LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
- マイクロフォーサーズ用のなかで最も明るい25mm/F1.4の交換レンズ(※発売時点)。やわらかいボケ味を生かしたライカレンズ独特の表現を楽しめる。
- 「ナノサーフェスコーティング」により、ナノレベルの微細構造を持つ超低屈折率の薄膜をレンズ表面に形成。ゴーストやフレアを大幅に低減する。
- レンズ構成は7群9枚。超高屈折率のUHRレンズ1枚とガラスモールド非球面レンズ2枚の採用により、画面中心から周辺まで、描写の均一性を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1193
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025パナソニック
最安価格(税込):¥40,401
(前週比:±0 )
発売日:2011年 7月22日
『繊細なピント面と階調豊かなボケでハッとさせられる』 10_maxさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 20:16 [1220665-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
E-M1 Mark IIに付けたところ |
||
E-M1 Mark IIに付けて使っています。
普段はパナライカ12-60mm F2.8-4をほぼ付けっぱなしにしており、明るい単焦点が欲しいと思いつつも画角も被るし上記12-60mmもいい仕事をしてくれるので投資対効果が低いと思い敬遠していましたが、実際に使ってみると想像以上に表現の幅が広がりました。
【操作性】
フォーカスリングは適度にしっとりとしたトルクがあって扱いやすいです。絞り環がないのが残念とよく言われますが、オリボディでは使えないので関係ありません^^;
【表現力】
冒頭で書いたように購入に踏み切る前はパナライカ12-60mm F2.8-4とさほど大きな違いが無いのでは、と思っていましたが、実際には表現の幅が大きく広がりました。
最初にハッとさせられたのは1枚目の、トウモロコシを持っている女性の写真でした。髪の毛一本一本やトウモロコシの実一粒一粒をとても繊細かつリアルに再現する一方で、アウトフォーカス部分は階調豊かで柔らかくボケてくれるため、女性がレイヤー一枚浮き上がって見えるような立体感を感じました。
元来M4/3は、このような準広角から標準域でのストリートスナップではパンフォーカス的になってしまい、ボケで浮遊感を表すのが非常に苦手ですが、このレンズ(や、オリの25mmF1.2PRO)はそうした表現をM4/3でも楽しませてくれる数少ない選択肢だと感じました。
また掲載した写真全て絞り開放ですが、髪の毛や布目などにピントを合わせた写真は見ていて本当に気持ちよく、カミソリピントが実感できます。
【携帯性】
パンケーキとまでは行きませんが、十分にコンパクトです。E-M1 IIに付けた画像を御覧ください。
ただ付属の四角いフードは逆付け出来ないので嵩張るためほぼ外しています。
【機能性】
AFは古い設計のわりに十分速く、普段使いでは全く困りません。また、(当たり前ですが)フルサイズの標準レンズで一般的な最短45cmに比べ、このレンズは30cmまで寄れるので、テーブルフォトでも不自由なくこなせます。
【総評】
これまでフォーサーズからM4/3とずっと使ってきて、寄ったり望遠を使うことで大きなボケを得ることに関してはあまり不自由しませんでしたが、フルサイズ換算50mm程度の比較的広めで人間の自然な視覚に近い画角で、被写体の浮遊感と背景の自然なボケを得るという表現は出来たことがなかったので、非常に新鮮です。
しかも、そうした描写を狙うには積極的に開放を使う必要がありますが、開放からカミソリピントがバシバシ楽しめます。ピント面は非常に線が細く階調が穏やかな描写なので、見ていてとても気持ちの良い写真が撮れます。(その点に関しては同じパナライカの12-60mmF2.8-4も同様ですが)
またボケ味も非常に柔らかく階調も穏やかで豊かなので、質感がとてもリアルに表れ、それが立体感に繋がっていると感じます。(今まで「立体感」というのがどういう事か分かりませんでしたが、このレンズを使ってみて、何となく分かった気がしました)
この描写のレンズが3万円台で手に入るなんて、改めてM4/3使いで良かったと思います^^
※より詳しいレビューや他の写真をブログに載せているので、お時間あればご笑覧ください。
http://10max.net/archives/9454
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった19人
「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月10日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月8日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月22日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月7日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月19日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月30日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月22日 11:50 |
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025のレビューを見る(レビュアー数:83人)
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
