imageFORMULA DR-C125 レビュー・評価

2011年 7月上旬 発売

imageFORMULA DR-C125

新搬送機構「ラウンド・スキャン」を採用したA4対応ドキュメントスキャナー

imageFORMULA DR-C125 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ imageFORMULA DR-C125のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • imageFORMULA DR-C125の価格比較
  • imageFORMULA DR-C125の店頭購入
  • imageFORMULA DR-C125のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-C125のレビュー
  • imageFORMULA DR-C125のクチコミ
  • imageFORMULA DR-C125の画像・動画
  • imageFORMULA DR-C125のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-C125のオークション

imageFORMULA DR-C125CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月上旬

  • imageFORMULA DR-C125の価格比較
  • imageFORMULA DR-C125の店頭購入
  • imageFORMULA DR-C125のスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-C125のレビュー
  • imageFORMULA DR-C125のクチコミ
  • imageFORMULA DR-C125の画像・動画
  • imageFORMULA DR-C125のピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-C125のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C125

imageFORMULA DR-C125 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.42
(カテゴリ平均:4.07
レビュー投稿数:19人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.23 -位
読取速度 スキャン速度の速さ 4.30 4.21 -位
解像度 スキャン画像の精細さ 3.74 4.16 -位
機能性 フィルムスキャン、コピー機能など 3.52 3.94 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.08 3.83 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.65 3.61 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.22 4.15 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

imageFORMULA DR-C125のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もうじき還暦おじさんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
読取速度4
解像度4
機能性1
ドライバ2
付属ソフト1
サイズ3

自宅でPFUのScanSnap S-1500、職場でCanon imageFormula DR-C125をどちらも新品で購入し、約2か月たちます。仕事関係の多量の文書を読み込むのに使用しています。両者の違いに設計者の気質の違いを感じています。<2012年12月記>

<デザイン>
見た目の言えばcanonが好きです。単に好みの問題ですが・・。

<読み取り速度>
カタログ上は多少の違いがありますが、実用上は同じです。

<解像度>
設定にもよりますが、文字文書を多量に読み込むのであれば大差ありません。

<機能性>
重送はどちらも起こります。全体の1〜2%かな?。頻度はcanonがやや少ないかも。
傾いて読み込まれることも同程度に起こりますが、問題は後のソフト的な修正力の差です。
A3文書を折った状態で読めるのは、PFUの優れた点です。
音はcanonが大きく、10年前のドットインパクトプリンタ−よりは静かかな?、程度です。

<ドライバ>
設定のしやすさはPFUが上です。canonは細かく設定できるのですが、階層が多く、毎回そんな細かいことは面倒臭くてできません。

<付属ソフト>
大きな差があります。読み取った後の処理の中でも特にページの入れ替え、1ページごとの回転(90度や180度)、傾きの微調整、ファイル名の入れやすさ、など、「実際に使用できるPDFファイルを効率よく作る」「人に見せるファイルを作る」等の視点では圧倒的にPFUが上です。

PFUは読み取った直後に、ScanSnap Organaizer上でこれらの処理が簡単にできます。特にページの入れ替えや、他のPDFファイルから数ページを持ってくることもdrag & dropできて、仕事の能率を大きく上げます。更に角度の微調整も画面上の格子を見ながら細かく修正できます。いったん完成したPDF文書を、もう一度ScanSnap Organaizerでこれらの修正ができます。Acrobatがおまけでついてきましたが、ScanSnap Organaizerだけでも十分に実用になります。

canonは機械メカ的には十分ですが、ソフトは素人が嫌々作ったのではないかと思えるほど低級です。取り込んだ直後、Capture OnTouch上での操作ですが、ページ入れ替えなどはできず、1ページごとの回転、角度修正はまったくできません。ファイル名を入れる時にも、何故か小さなボタンを押さないと修正できず、高齢者には使いにくい状態です。別ソフトのeCopy PDF Pro Officeを使用してのページの入れ替えは、いったん別ファイルに出力して、再度入れるなど、ステップ数が煩雑で嫌になります。PFUと同時に使用すると、ソフトの出来に幼稚園児と社会人ほどの差を感じます。

<サイズ>
設置面積の小ささ、稼働時の小ささでは圧倒的にcanonが有利です。

<満足度>
Canonの一眼レフカメラを長く(20年以上で約10台)使用してきて不満なく、今回はデザインにもひかれてcanon imageFormula DR-C125も購入しましたが、まったく落胆しました。機械設計者は優秀と思いますが、ソフトは使用者目線がまったくありません。従って仕事では買って損する機種です。カラーの取り込み精度、TWAIN対応など、別の面で評価する方もいるようですが、私は買い替えを考えています。


