以上のものには 少ない感じ程度です。まだ 数時間しか使用していないですが、まずは第一段階はクリアーしているな と言った感触です。簡単なレビューでしたが 今後購入される方の参考になれば幸いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった14人
「AS511S3-120GM-C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月6日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月3日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月13日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月13日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月9日 18:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月30日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月3日 10:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月2日 12:26 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
