GV-MVP/XZ2
フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 15:01 [594905-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 5 |
メーカサイトの仕様表に
===
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/spec.htm
Videoカード
AMD Radeon HD5450以上(Windows 8)
AMD Radeon HD2600以上(Windows 7/Windows Vista)
AMD Radeon HD4870以上(Windows XP)
Chipset内蔵
Intel HD Graphics 以上(Windows 8)
...
AMD 780G以上(Windows 7/Windows Vista/Windows XP)
===
と非常に細かく条件が規定されてる。 これがこの製品の性格を表してる。
この仕様の意味が分からないユーザは使えるようにするのは大変だろう。
結局 仕様表にない
1. Windows8 + AMD780G (Phenom965BE, 8GMemory) +BenQ M2200HD FullHDモニタ + サポートソフト V6.03
できちんと動作したのだが、
2.Windows8 + Corei7 HD4000 + Z68 + BenQ M2200HD
では、TV映像は最後まで出せなかった。
Win7では Radeon HD2600でOKなのに、Win8では HD5840以上で、XPだと 4870以上? 滅茶苦茶だ。
その組合せでしかテストしてませんという事なのだろうか?
IOの地デジチェッカーはまるで意味がない。全部二重丸の組合せを4通りのPCで様々なOSで試したが、
結局正常動作に辿りつけたのは1の組み合だけだった。 2がダメな理由が分からぬ。
ダメな時はTV画面が出ない、音もちらりと出るだけだ。なぜかBCASのメッセージや字幕は表示されて、更新もされる。 エラーメッセージも何も出ない。 訳がわからない。
ソフトの反応は遅い。遅いだけなら我慢もするが、1の正常に使えてるパターンでも 頻繁に(応答なし)になる。
応答無しになると MagicTVガイドというのを再起動しろと言われるが、これが、Windowsを再起動しないかぎり2度と起動しない。
iPad連携も録画も 1だととても綺麗に出来るのだけど、CDに入ってるソフトもメーカのDLサイトの最新版6.03も安定度って大同小異。
自分は、PCチューナは今回 初めて使う。
一応、周辺機器やデバイスの取り扱い、トラブルシューティングには慣れてるつもりだが、まともの使えるようにするまで、何台ものPCで試して、徹夜で10時間以上必要だった。
使えるようになってしまえば、6000円の追加投資で、PCが 3波対応の録画TVになるし、iPadのWIFIでHD高画質での視聴を家中で楽しめるから CPは良いのかも知れないが、使える組合せに巡り合えないユーザだと ゴミ、クズだろう。
手がかりになるメッセージも無しにいきなりダンマリ無応答、視聴アプリの再起動不可では調査や対応に、慣れてる人でも、とても時間がかかる。
評価が極端に別れるのも無理がない製品だと感じた。
なお、iPad連携には、 iTunesと同じ Bonjourサービスが使われる。
iTunesユーザで Bonjourが不要なのでサービス無効などにしてると DTCP-IP経由でのiPad視聴がうまく行かない可能性がある。
この製品をインストールする前には、TrueImageや EaseUSなどでシステム全体のバックアップを採取してからトライすることを薦める。 ソフトがボロだからだ。
参考になった6人
「GV-MVP/XZ2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月9日 09:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月30日 05:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月25日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月15日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月2日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月28日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月9日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月18日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月10日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月7日 13:41 |
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
