WD20EARX [2TB SATA600] レビュー・評価

WD20EARX [2TB SATA600] 製品画像
最安価格(税込):

¥6,403

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,403¥6,468 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]の店頭購入
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,403 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]の店頭購入
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.11
(カテゴリ平均:4.09
レビュー投稿数:95人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.05 4.15 -位
書込速度 書込速度の速さ 3.98 4.10 -位
転送速度 転送速度の速さ 3.94 4.10 -位
静音性 音の静かさ 4.40 4.01 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 3.45 3.71 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD20EARX [2TB SATA600]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:865件
  • 累計支持数:14825人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
35件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性4
   

   

リンクを貼ったハードディスクケース等で使用しています。
1個だけの保管では、不安なので必ず2個1組で購入してデータを保管しています。

以下は、特筆すべきことがなければ点数のみの項目別評価となります。

【読込速度】・・・4点 

【書込速度】・・・4点

【転送速度】・・・4点

【静音性】・・・4点

【耐久性・・・4点】

【総評】・・・5点
コスト・パフォーマンスに優れたハードディスクだと思うため満足度として5点です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

uzukiyosiさん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
メモリー
5件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性5
耐久性5

家族用に購入し使っていたものが不要になったので譲り受けました
そのため購入時になるべく取るようにしていたベンチマークは無しですが
まあ前後の時期の製品と比べて似たり寄ったりでしょう
低温かつ59000時間使って不良セクタゼロなら及第点ではないでしょうか

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でんしろうさん

  • レビュー投稿数:218件
  • 累計支持数:1395人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
8件
40件
CPU
2件
34件
SSD
5件
24件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

2017年1月31日時点でのHDDの状態(非常に良い状態です)

買った時のパッケージ

箱側面の内容

2012年に買って今年で5年目になりました。

2万6千時間を超えても、転送速度が落ちることも、エラーを吐くことも無く元気に動き続けてくれました。
動作音も特に問題なし。


24時間x365日換算だと3年相当ですが、実際は
・点けっぱなしの週もあれば、
・長期出張などで大本の電源をOFFにして消しっぱなしにしたり、
・引っ越しで車に載せて持ち運んだり
一般的な使い方?だったとは思います。
(引っ越し以前は潮風のある場所だったので、ちょっと過酷だったかもしれません。)


主な用途は、
・Steamの大容量のゲームを入れては消したり
・ゲーム録画ファイルを入れたり消したり
・バックアップデータ入れてたり
などなど

自分ではハードな使い方をしていたつもりですが、S.M.A.R.T.情報の状態が良いのに驚きました。
購入時のツクモの5年保証は今年の10月まで残ってますが、余裕を持たせて交換する事にしました。

WDでしかも緑ラベルだったので、勝手なイメージから3年持てば良いかなと思っていましたが、
5年持ったのには驚きです。
(Intelli機能は切らずにそのまま使い続けていました。)


参考までに、
OSはWindows7Pro64bit
電源は中身がSeasonicのOEMだという、コルセアのCMPSU-650TXV2JPを使っていました。
SATAケーブルは、オウルテックのOWL-CBSATA-SLU30(30cm、シールド、ラッチ付き)を使用。

個人的には、人間が濁り水飲み続けると体調を壊すように、
電子機器には良いお水(ノイズの少ない電気)を与えれば長持ちするんじゃないかと。
何の根拠もない勝手な憶測ですが…。

たまたま運良く5年持っただけかも知れません。



もう発売されていないので意味がないかもしれませんが、耐久性の評価を5とさせて頂きました。
なにかの参考になれば幸いです。




_____▼以前書いたレビュー▼_____
九十九ネットショップの週末特価で購入しました。
コスト重視で2TBの製品を探していたところ、こちらの製品に辿りつきました。
SATA600に対応
回転速度は、可変
バッファは、64MB
と、他の製品と比べて十分なスペックでした。

