最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月26日 11:59 [1486097-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 5 |
2TBのハードディスクを入れて、1TB SSDを積んだMacBook Pro(15-inch, 2018)のTimeMachineとして利用している。
【デザイン】
前面にアールのついた黒いケースで、正面にアクセスランプがひとつ。シンプルイズベストを地で行く機器。
【静音性】
ファンがないのでアクセス音以外は発生しない。頻繁にアクセスする必要のないTimeMachineにはもってこい。
【転送速度】
ちゃんと計測していないが、USB2.0版のGW3.5AA-SUP/MBと比較すると当然だが格段に早くなった。
【堅牢性】
2020年7月に購入して1年経過、ほぼ毎日動かしているが、今のところ問題なく稼働し続けてくれている。
【付加機能】
電源連動機能は便利。電源のON/OFFを意識することなく、必要なときに働き、自動でスリープモードに入る。
【サイズ】
必要最小限の大きさで、何の不満もない。
【総評】
iMac(27-inch, Mid 2010)で使っているUSB2.0版のGW3.5AA-SUP/MBがとても良かったので、MacBook Pro(15-inch, 2018)用にUSB3.0版の本製品を購入した。実は、本製品購入前にファン付きのLogitec LHR-EJU3Fを購入してMacBook ProのTimeMachineとして使ってきたが、MacBook Proがスリープ状態に入っているとき、Logitec LHR-EJU3Fは勝手に接続が切れたりして動作が若干不安定。対して本製品はそのようなことがなく極めて安定している。この際、本製品をもう一台購入して、TimeMachineを2台ともこちらの機種にすることにした。ドスパラで1,980円、Line友達追加で300円オフの、1,680円で購入できた。値段が底打ち状態の今がお買い得かも知れない。(2021年8月26日)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月20日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月27日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月26日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月2日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 18:09 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
パソコン不要の省エネ・イレース
(ハードディスク ケース > Groovy UD-3101CLER)4
関口 寿 さん
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
