Aspire AS5750 AS5750-N54E/K
15.6ワイド液晶を搭載した2011年夏モデルのノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.73 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.80 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.11 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.44 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.31 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.98 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:文書作成」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 12:30 [628874-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
筆不精としか言いようがないのですが・・・
学校に入ったとき、自宅に自分用のパソコンを買おうと思っていましたが、学内で安めに売っているものは性能はともかく価格が高いし、多くの人が買うからみんなと似たり寄ったりにならざるを得ません。それが嫌で自分なりに調べて、店頭を歩き回ってなんとなくこのパソコンを選んだという思い出があります。
いまでもしっかり使っています。
用途は文書作成、ネット閲覧、写真の加工や整理、音楽のちょっとした製作という感じですが、困っていることはほとんどありません。音楽制作、いわゆるDTMにしても、音の最大発音数などというものを求めだしたら際限がありませんが、それなりにきちんと動作してくれます。
(採点について)
・あくまで素人の感覚という程度のもの
・なんといっても処理が早い!とくに写真をrawからjpegに出力するときの早さに驚きました
・拡張性は求めていなかったし、よく分からないので無回答
・携帯性はかなり低いけれど、求めていなかったので問題なし。学校で一日中作業するときだけ持ってゆきます
・バッテリーはそこそこという感じ。そもそも携帯性に優れないので、バッテリーだけに頼ることがあまりありません。
・液晶もなかなか綺麗だと思いました。なんとなくですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月28日 09:08 [536260-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
好みが分かれると思うがシボのような表面処理は高級感があってグッド。
【処理速度】
特に不具合を感じたことがありません。
【グラフィック性能】
そんなに難しいことをしないので問題になったことがありません。
【使いやすさ】
本機だけの問題ではありませんが、個人的にはテンキーがあることが
最大のマイナス点かも。
それ以外特にないです。。
【液晶】
期待していなかったが結構きれいだと思います。
若干の映りこみはあるが問題なしでしょう。
【総評】
USB3.0も使えるしコストパフォーマンスは最高レベルにあると思います。
個人所有の比較では ASPIRE 5750 > edge420
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月20日 12:12 [464096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
まず価格・・・5万で購入しましたが、デザイン、処理速度、拡張性、使いやすさについて、購入して3ヶ月になりますが、満足しています。特に異常もありません。
昔は日本製(NEC、富士通等)を基本的に購入しておりましたが、今回acerを選んだ理由は、他の方の評価が高かったことと(品質の高さがうかがえた)、価格の安さです。一応他の海外製PCも安かったのですが、最後はデザイン性で決めました。実際にデザインを見ても良いと感じました(天板の柄やキーボード、薄さなど)。
携帯性はA4サイズですので、マクド等で広げてやってみたりもしますが、ちょっと目立ちますね・・・気にしなければいいですが・・・あとバッテリは、もっても2、3時間くらい・・・コンセント利用可能マクドに行ったのですが、今年は節電の関係で制限されて使えませんでした・・・家には幼い娘がいるので、外で利用して仕事をしたいとも思ったのですが、う〜ん残念。
それから実は、少し前にBTOでデスクトップを購入していますが、別途モニターやキーボード、マウス、Webカメラ等購入したことを考えると、最近ではノートPCの方が安いし、無線LANを普通に利用する環境にあるので、使いやすさや場所の自由度を考えてもデスクトップ購入は後悔しています。