安かったので来るものはバルク品かと思っていたら
リテールBOXが来ました。

BOXと言っても、静電袋に入れてあり、その上からプチプチで梱包してあるだけの簡単な物でした。
ただ、代理店の保証書が入っているので、安心して使用出来ます。


性能の評価については、他の方にお譲りします。
耐久性に関しては、不明なので未評価です。

平常時、室温28度でHDDの温度は34度で安定しています。


簡単にレポートでした。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sasuke0007さん

  • レビュー投稿数:435件
  • 累計支持数:378人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
171件
3930件
メモリー
13件
565件
ノートパソコン
34件
470件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性5

購入から既に 2台共 2年以上経過しましたが、
使用時間約 3,000時間全く異常無く動作して居る為。
耐久性評価と満足度を☆☆☆☆☆に変更居る致しました。
データバックアップ用に継続使用して居ます。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流浪のテスターさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:374件
  • 累計支持数:1802人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

SSD
37件
223件
USBメモリー
20件
149件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
64件
80件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性5
耐久性無評価

再生する

再生する

製品紹介・使用例
動画1:実ファイル転送読込計測 [WD20EARX]

製品紹介・使用例
動画2:実ファイル転送書込計測 [WD20EARX]

補足図1:外観・CDI [Win8.1]

補足図2:AS SSD-Copyベンチ比較・レーダーグラフ [Win7]

補足図3:CDMベンチ比較・レーダーグラフ [Win7]

補足図4:HD Tune Proベンチ IOPS比較グラフ [Win7]

補足図5:実測値・ベンチ比較 レーダーグラフ [Win7]

補足図6:HD Tune Proベンチ Seq-RWグラフ [Win7]

2010年頃の各社低回転エコモデルのデータ取りが出来たので、HD Tune Proベンチマークを軸に比較してみました。

■テスト環境・詳細:補足図1参照
□電源設定はベンチ向け最速設定で行っています。
□CDM換算値は、実質のMB/sに再計算した物です。
□比較HDDは、HD Tune Proでの計測で全領域解放が必要なため、使用中の内容を退避して順次計測データを追加しています。
※ダークグレーの欄は随時追加予定です。
□実測値は内蔵計測のため、Windows8.1標準コピーで行っています。
また、内蔵のSSDと当該HDD間で計測しているためWindowsのキャッシュが有効になり書込速度がベンチより高くなる場合があります。
また、数GB程度ではWindowsキャッシュ効果により数秒で完了する場合があるので、11GBを越えるファイルを用いています。
テストファイルサイズは、11480.117MB。
※書込の動画で、開始直後の速度を見ると分かります。
□本製品は6、桃色の線です。

■外観・CDI:補足図1参照
発売は2011年4月頃。
6Gbps対応、64MBバッファ搭載(CDI非表示)、最大5400回転:可変IntelliPower(CDI非表示)、公称値:110MB/s。
本個体は2011年5月製造:タイ製。2011年夏頃購入。
枝番「00PASB0」は667GBプラッタ3枚構成。
倉庫用という事で、電源投入回数×1時間程度の使用時間となっています。

■AS SSD-Copy比較:補足図2参照
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか、HGSTに対して二回り程小さい三角形になっています。

■CDM換算値の比較グラフ:補足図3参照 ※4K系は割愛
Seq-R/Wでは回転数に応じた速度となり、特筆すべき点はありませんが、120〜130MB/sが低回転モデルの指標だろうと思います。

■HD Tune Proグラフ:補足図4参照
CDMと同じく、Seq-R/Wは同様な結果となっています。
一方、比較3製品中4KB速度はHGSTが優れいます。
ブロックサイズ別ベンチでは、150MB/sを越えるスコアが有り、WD独自のバッファ効果が現れています。

■実測値とベンチ比較:補足図5・動画参照
書込が若干実測値が上回っていますが、ほぼベンチソフト計測に準じた結果です。
実測読込:96.42秒≒119.064MB/s
実測書込:91.21秒≒125.865MB/s
※公称値を軽く越える高スコアです。

■HD Tune Pro Seq-R/Wグラフ:補足図6参照
100GBのR/Wは、激しく上下していますが転送速度や騒音に繋がるような要因にはなっていません。
前モデルWD20WARSに非常によく似た波形ですが、100GBでの振り幅が小さくなり、より安定したR/Wに改善されています。

