2011年 9月22日 発売
SEL30M35
- 軽量で手軽に持ち歩けるEマウント専用の等倍マクロレンズ。最短撮影距離約9.5cmまで被写体に近づけるので、花や小物などの近接撮影に重宝する。
- スムーズで静かなAF駆動を実現するレンズ内モーターを内蔵し、外装にはアルミニウム合金を使用している。
- 近接撮影時にじゃまにならず、傷や汚れからもガードする専用レンズフードが付属。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月24日 14:10 [1531762-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
軽くて寄れる!
NEX-6を購入する際に、SEL50F18とSEL30M35を買っておけば十分と言われ購入したレンズです。
とても軽くて、付けてるのを忘れそうなくらい。
マクロに関しても、レンズがくっつくくらいまで寄れますからビックリです。
ただ、画角が30mmなので、昆虫などをマクロ撮影するには焦点距離が足りないです。
物取り向けのマクロといったところでしょうか。
逆に30mm単焦点ですから、風景からちょっとしたポートレイトまで使い勝手の良いレンズです。
- レベル
- アマチュア
参考になった5人
「SEL30M35」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月30日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月11日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月20日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月30日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月25日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月27日 22:39 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
プロフェッショナルレビュー
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