あと特筆するとすれば、無線LANルータ(バッファロー製AirStation NFINITI WHR-G301N)を経由して、パナソニックのブルーレイDIGA(DMR-BW770)に保存したビデオカメラ(DV)映像をこの機種のdlna機能を利用して、マイクロソフトメディアプレーヤーで、見ることができています。さすがにデジタル映像は別途ソフトが必要みたいですが、こんなこともできるなんて、本当にこの機種を購入してよかったと思っています。最近スカイプもやってますが、問題なくできています。
というわけで、実家のお母さん用に、HDDが少ないだけも最近発売された「Aspire AS5750 AS5750-A54C/R」を購入予定です。目的としてはスカイプから始めてもらってWeb閲覧でもきればと・・・
ちなみに壊れたときのサポートがイマイチとレビューにチラホラ見かけますが、その点が少しだけ気になります。壊れないことを祈るばかり・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 00:24 [451478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
いまさらの感もありますが、2週間使った感想を書きます。
ただし、使用開始3日目でメモリーを8Gに換装、10日目にドライブをブルーレイに取替えを行いましたので、その点ではこのPCのノーマル評価ではないかも知れません。
デザインは、可もなく不可もなく。でも特に安っぽい感じもありません。
処理速度は、それまで使っていたゲートウェイm1410jに比較して雲泥の差がありました。
価格半分でこのスピードは大満足でした。メモリー増設の影響はわかりません。
グラフィック性能については、特に負荷のかかる事はしていないので、評価は写真の現像や手直しでの評価となります。これも、ストレスなく気持ちよいです。
拡張性ではUSBが3つという事で、低く評価する方もいますが、ハブを使えば良いので問題ありません。それよりも、この価格でもUSB3.0があることを評価したいと思います。また、これは邪道かも知れませんが、ブルーレイへの交換が容易にできました。ある意味拡張性といえなくもないです。
使いやすさは、テンキー付のキーボードにまだ慣れません。自分としては、テンキーは不要です。ただし、使いづらいと言うほどではありません。
携帯性を求めて購入してませんので、評価は3にしました。家の中で運ぶ分には比較的軽く感じるので問題なしです。
バッテリーでの使用をしてません。常にコンセントに繋いでいますので無評価とします。
液晶も評価の分かれるところですが、十分に明るく見やすいです。ブルーレイも綺麗に見れます。
ともかく、コストパフォーマンスは非常に高いです。購入はコジマネットで41,800円でしたから、現在よりもさらにコスパが高かったです。購入後、メモリーやブルーレイドライブ等を購入して全部で56,000円ほどになりましたが、自分には最高のPCが6万円以内で手に入ったと言う、満足感でいっぱいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月30日 00:07 [450501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン:黒基調で落ち着いていますが、デザイン自体はイマイチ感が否めないかも。
処理速度:早いと思います。
グラフィック性能:映像、ゲームはやらないので特に問題ないかと
拡張性:あまり拡張するつもりもないので気になりません。
使いやすさ:OSの処理もあまりもたつきがないのでストレスを感じません。ただ古いノートを長く使っていたのでテンキーのある配列に慣れるのに少し時間がかかりました。
携帯性:薄く軽い方だと思います。
バッテリ:長時間使用をしないので問題ありません。
液晶:光沢があり綺麗です。ワイドなので少し狭く感じるかも。
満足度:しつこいですが普段使いには全く問題ありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月3日 18:08 [444316-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
天板はザラッとした質感で好みがあるかもしれませんが落ち着いてていいです。
【処理速度】
この値段でこれだけの性能のものが買える様になったことに素直に嬉しいです。
ネットやエクセルなどする分には何ら問題ありません。この位のスペックなら動画編集も十分できます。
【グラフィック性能】
ノートなのでここは割りきってます。
【拡張性】
USB3.0を活かせるものを今何も持っていないですが1つあるのは安心。HDMIが付いてるのでテレビに出力して大画面で使用できるのも嬉しい。
【使いやすさ】
Lenovoのノートと迷ったのですがLenovoのキーボードはEnterが小さかったのでコチラにしました。テンキーもあって便利です。キーボードはもう少し凹凸があったほうが使いやすいのかなと思いました。