■総評
低発熱・静音というのはWDの代名詞と個人的に思っています。
ですから、エコ比較と言っても一日の長で他メーカーはかなわぬイメージがありますが、存外WDを脅かす性能でした。
ただ、結果的に言えば購入される方の大半がコストに重点を置くため、低速なのにWDより高値の製品をあまり選択しないので、人気は無かったのだと思います。

タイ洪水の後は価格高騰で倍近い価格に買い控えになり、私もしばらくは手が出ませんでした。
その後は品質にも問題が出始めて現在に至るわけです。

今回、ベンチでの波形特性や実測との比較により、更に踏み込んだ性能比較が出来たと思います。
現行品に至るまでの各メーカーの特性移行なども多少なりと確認出来たのは収穫でした。

比較製品
HGST > HDS5C3020ALA632 [2TB SATA600]
SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]
WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった13人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

優雅な子猫さん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:876人
  • ファン数:30人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
5件
222件
PCケース
6件
158件
CPU
5件
116件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性5

WD20EARX 室温20度です。

ABXY500-20度です。

WD30EZRX室温22℃です。

WD20EARX 室温20度です。!

ABXY500GB室温-20度です。!

WD30EZRX室温22℃です!

■非常に割安感があり、容量も大きいので、データ用に使っています。

■耳を近づけない限りは、ほとんどシーク音が聞こえない静音設計&低温HDDです。
参考用に、手持ちのWD製3台のベンチ&温度検証結果を貼っておきます。

【構成】
M/B    ASUS P8P67 DELUXE REV 3.0
CPU    Core i7 2600K BOX
RAM    CorsairCMP16GX3M2A1600C09 4GB 2枚
ドライブ   パイオニア DVR-S17J-BK
ファンコン   サイズKAMA KamaMeter
クーラー    サイズ KABUTO SCKBT-1000
GPU    MSI R6870 Twin Frozr II
HDD    WESTERN DIGITALWD5003ABYX [500GB SATA300 7200]
HDD    WESTERN DIGITALWD20EARX [2TB SATA600]
HDD    WESTERN DIGITAL WD30EZRX-1TBP
CACE   CM 690 II Plus NVIDIA edition
PSU     Corsair HX850 CP-9020032-JP
OS      Windows 7 Professional  

【総評】
WDとの相性が非常に良かったので、全てWD製です。こちらのWD20EARXで、1年半経過してますが健康体そのものですし、長い物で7年目突入の物や、他にもありますが、いまだに1台も壊れていませんでした!
トータルで見た場合のケース内温度管理に少なからずも有効であり、静音設計のHDDです。(*´∀`)現行販売されている、WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]より読み出し速度が早いベンチ結果は、以外でした。
津波にやられる前に購入してたので、6000円台で購入でき非常に良かったと同時に満足しています!

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

f50_88gさん

  • レビュー投稿数:199件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
23件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
1件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価
 

2年半使用

2年半使用

 

【PC構成】
CPU Intel Core i7-2600K
CPUクーラー Venomous X Black
M/B ASRock P67 Extreme6
GPU MSI N580GTX Twin Frozr II OC
SSD Crucial RealSSD C300 128GB
1:HDD WesternDigital WD20EARS
2:HDD WesternDigital WD20EARX
MEM A-DATA AX3U1600GC4G9-2G
電源 ENERMAX EMG700AWT
ドライブ Pioneer BDR-205BK/WS
ケース CM 690 II Plus RC-692-KKN1
OS Windows 7 Home Premium 64bit

1年使用のHDDが、地デジの録画データで
いっぱいになってきたので2台目を購入しました。


読込み、書込み速度は、十分満足できる速度です。

ベンチマークもなかなか良い結果が出ています。


耐久性に関しては、
まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、
音は静かで発熱も少なくお値段もお手頃。
とてもコストパフォーマンスの良いHDDだと思います。

