GV-MVP/XZ2
フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

よく投稿するカテゴリ
2012年11月10日 12:23 [546156-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 5 |
付属ソフトではBS/CSのチャンネルスキャンができず、(Windows7U)メーカーサポートに電話するにも、数時間も待たされて「最新のドラバーをダウンロードして診てください。」の一言でした。(電話代金が馬鹿にできない。)ADSLでダウンロード時間は約45分、解決はしたが、新品を購入してドライバーをダウンロードしなければ使えないなら、追加の案内くらいは同梱しろ。!!!金曜日購入で使用できたのは月曜日でした。メーカーの対応には呆れた。
同メーカーの内臓チューナーも2機種使用しているが、このメーカーの電話サポートはかかり難い上にかかってからの待ち時間が長い。新品箱入りで市場に出すなら、不備バージョンUP位の案内は同梱しろ。!!!メーカー責任をどう考えているのか。!!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月6日 19:23 [545342-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 3 |
Magic tv gtというソフトが酷すぎです
エラーはきまくり、スリープ状態からの予約録画失敗なんて当たり前
いざテレビ見ようとして、起動させても失敗の連続
一度アンインストールして再インストールする必要がある
しかも再インストール後、PCを再起動する必要がある
スリープ状態からの予約録画が成功するほうが少ないという酷いソフト
買わないほうがいい、Windows 8用のパッチ当ててもこのありさま
どうやればこんな劣悪なソフトを有料で出せるのか問いたい
そこらのフリーソフトのほうが優秀です、返金してほしい。
付属ソフトは評価するに値しないので無評価
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月3日 23:25 [544629-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
古い製品ですがGV-MVP/RX3(地上波アナログ用のオンボード製品)を持ってました。それが自分のPCでは問題なく動いてたので、この製品も大丈夫じゃないかと中古で購入しました。
相性問題がいろいろ書かれてましたが、私の場合は特に問題ない感じです。
iPad2で見るのが大きな目的でしたが、それも特に問題なく視聴できてます。
mAgicマネージャーGTが常駐することで若干重く感じる時はありますが、前の製品の常駐ソフトよりマシになってると感じました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 10:30 [537894-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
先日、この製品を購入しました。
不安定とか、いろいろと書かれていましたが、思い切って・・・
我が家にはこの製品を含めて3台(他2台は、GV-MVP/VSとDT-H70B)稼働していますが、
いずれも安定稼働しています。
今回の導入は、かなり苦労しました。
mAgicTV立ち上げ時、チャンネル切り替え時等に、「著作権保護エラーが・・・」の
エラーが連発しました。
必ずエラーになるわけでないのですが、頻繁に発生しましたので、「これでは
使い物にならないな。」と思いながら、以下の対策を実施しました。
1)ドライバ、mAgicTVの再インストール → ×
2)モニターのドライバの再インストール → ×
3)ビデオカードのドライバーの再インストール → ×
4)ケーブルをHDMIからDVIに交換 → ×
5)モニターを交換 → ×
もうダメかと思いましたが、最後にビデオカードを交換してみました。
1)HD6450→別PCのHD6450に交換 → ×
2)HD6450→別PCのHD4350に交換 → ◎
HD6450とは相性が悪かったようです。
HD4350で動いていたPC(GV-MVP/VS)もHD6450では安定稼働しました。
複数PCを持っていればいろいろテスト可能ですが、そうでない方は
たまたま相性が悪いために貧乏くじを引くことになるかもしれません。
とりあえず、3台とも安定稼働しましたので、満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月8日 15:24 [531965-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
PCでテレビを見て、録画して、それができればいいのですが他の方も書いてる通り不安定な面も。
USBの機器はこういうところがあるのである意味しょうがないかもしれませんが・・・
次に買うのは絶対にUSBではなくPCIeにします。
これから買おうと考えてる人にも本機ではなく、他のメーカーのものでもUSBはやめることをすすめます。
前置きが長くなりましたが、テレビ視聴では特にこれといって普通です。
これを選んだ理由は、ipodtouchでテレビのリアルタイム視聴と録画した番組の視聴ができることに尽きます。
http://www.makie.com/ja/products/tvplayer/index.html