【携帯性】
MacBookを使っていましたがこのサイズのノートでも大分軽くなったなぁという印象です。薄くて軽いノートはいくらでもありますが久しぶりに買い換えたので軽いと思えました。
【バッテリ】
画面の光度とか使用状況でいろいろ違うでしょうが基本的にそんなにバッテリーで稼働しないですが今までより持つようなので満足です。
【液晶】
昼間は映りこみも気になりますがきれいだと思います。LEDなのもいいですね。
【総評】
この値段でこれだけのスペックの物が手に入るので自作PCじゃなくてもノートの買い替えでいいかなぁって気にさせられました。いい時代になりました。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- 文書作成
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 03:20 [442009-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
国産有名メーカーのノートPCと比較して、シャープかつクールな印象が強く、優越感に浸れる
【処理速度】
Core2Duoはまだまだ古くないと思い込んできましたが、それは間違いだったと認めざるを得ないです。格が違う
【グラフィック性能】
ゲームとか3Dなんとかなど小難しい事はやらないので、そういう使い方で求められる性能は分かりません。普通に使う分には申し分ないです
【拡張性】
デスクトップPCと比較してしまうと、拡張能力、とくに拡張のし易さではデスクトップの方が格段に上ですね。でも、ノートPCにそんなものを求める方がおかしいですよね
【使いやすさ】
男の人が使う場合でも、窮屈さを感じない程度のキーボードなので文句ないと思います。そりゃ、デスクトップPC用のキーボードとは比較になりませんが…
【携帯性】
【バッテリ】
持ち歩いた事が無いし、そのつもりもないので、無評価にさせて下さい
【液晶】
十分きれいだと思います。グレア液晶なので、購入前には乱反射が気になりましたが、取り越し苦労でした
【総評】
こんな安い値段で、こんなにいいPCが買えてしまったら、国産一流メーカーのものはもう買えませんね。
ただ、初心者の方は国産一流の方が安心でしょうし、義理の母には東芝を薦めてしまいました。初心者の域は脱出したかなと思ってきた方には、間違いなく一押しです!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月31日 21:59 [436175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】実機を見ないで購入で届いてびっくり!
縞々みたいな模様でなんかいい感じ!
のっぺりしたものではなく私には高級に見えます。
【処理速度】比較がXPでセルロン?M?だかというノートからで
メモリーも256からですので
早いとか何とか言ってる場合じゃない!
ネット検索 エクセル(キングソフト)ペイントとフリーソフトで
オークションの画像編集なので問題ないです。
【グラフィック性能】私にはわかりません
【拡張性】補償問題があるので最初から4GBを探しましたので
今現在拡張の必要性なしです。
SSD等もたぶん私には必要ないはず。
ハードが640GBだけど私は100も使わないので・・・・・。
【使いやすさ】ブラインドタッチ?でしたか 私には出来ないので問題なし!
なんでも慣れでしょう。
矢印キーは小さく慣れが必要でしょうか。
10キーは欲しかったので最高です!
Enterキーはこのくらいでいいのではないでしょうか?
レノボが確か実機で見たとき小さかったような・・。
それから見たらおおきいです
【携帯性】片手で楽々持てますけどこの大きさを携帯はあまりしないでしょう。
【バッテリ】未接続で無評価
【液晶】あっかるいあっかるい 今2時間ほど使っているけど目は大丈夫
視野が良く書かれてますけど子供と2人並んで見ても気になりませんよ!
【総評】 8月24日に値上がりはじめあわてて購入
ASUSと悩んだのですがASUSが若干高く、
こちらでよかったかなと思っております。
ドライブも問題なくポッチも押しやすいです。
ファンの音やドライブの音などの静かです。
リカバリーはDVDで4枚30分ほどでしたか初心者ながら出来ました。
メールがXPからなのでインストールして設定に1時間ほどかかりました。
送料含め48500円でこれならお買い得だと思います。
DVDプレーヤーだって2万円位でしょうから・・・・。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 15:58 [428367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
秀逸なバランス スペック以上の快適さ
(ノートパソコン > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