【再レビュー】
2年半経ちましたが問題ありません。
夜中にテレビの録画などしますが音も気になりません。
地デジの録画用としてもう少し頑張ってください。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

勉強中のおじさんさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
7件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性4

テレビ録画用のPCに組み込んで一年と二ヶ月、今のところ特に問題なし。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リョリョ24さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性3

当たりはずれかもしれませんが、自分がこの製品を5台ほど購入してから、システムドライブとして1年ほど24時間駆動させてますが、今の所問題なく安定して動作しています。

【補足】
あれから1年半が経過しました。先日、同時期に稼働開始したやつらが一斉に逝きました。つまり、享年2.5です。
他の方のレビューを見ると、相変わらずの24時間営業でここまで長生きしてくれるとは思いませんでした。大満足の品です。

自分の場合、読み書きが異常に遅くなり、そのあとに不良セクタが大量に出現し、お亡くなりになりました。読み書きが異常に遅くなったと思ったら、要注意です。

完全にお亡くなりになる前にデータの移行を行ったので、大部分のデータは無事で済みました。
他にも壊れる原因はあるかもしれませんが、一つの目安として、読み書きが異常に遅くなったと思ったら注意してください。自分の場合は、はじめ5MB/sぐらいまで下がり、それからどんどん下がって最終的には1MB/s行かなくなりました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった6人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kai gaさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:279人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

CPU
10件
2件
マザーボード
10件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
9件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性4

再レビューです
これを買ってから一年以上経ちましたが問題ありません
健気にデータを保存してくれています
他の人のレビューと差があるので個体差が激しいのかもしれないです
少なくても私のPCにある2Tと3TのWDは通常運転中です



データ用と割り切って購入
あまりいい印象なかったんですが食わず嫌いもアレなので買ってみました
読み書き、転送速度共にST31000524ASとあまり違いませんでした

音が気になるって方が多いようで買う前は気にしていましたが私にはそこまで気になりません

データ用として長く頑張ってくれる事を期待してます

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

矢西さん

  • レビュー投稿数:247件
  • 累計支持数:724人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
1件
ボールペン
11件
0件
9件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性4
耐久性無評価
   

テスト

   

USB3.0のケースに入れるHDDで購入。

【読込速度】早いです

【書込速度】満足です

【転送速度】これも不満なし

【静音性】こんなものでしょう

【耐久性】買ったばかりでわかりません

【総評】耐久性は解りませんが、ケースとの相性はいいようです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オリエントブルーさん

  • レビュー投稿数:1179件
  • 累計支持数:7456人
  • ファン数:220人

よく投稿するカテゴリ

CPU
44件
4047件
グラフィックボード・ビデオカード
24件
3033件
SSD
30件
2937件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度5
転送速度4
静音性5
耐久性無評価
 

 

TV録画用に久しぶりにWDのHDDを購入。
静かなのもGoodですが6W切る省エネもうれしいところです。
あとは耐久性のみ これからです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

otta1さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
15件
マザーボード
1件
6件
PCケース
1件
5件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

購入してから1年もたってないですが、安定して使用できています。
今はこのHDDを4つにパーティションを分けて使用しています。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

尾頭付きさん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:761人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
28件
47件
レンズ
31件
11件
デジタルカメラ
9件
12件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

フォーマットもあっけなく終了し動画の書き込みも問題なく作動しています。
タイの洪水の影響?で1万円まで値上がりしたが、何とか6000円台に戻り、
今後まだ値段が下がるのか?