このアプリをインストールし、無線LANが届く範囲ならどこでも視聴できる、このためだけに買ったと言ってもいいです。
風呂でipodtouchを防水して視聴しています。
そのためにPCは起動しておく必要があります。
このアプリAndroid版もあるのですが、そちらは全く視聴できません。
ipod、ipad、iphoneでテレビを見たいという人には個人的におすすめです。
それ以外の人は別のものをすすめます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月26日 11:39 [529202-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
八チューナー |
まずは仕様環境から
《OS》Windows7 Ultimate servise pack 1 64bit
《CPU》intel Core2 Quad Q9650
《M/B》GA-EP45-UD3R Rev.1.0
《Mem》8GB
《SSD》330 Series SSDSC2CT120A3K5 (システム)
《HDD》WESTERN DIGITAL WD30EZRX (録画用) WD20EARX (データ用)
《VGA》NVDIA GeForce 210
《BDD》Pioneer BDR-S06J
《TVチューナー》IODATA GV-MVP/XSW GV-MVP/XS2W×2 GV-MVP/XZ2×2
(サポートソフト5.10)
皆さん評価の低いこのチューナーですが普通に使えいます。
録画優先デバイスがGV-MVP/XS2Wで視聴優先デバイスがGV-MVP/XZ2なので
録画中気軽にmAgicTV GTを起動でき安定的動作が可能です。
タイムシフト的な使い方はソフト的にも環境的にも無理があります。
安定性は1週間再起動しなくても100%近くの録画達成率で安定しています。
難点は
マルチブート環境ではバックアップツールを使用しても初期化ツールが必要になることが
多々あり録画した物がゴミになります。
番組延長の際は追従はたまにしかしない(しても中途半端が多い)
ほかにも細々とありますが、慣れれば録画して視聴して消すの基本は普通に使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 21:34 [511223-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 4 |
テレビを受信できる端末は持っていても録画可能な機器を持っていなかったので、こちらを購入してみました。
以下は、あくまで主観によるレビューです。
[安定性]
通常、テレビを見る分には問題なし。
ただし、番組を録画するとなると話は別です。
当方のPCとの相性もあるのかもしれませんが、録画後、視聴ソフトを落とすと画面全体にノイズが走り、そのままフリーズ。
再起動させると、それまで録画した番組が全て見られなくなっていました。
あくまで録画はせず、見るだけというなら非常に安定しているだけに残念です。
[画質]
特に問題はないように思います。
画面サイズを小さくするとノイズが混じるのは、こちらのPCとの相性問題かもしれません。
[機能性]
特にこれといって特別な機能はないように思います。
普通でしょう。
[入出力端子]
これ以上のものを望むのならば、もっと高いキャプチャー機器を買うべきだと思われます。
[付属ソフト]
これもまた最悪。
チャンネル切り替えの際に固まるのはまだいいとして、予約録画等を行うソフトの自動番組更新が出来ない状態です。
そのため、番組表の取得も出来ず、予約録画が行えません。
再インストールなどをしても効果がないため、全く無用の長物になりはてました。
[受信感度]
これもまた問題ないと思われます。
同一家屋内に地デジテレビがあって、そちらが映るのなら、何の問題もなく使用できるでしょう。
[総評]
ハードはいいけどソフトが最悪。
この視聴ソフトがハードの足を引っ張っている製品だと考えます。
正直、全く使い物にならないので返品も考えているところ。
久々に、お金をどぶに捨てた気分になりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 11:51 [509055-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 3 |
自作パソコン(Core i3-2100)に接続しています。
ほぼ問題なく動作しているので満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 21:06 [507475-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
今までバッファローを使用していましたが、ソフトはIODATAのほうが使い易いですね。
また、ファイルサイズも圧縮できるのでたくさん録画できます。
圧縮すれば画質は悪くなりますが、それは仕方ない。それでもバッファローよりいいです。
私のPCでは、フリーズや動作不良はないですね。
簡単な感想です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月1日 00:56 [501556-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
Core2 Duo 1.66GHz 945GMのノートパソコンとAMD955BE HD4890の自作機で使用してみました。
