Enforcer SGC-1000-KWN1-JP レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:229x484.5x523.5mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPの価格比較
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのスペック・仕様
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのレビュー
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのクチコミ
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPの画像・動画
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのピックアップリスト
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのオークション

Enforcer SGC-1000-KWN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月27日

  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPの価格比較
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのスペック・仕様
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのレビュー
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのクチコミ
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPの画像・動画
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのピックアップリスト
  • Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Enforcer SGC-1000-KWN1-JP

Enforcer SGC-1000-KWN1-JP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.73 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 5.00 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 4.73 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 5.00 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.80 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

オリエントブルーさん

  • レビュー投稿数:1205件
  • 累計支持数:7736人
  • ファン数:221人

よく投稿するカテゴリ

CPU
44件
4166件
グラフィックボード・ビデオカード
24件
3098件
SSD
30件
2952件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3

 

 

メインの家鯖は別にしまして
一番使うサブ機に このケースを使用してます。

スモーカーにはうれしいふた付きのフロントパネルに
密閉式のアクリル窓付きのサイドパネルも良い。
サイドから夜のケース内部の眺めもGoodです。

■幅x高さx奥行 230x480x523mm
■重量     8.9kg

物はさすがクーラーマスター製でしっかりした作りで感心。
最初から装備のいやらしいフロント200mmレッドLEDファンは
ブルーLED200mmファンに交換しています。
同時にオプションの天井200mmファンも同じ物を装着しました。

机上に設置のベストなサイズでしょう。
ケース奥行きは あと2mmあればメンテは楽でしたね。

最近のケースと違いデメリットもあります。
フロントや底部のファンフィルターは取り外し式の
物ではありませんので 掃除は面倒です。

現在はZ87に4770KをCorsair H80iの簡易水冷で使ってます。
エアフローも2基の200mmファンで効率は良いです。


レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

チョコレゐトさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
12件
CPUクーラー
0件
8件
パソコンその他
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性3

購入して一ヶ月くらい経ちました。
一ヶ月使っていて思ったことが、フロントファンがちょっと五月蝿いなぁ…と
デザインはとてもカッコいいのですがフロントの20センチファンが五月蝿いので
静音性重視の人には向いてないかもしれません。
買って五月蝿いと感じたら別で20センチファンを購入するのもいいと思います。
静音性以外は満足です。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

[Rebirth]さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
0件
6件
デスクトップパソコン
0件
4件
OSソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性4

3年ぶりにPCケース交換です。

【デザイン】
とてもカッコいいです。光沢はなくマッドな仕上がりで、
オールブラックで安っぽさはありません。

【メンテナンス性】
P182からの乗り換えですが、なんといっても軽いことに満足しています。
前がケース本体だけで「14kg」というかなり重いケースでしたので、掃除も交換も
重労働でした。このケースは「8.9kg」しか無いので、非常に容易く出来るように
なりました。
また、メンテナンスホールが大きめなので、LGA775ですが不自由なく背面から
バックプレートを交換できます。フロントカバーは標準でメッシュが張られているので
防塵性は良いと思います。

【作りの良さ】
P182と比べると剛性は劣りますが、重さの面から考えれば十分すぎるほど
しっかりしています。また、同社のHAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JPの
レビューから指摘されていたCWCH等の簡易水冷ユニットが上部のファン
(120mm×2 or 200mm×1)と干渉してしまう問題も、背面ファンの設置位置を
下げたことで解決しているので非常に満足しています。

ただ、取説にはサイドパネルがアクリル板があるのと、アクリル板が無く
サイドファンを付けられるモノがあると書かれているのですが、取り扱いが
ありませんでした。中身が見えるのは個人的にあまり重要ではないので
オプションがしっかりあれば良いなぁとは思いました。

【静音性】
非常に静かです。とはいうものの、P182と比べると五月蝿いのは仕方ありませんね。
ただ、裏配線や構造の違いからエアフローが格段に良くなったので、ファンコンで
回転数を大幅に絞ることが出来ました。そのおかげで以前よりも静かです。^^
ちなみに私の構成だと、前面が120mm×2で上部が200mm×1で、CPUクーラーはCWCH60です。

【総評】
個人的に良い所だらけです。
値段も\10,538とHAF 912 Advanced RC-912A-KWN1-JPよりも安く
内部の作りがほぼ同じで簡易水冷ユニットとファンの干渉が改善されており、
デザインもこちらのほうがカッコいいと思うので満点です!

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+SS+さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
23件
マザーボード
0件
11件
有線ルーター
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性4
作りのよさ5
静音性5

もう少しセンス良くケーブルをスッキリさせたい・・・

背面ファンはENERMAX製に換装しています

   

   

約6年前に初自作した時のケース、フルアルミのFatal1ty FC-ZE1から、
Enforcerへ乗り換えしました。

【デザイン】
5.25インチベイへのアクセスが頻繁ではないことからこの部分にドアを採用した点。
サイドパネルから内部パーツをちら見できる点。オールブラック仕様。
私はブルーLEDよりもレッドLEDが好きなので、これらを加味しておおむね満足しています。
あとはCM STORMのロゴがもう少しかっこよければ満点です。

【メンテナンス性】
配線に関しては、裏配線できるためケース内をスッキリさせることができます。
しかし、私が使用しているマザーボードはExtended ATXのMaximus IV Extremeであったため、有効活用できるか不安でしたが、24ピンの電源ケーブルなど太いケーブル以外はマザーボードの裏から通しても大丈夫でした。

悪い点としては、マザーボードと接続するリセットボタン用のケーブルが前面パネルと繋がっており、組立時や5.25インチベイ等の換装が必要なメンテの際にはこのケーブルを外す必要があります。

【作りのよさ】
フルアルミのケースから比べれば、剛性が低めであるものの、
価格からくる安っぽさや品質などはさほど気になる点はありませんでした。
歪みも特にありません。

【静音性】
気になる騒音レベルは人それぞれで、搭載しているパーツに左右されると思いますが、室温24度の部屋では静かです。

【全体および所見】
20cmの前面ファンがあり、3.5インチベイラックを取り外すと障害物がなくなることから、
かなりエアフローが確保できます。

強いて言えば、サイドパネルが扉のように開閉できればよかった等細かい点できになるところはありますが、少なくとも値段以上の価値はあるケースと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Enforcer SGC-1000-KWN1-JPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Enforcer SGC-1000-KWN1-JP
COOLER MASTER

Enforcer SGC-1000-KWN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月27日

Enforcer SGC-1000-KWN1-JPをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意