Stora 2ベイ ホームメディアサーバー MS2000-100JPSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月下旬

よく投稿するカテゴリ
2012年8月11日 10:23 [525705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
100M環境 |
ギガビット接続 |
【デザイン】
プラスチックとは言え、見た目が悪いわけではなく微妙にお洒落です。
レグザの下にPS3や他の機器と一緒に置いていますが違和感がないです。
【静音性】
ファンの音、HDのアクセス音はある程度聞こえてきます。音の静かなエアコンから音が聞こえる感じです。
アクセスが始まるとHDの音が漏れて聞こえてきます。
【転送速度】
100M環境とギガビットではかなり違ってきます。ギガビット環境ならぎりぎり我慢できる転送速度です。
【堅牢性】
プラスチックなので落とすとすぐ割れそう。表面が光沢なので傷や指紋などもすぐに付着しそうな感じです。
熱はまったく感じないです。ずっとフルアクセスしてもプラスチックは冷たいままです。
【付加機能】
全面のUSBはほとんど意味なし・・・付属のアプリも使用せず、直接アドレスを叩いて設定。
普段の使用もネットワーワークドライブとして普通にフォルダへアクセス可能。
マニュアルがわかりずらい所があるので、ネットワークのある程度の知識がないと苦労する機能があるかと。
【サイズ】
【総評】
思ったより悪かった点
@2TのHDにてミラーリングの場合、構築するのに6時間から8時間ほどかかって焦りました。
Aギガビットとは言え高速ではなく、外付けHD USB2.0を扱うのと全く同等の感じです。
BHDアクセスの音がかなり漏れてる感じです。静穏タイプのWD20EARX [2TB SATA600]にて使用です。
CMAC OSXからではネットワークドライブとして普通に使用するとアクセスできないフォルダ構造あり(ファミリー)
Dアルバムへの追加、ファミリー、プライベート、マイコン、などわけのわからない機能など
EiTunesにて共有フォルダをみると、なぜかDLNAにセットした動画ファイルがずらりと並びます。
Fファイルのアクセス権の設定が最悪です(まとめて出来ない?)
Gアルバムへの追加という機能があるのですが、フォルダ構造が保たれない。個別にすれば可能。
ひとつひとつ手動なのでイライラする。これを設定しないと、ファイル別にて第三者への共有が困ることに。
Hファミリーというフォルダへファイルがあればアクセス権にて共有できる。マイコンにファイルがあった場合
ファミリーへファイルを移動するとコピーされます!!!(ファイルが2つあることに)
私はすべてマイコンへファイルを入れたので最悪でした。アルバムへ追加機能で回避できますがフォルダ構造がめちゃめちゃといより、すべて一つのフォルダに表示されます。
最後に一番重要なのですが・・・微妙に不安定です。下記に記載しておきます。
@ファイルを追加してファイルの場所を変更しても、変更前にもファイル名が残って見えます(PS3等にて)
再起動すると直るのですが、共有ファイルのローディングをし直すみたいでけっこう時間がかかり
スタンバイが終わるまでDLNAはまともにファイルへアクセスできません。再起動後、数分は時間が必要。
A購入して最初の起動とアップデートに失敗した。
BiPadにてNASにアクセスできるファイルにて使用していると読み込みに失敗してSTORAの再起動が
必要になる場合が必要になったことが数回(フロントのランプがひたすら点滅してアクセスできない)
良かったところ
@とにかく安い。ミラーリングがとれて、DLNA機能が思った以上に便利。ストレスなくすぐに再生されます。
iPadの場合は、NASへアクセスするファイルによってかなり使用感が違うためにフリー版にてテストが必須。
「FileBrowser」「OPlayer」この組み合わせは無敵です。FileBrowserにてSTORAのファイルへアクセス。
FileBrowserでファイルの再生など可能。FileBrowserが対応していないファイルでもファイルをストリーミング再生するためのURLが出るので、コピーボタンを押してOPlayer にてアドレスからペーストしてファイルを開けばすぐにストリーミング再生されます。待ち時間もほぼなし。mkvやフラッシュなどすぐ再生されます。
再生もとても奇麗です。外出先から可能という点が非常に最先端な感じです。アプリにしてはお金がかかりますが
STORAとあわせて購入しても非常に安くコストパフォーマンスは高いかと。
ミラーリングで安全にファイルサーバーをゲット。付加機能でDLNAと思えば最高のおもちゃへとなります。
A余計な機能を使わなければ、初心者でも数分で使用可能。
Bサポートが親切丁寧なので、対応はいいと思います。フリーダイヤルがiPhoneからかけられないタイプなので対応を求めます。
参考になった1人
「Stora 2ベイ ホームメディアサーバー MS2000-100JPS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月1日 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月16日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月2日 04:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月2日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月3日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月20日 21:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月27日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月27日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月18日 05:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月11日 10:23 |
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(NAS(ネットワークHDD))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
