Aspire AS5750 AS5750-N54E/K
15.6ワイド液晶を搭載した2011年夏モデルのノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.73 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.05 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.80 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.11 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.44 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.31 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.98 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 01:37 [445715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パームトップ |
CrytalMark09の結果 |
・Acer A500を7月に購入して先月25日、Yahooショッピング(iPod Touch 3rd)からのモバイル購入で21%引き(実質¥35463)でした。
実際はA500も同様の購入したときの大量ポイントバック分を使ったので¥3万を切っています。・・・ポイント自転車支払いです(笑)
【デザイン】
・汚れが目立たないパームレストで、よく見ると「A」の連続模様で
テフロン加工のフライパンの様です。(笑)…写真参照
銀パソ、ヘアーライン物は黒ずみが気になりますが、これは簡単に汚れが落ちそう。
・キーピッチは18mmでキー間に2mmほどの空間があり、
埃がたまってもエアーで飛ばせるので掃除が簡単です。
【処理速度】
・今まで使っていたPCと比較するため「CrytalMark09」を
32ビットモードでテストしましたが、
十分満足できる速度です。(写真参考)
・メインメモリ8GB+HDDが7200rpmならさらに向上するかな?
【グラフィック性能】
・i5内蔵のGPUですが、GPUクロックはノーマル650MHz、(最大1200MHz)
重いゲームはしないので、とりあえずはこれで充分です。
ただゴソッと4GBのメインメモリからもっていきますね。
(早く4GBx2にしよっと…)
【拡張性】
・USB3.0が1ポート付属しているので、これからの周辺機器である程度は拡張可能と思います。
ただUSBポートは3つではなく、もう少し欲しところです。
(通常は4〜5個USBポートが欲しい)
【使いやすさ】
・液晶LEDバックライトパネルは明るく、見やすいです。
・横方向は1366ドットで充分ですが、縦方向が768ドットなので
縦がちょっと狭いかな。Androidタブレットでも1280x800ですから…
【携帯性】
・うーん、ディスクトップの代用なのであまり持ち歩くことはないでしょう。
15.6インチは携帯向けのノートではありませんし、重さもそれなりにあります。
電車の中(新幹線含む)で使っていたら引いちゃいます(笑)
小さな65WのACアダプタが付属してきたことから結構、省電力だと思います。
海外製品に多いのですが2次側の線は3φ位で細く、
コンセントに差し込む側のケーブルは7φの3極極太タイプです。
【バッテリ】
・テストしていませんが、6セルバッテリなので
省電力モードなら最低でも3時間以上はもつと思われます。
(カタログ上は4.5時間になっています)
【液晶】
・視野角も広くかなり斜から見ても綺麗な色が見れます。
・液晶パネルの上センターに130万画素のWebカメラがあり使い勝手も良好です。
【総評】
・個人の趣味で170台以上のPC(多くはジャンク修理品)を所有していますが、
下手にに修理、チューンにお金を掛けるよりはコスト的には安価です。
・チューン前提なら52C/Kを購入して8GBメモリ+640GB以上の7200rpmHDDにしたほうがよいかもしれません。
メモリも、HDDも安価ですから…
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
質実剛健、コストパフォーマンス最高のビジネスノートパソコン
(ノートパソコン > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
