最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 15:46 [1449578-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 3 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 3 |
とりあえず自分が購入した個体についての評価です。
最近購入したわけではないので、購入時は注意してください。
【デザイン】
USB2.0のGW3.5AA-SUPを真っ黒にしたような製品。
他の3.5インチHDDを組み込む製品とそう変わらない形状。
【静音性】
ファンが搭載されていないので、HDDの騒音に影響を受ける。
特に遮音性能が良くも悪くもない。
【転送速度】
USB3.0ですので一応5Gbpsとなる。
HDDだとWD Blueモデルでも概ね110MB/s程度は出る。
【堅牢性】
ケースの大体が金属のため、基本的に堅牢ではある。
ただ、HDDを組み込む場合衝撃はそのままHDDに伝わるので、扱いには
当然注意が必要。
【付加機能】
特になし。
【サイズ】
3.5インチHDDを組み込むのでそれなりに大きい。
VHSのビデオテープくらい。
【総評】
USB3.0の標準的な仕様の製品。
2千円程度の安価な製品なので1つは持っておこうかと思って購入。
主に購入したHDDの動作確認や初期化などすぐ取り外すことが多かったので
リアパネルの基板部分しかほぼ使っていなく、使えなくなったリムーバル
ケースの代替え品という感じでしか使用していなかった。
HDDの転送速度はUSB2.0の3倍ほどは出る。
HDDの性能次第でもう少し速くはなるがSATAで出るほどの転送速度は出ない。
SSDも同様。
それでも格段に速くなった時はうれしかった。
でも慣れてしまうともっと転送速度が出ないかなぁと思ってしまう。
最近またトラブルが多いみたいですが、自分が購入した製品は特に問題が
出ていない。
以前も同じトラブルが出ていたようでファームウェアのアップデートで
改善していたみたいですが、何度も同じトラブルを出すような製品は買わない
方が良いでしょう。
正常に動けば悪くない製品だけに残念です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月27日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月20日 12:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月27日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月26日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月3日 13:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月2日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月23日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月31日 18:09 |
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
パソコン不要の省エネ・イレース
(ハードディスク ケース > Groovy UD-3101CLER)4
関口 寿 さん
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