*************<2015年12月15日、 3年使用しての感想>************************

前回書いた、「A3文書を折った状態で読めるのは、PFUの優れた点です。」、「Capture OnTouch上で、ページ入れ替えなどはできず、1ページごとの回転、角度修正はまったくできません。」を修正します。

Canon DR-C125もA3を折った状態でスキャンできますが、結果の成功率(紙送りの精度、2画面のつながりの自然さ)はPFUのScanSnap S-1500の方が上です。
Canon DR-C125も、ページ入れ替えはできますが、サムネール画像が小さくて文字がまったく確認できないので、年寄りにはページ入れ替えが困難です。90度ごとの回転はできますが、細かな角度修正はできません。PFUのScanSnap S-1500では両方とも可能です。

更に以下を追記します。
やや厚めの住所ラベルが貼ってある葉書は、通常モード(Uターン排紙)では紙送りできず、ストレート排紙にしなくてはなりません。書類の表紙が多少厚いと、徐々に詰まるようになりました。このため、厚めの紙が混じる時はストレート排紙にするので、スキャナ前面に常に広い場所を必要とします。Uターン排紙できる紙は薄いコピー紙などに限定されるので、この機種の最大のメリットである設置面積の狭さはほとんど享受できません。

この3年の間に、両機種とも約3万枚のスキャンを行いました。
自宅のPFUのScanSnap S-1500は時々重送しつつも、当初と特に変化ありません。
職場で使用中のCanon DR-C125は、重送と紙詰まりが増え、メーカー純正のローラー(約4000円)を発注。交換すると紙送りは多少改善しましたが、3年前はスキャンできていた薄くて表面平滑な紙はまったく進まず、仕事が中断してしまします。この調整は修理扱いで有償だそうです。

初回レポートで「機械設計者が優秀」と書きましたが、間違っていました。「機械設計者は△△」と修正します。(△は伏字)

以上の経緯から、使用3年、たった3万枚のスキャンで買い替えざるを得ません。
ほとんど同じ外見の後継機種、DR-C225は絶対に買わないつもりです。

参考になった12人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yoshy2さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
スキャナ
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
読取速度3
解像度1
機能性1
ドライバ1
付属ソフト1
サイズ3

【デザイン】まあいい

【読取速度】オートはそれなり、テキストエンハンスドモードもそれなり、それ以外は、とっても遅い(300dpiでも)

【解像度】それなり

【機能性】疑問

【ドライバ】ついています程度 

【付属ソフト】おまけです。
  
【サイズ】まあまあ

【総評】買わないにこしたことはない範囲。もしかしたら外れが来るかも(本体の仕様の幅が広い様ですので、)

3月末にレビューを見て買いました。
古い文庫をテキストエンハンスドモードで読み込んでいるうちはそれなりの使い勝手でした。
新しめでは、テキストエンハンスドモードでは、読み取れないので、白黒モードや自動認識モードで読み取りをしようとすると、10倍ぐらいの時間がかかります。解像度にほぼ関係なく時間がかかります
さらに、両面の濃度に差があることが顕著に出てきたので修理に出しました。
サポセンの担当者も、データを送って「差があること」を確認してくれましたが、
修理センターからの回答の一部を転載しますが、OTL な内容でした。

表に対し裏面が若干濃い傾向にあります。検討機にて同検査比較した所遜色無く同様の結果になった事から故障ではなく仕
様の範囲内と判断致します。
ご了承下さい。

ということです。
買った皆さんが外れを引かないことと、これから買う人はリスクがあることをお忘れなく。

また、カラーページもあるという方は、絶対進めません。
デジカメ界では雄かもしれませんが、こちらは「カス」です。
遙か昔のカラーコピーの様な色合いになります。
そういう効果がほしい方のみ限定です。
また、エンハンスドテキストモードは文字通りテキストに特化していますので、漫画の塗りつぶしは塗りつぶしでなくなります。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あっぷっぷーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
デジタルカメラ
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
読取速度2
解像度1
機能性無評価
ドライバ1
付属ソフト1
サイズ2

スキャナ後のファイル保存について
保存先を指定したのちパスがない(実際はあるが)と言われた場合
復旧手段がないように思われます。この状態になると
それまでスキャナした情報は消え、一からやり直しとなりました。
保存しようとしているのに保存しないままトップ画面に戻る注意喚起もありません。
それまで1時間くらいの作業がふっとびました。

ソフトの設計不良のような気がしますがどうなんでしょうね。
イメージフォーミュラとかかっこいいロゴをお金かけてつけるよりは
ユーザビリティを考慮すべきと思います。

ひどすぎるので1点をつけたくなりました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

imageFORMULA DR-C125のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

imageFORMULA DR-C125
CANON

imageFORMULA DR-C125

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月上旬

imageFORMULA DR-C125をお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スキャナ)

ご注意