
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 07:12 [579935-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
普通に知っている方のほうが多いのは承知で
NEXを持って初めてマクロが欲しいと思った方向けに口コミから集めました。
(個人の意見は控えさせていただきます。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・標準画角(やや広め)
・Aマウントの30mmマクロと違い前面が繰り出さず接写しやすい
・安価、純正品で等倍マクロが楽しめる
・被写体をアップしたい、バックをぼかしたいのに30mmを選ぶのは知識不足
・30mm(換算45mm)の画角では、マクロ撮影でパース感は残るのは当たり前
・背景を小さく撮りたいなら30mmの画角の使い方を間違えている
・アップに撮るなら中望遠マクロ、寄って周りの雰囲気も一緒にというのなら、標準マクロ
・焦点距離長めのマクロレンズもあるとユーザーの選択肢が増えて良い
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月3日 17:19 [561484-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
このレンズは、発売日に買いました
NEX-5を使っているときは、結構気に入りこのレンズ1本でアユタヤやチェンマイ他に行きましたが、カメラをNEX-7に変えると周辺部分の解像力がイマイチでF値を8位に絞ってもあまり改善しません。
鏡胴の作りが良い上使いやすいフードと良い所が多くあるのに画素数が増えるとついてこれない所が残念です。
発売当時は、NEXのレンズの種類が少なく選択肢はほとんどありませんでしたが、今は多少レンズラインナップも増えてきていますのでマクロ撮影をする必要がある人以外は、価格は少々高くなりますが35mmF1.8をすすめます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


