
よく投稿するカテゴリ
2016年12月31日 13:48 [990675-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
1パイ500円のカニが、すごい御馳走に・・・見える? |
カメラ本体に手振れ補正があるので、1/30秒でもなんとか・・・ |
ブログ用とか旅の記録だったら1/10秒でもとりあえず・・・ |
Qシリーズの本体を持っている人は、このレンズ購入しましょう。
とても安価に極めて個性的なレンズが手に入ります。
日常の風景が、このレンズを通すと非日常の風景に変わります。
【操作性】
MFのみのレンズですが、正直ちゃんとしたMFレンズのピントリングのような操作感はないです。
絞り固定ですからピントリング以外さわる必要はありません。
他の購入者の方々のレビュー・クチコミを参考に、ISO感度でシャッター速度を調整することも慣れました。
カメラも道具ですから使い慣れたら操作性に違和感は感じなくなりました。
【表現力】
魚眼なのでインパクトがあります。
日常の風景が変わります。
01レンズと比べると解像感はありませんが、レンズ毎の個性も際立っていて問題ないと思います。
【携帯性】
最高です。
Q-S1にハンドストラップと03レンズを着けて、上着のポケットに入れて散歩に出かけてます。
携帯性だけだと最近のスマホはカメラの性能も高性能でコンデジは存在意義が危ういですが、カメラで撮影するとテンションが全然違い楽しいですね(好きな人限定です・・・)。(笑)
【機能性】
レンズシャッター非搭載です。
買ってから気付きましたが、逆に気付かずに買うことにしたのは良かった。(笑)
電子シャッターだけってすごい違和感を感じます。
純正のKマウントアダプタなんかアダプタにレンズシャッターを内蔵していてすごいと思いましたが、コスト面で省略なんですかね。
【総評】
F5.6固定なので本体の高感度性能考えると夜や室内は苦手なのかも、と思っていたのですがとにかく持ち歩きやすいのでいつでもどこでも使っています。
作例は手持ち、フラッシュ無しで、ブログ用に楽しく日常を記録するのなら問題ないかなあと思います。
(クチコミの使いまわしで、すいません。)
お天気が良い時にまだ使えてないので、今後、晴天での花や風景にも使ってみたいです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった1人
「PENTAX-03 FISH-EYE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月1日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月16日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月3日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月10日 03:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月31日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月21日 08:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月4日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月24日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月5日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月29日 15:52 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