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鬼の爪さん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
9件
203件
スマートフォン
0件
179件
タブレットPC
1件
147件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性5

“Windows XP”で作成したパーティション情報

“WD Align”でアライン調整後のパーティション情報

“ExamDisk”で作成したパーティション情報

“WD20EARX”のような“ビッグセクタ・ディスク※1”を“Windows XP”上で使用する場合、アライン調整を行わないとWrite性能が大幅に低下します。

※1:“ビックセクタ”とは、“セクタ”当たり、従来のセクタサイズ“512B”の8倍となる“4096B”の容量を持つことを意味します。
“Western Digital”では“AFT(Advanced Format Technology)採用ディスク”と称しています。

厳密な言い方をすると、“ビッグセクタ”を持つディスクを初期化する際、“Windows XP”システムで“パーティション”を『作成』した場合にだけ性能劣化問題が生じます。

パーティション作成後のフォーマッティングは、“Windows XP”で行なおうが“Windows 7”で行なおうが関係ありません。

問題は、パーティションの作成を“Windows XP”で行うことにあります。
パーティションの作成を“Windows XP”で行うと、パーティションの開始物理セクタ位置とシステム(※2)のアクセス単位(論理セクタ単位)の境界にずれが生じてしまうためです。

“Windows Vista”や“Windows 7”でパーティションを作成した場合には、このアクセスずれが生じないため、何ら問題が発生しません。

問題の詳細は、諸氏が解説されていますので、ここでは説明を省略します。

※2:システムとは“Windows XP”のみならず“Windows Vista”や“Windows 7”も含みます。

“Windows XP”で作成したパーティションで生じるこのアクセスずれを解消するためには、次の方法があります。

(1)ディスクメーカーが提供するアライン調整ツールを適用する
例えば、“Western Digital”からは“WD Align - Powered by Acronis”というアライン調整ツールが提供されています。
このツールは、ビッグセクタのWD製ディスクを自動的に検出し、当該ディスクだけにアライン調整を施すため初心者にも安心して使用できます。不用意に、他のディスクに対してアライン調整を加え、データを破壊してしまうというようなことがありません。

注1)“Western Digital”の初期のビックセクタ・ディスクでは、ディスクの「ジャンパーピンNo.7とNo.8をシャント(短絡)」することによってディスク内部で自動的にアライン調整を行う仕組みが搭載されていましたが、最近のビックセクタ・ディスクにはこの機能が組み込まれていません。
したがって、“Windows XP”でパーティションを作成した場合には、必ずこの“WD Align”を適用する必要があります。

<Advanced Format Software>
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=805&lang=jp

<WD Align - Powered by Acronis>
http://support.wdc.com/product/downloadsw.asp?sid=128&sfaccountid=&sfassetid=

(2)パーティション作成ツールを使用する
パーティション作成ツールを使って新規パーティションを作成し、その際、パーティション開始セクタ位置をアクセスずれが生じない位置に設定することができます。
このようなパーティション作成ツールとして“ExamDisk”というフリーソフトがあります。
この方法では、一度作成したパーティションに対してアライン調整を掛けるのではなく、作成済みパーティションを一旦、削除し、その後で、改めてアクセスずれが生じない位置からパーティションを切り直すことになります。
“WD Align”ツールも内部では同様の処理を行っているものと推測されます。

<よっしゅの館>
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/

パーティションの開始位置について具体例を示します。
添付画像を参照ください。
@“Windows XP”で作成したパーティションの情報を“ExamDisk”で読み出した例
パーティションが“$7E00”バイト目(第63セクタ)から作成されていることが分かります。

A“Windows XP”で作成したパーティションに対して“WD Align”でアライン調整を掛けた後のパーティション情報を“ExamDisk”で読み出した例
パーティションの開始位置が“$100000”バイト目(第2048セクタ)に修正されているのが分かります。

B“ExamDisk”を使用して、“Windows XP”で作成したパーティションを削除した後、改めて作成し直したパーティションの情報を“ExamDisk”で読み出した例
この場合も、パーティションがアクセスずれを生じない“$100000”バイト目(第2048セクタ)から作成されていることが分かります。

注2)“$”は、これに続く数字が16進数であることを表します。

注3)第63セクタはアクセス単位(4096B=8セクタ)で割り切れない「7.875倍」の位置に当たるためにアクセスずれが生じてしまいます。
第2048セクタはアクセス単位(4096B=8セクタ)で割り切れる「256倍」の位置に当たるためにアクセスずれが生じません。

<続く>

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD20EARX [2TB SATA600]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥6,403登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク・HDD(3.5インチ))

ご注意