インストール、チャンネル設定は全く問題なく簡単にできましたが、どちらのパソコンもなぜか番組表を更新するまで動作が重かったです。
古めのノートパソコンですが、普通モードのDR(TS高画質)で録画視聴ともCPU使用率50%前後になります。
画質を落とせば10%前後での使用も可能です。
自作機は、省電力800Mhz×4で使用率30%前後で動作可能でした。
LGのディスプレイソフトが原因で著作権エラーが起こり何度も落ちましたがLGのソフトを削除後は安定しています。
番組表更新中、番組を起動してしまい何度も更新を失敗しました。
同時に出来ないと表示してほしかったです。
不便な点は、ワンボタン録画と視聴が同じ項目なのでワンボタン録画を低画質にしておくと視聴まで低画質になってしまいます。
番組表を開かないと今見ている番組名が分からない。
チャンネルを切り替えても全く番組名が表示されません。
BS、UHF混合機が無かったのですが、使わなくなったVHF、UHFアンテナ混合機のVHF側にBSアンテナを繋いだら問題なく視聴できました。
あまっているなら試してみる価値があると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月29日 13:38 [501073-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
初めてのPCチューナーです。
安定しない、視聴できないなどのレビューがあり不安でしたが思い切って購入。
はじめの二日は急に落ちてブルーバックになったりしましたがその後は安定して動作し一ヶ月程たちます。
チャンネルスキャンもスムーズに出来ました
アンテナ線につないで見てます。
画質はかなりきれいです。
色合いなどの調整機能がソフトについてますがビデオカードの設置状況によっては使用出来ないみたいです。PC側からのみとなります
HR3(3倍?)で録画してます。
DRと画質はほとんど変わりません。
30分1.7GBぐらいになります
予約録画した時はテレビを見ることが出来ません。
視聴しながら録画した時はそのまま見れます。当たり前ですがチャンネルは固定されます。
録画中モニタの電源を切ると録画が止まり失敗します。
結果、安定して綺麗に見ることが出来たので買ってよかったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月29日 01:45 [500972-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 5 |
ユーザーが試行錯誤して、視聴を試みる製品なんか、リコールもんだろ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 13:39 [499457-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
lenovo G570 に接続、横線のノイズ...(もちろんaero切ってます)
早い動きでなくても、主に画面中央から上部にノイズ(段差?)の横線が入り、気になって仕方がないので返品しました。
今はBUFFALOのDT-F120/U2でちゃんと視聴できています。(aeroで)
デスクトップを2年前に購入したときに、GV-MVP/XSWを一緒に購入したのですがこの時も同じ現象が...
この時は返品できず、販売価格の1/10くらいの値段でなら買い取りできますとか言われて、泣く泣く返品せずPIXELAのを買い足しました。ちゃんと視聴できています。
多少アプリに難があっても、ちゃんと視聴できないのはカンベンしてください。
と言ってもパソコンはハード、ソフト共にものすごく多いパーツでできてますし、組み合わせもハンパないと思います。全部テストをしろとは言えないのは分かっています。しかし残念で仕方ないです。
何やら賞を受賞しているみたいですし、ちゃんと試聴できている人もいるのだと思いますが、今後アイオーさんの製品は極力避けることになるのかなという感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月30日 17:46 [493585-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 1 |
IODATAの製品を初めて買ったがここまで酷いとは思わなかった
チャンネルスキャンの初期設定は成功した試しがない
バッファローは難なく初期設定を終えるがIODATAは附属ソフトとドライバが終わっている
詐欺だなこりゃ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 14:37 [490074-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
欠点、ドライバーインスト、ソフトインストでも初期設定がなかなかできない。
国内有名メーカー品にしてはお粗末。
完全に初期設定を終えるまでにかなり苦労しました。
そのあとも録画で初期化できず録画に失敗。
いろんなこと調べ、やり尽くし今は正常に動作しているとのこと。
サポートも電話繋がらんし、最悪でした。
正常に動作している現在友人は大変喜んでくれています。
アイオーさん、もっと簡単に設定できるようにきちんと製品化して下さい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
